重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今、ものすごく起業をしたいので、一つずつ質問をさせていただきます。
今、一番やりたいのは、店舗経営なんですが、店舗経営する為の資金がありません。まとまった資金がなければ、なかなか難しい事は分かっていますが、お店を経営したい夢は消えません。
そこで一つ目の質問なんですが、まず低資金で何か店を構える事は可能なんでしょうか?

実を言うと具体的に、どのような店を経営したいかも、正直まだはっきり決まっておりません。それは、資金がまずありませんし、同じ意欲に燃えるような仲間が周りにいないのでビジョンが見えないからなんですが、そこで二つ目の質問です。全国で、同じ目標をもっていて、店舗経営など一緒にできる仲間を募集しているようなサイトや広告を知っている方はいないでしょうか?
個人経営でも構わないのですが、やはり一人で始めるより、同じ熱い目標意識を持った仲間と始めたいという気持ちがあります。そういった仲間との話し合いの中で、資金面、どんな店舗を構えるかなど明確なビジョンが見えてくると思うので。
ただ、そのようなサイトがない場合や、資金なしで一人でどうしても店舗経営ができない場合は、個人事業を考えています。三つ目の質問になりますが、ただ、個人事業をするにしても、やはり資金は必要になってくるとは思うのですが、ネットビジネス以外で低資金でもできる個人事業をいくつか知っておられる方はいないでしょうか?
資金がなければ、どうする事もできないのでしょうか?
長くなりましたが、アドバイスを下さい。

A 回答 (2件)

資格や技術などを生かす仕事であれば、その資格や技術があればそれほどの資金がなくても出来ることもあります。



何で店舗経営がしたいのでしょうか?
その先に本当の自分のしたいことが隠れているように思いますよ。
店舗経営だけなら、どっかの大きな会社の店長をしても良いということになります。
コンビニなどのフランチャイズでも良いということになります。
それでも良いのでしょうか?
    • good
    • 0

起業をしたいだけなら、税務署に行って『開業届け』を出してください。

業種は何でも良いです。適当に書いておけばOKです。

質問者さんは、目的と手段が逆になっています。本来は

目的=〇〇という仕事をしたい
手段=お店が必要

であるべき所を

目的=お店を出したい
手段=仕事は何でも良い

になっています。これではいつまでたってもどうしようも無いです。まずは、やりたい仕事を見つけてからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!