
MTRONのMOBI3000 MSD-PATA3018032-ZIF2を使用しております。
いえ、正確には使用しようと思って購入しました。
対象となるPCはRaon digitalのEverun/66HSです。
これはプライマリー・マスターに6GBのSSD、スレーブに60GBのHDDという構成で、SSDはM/B固定、HDDはToshibaのMK6028GALという1.8インチのものが使われています。(コネクターはZIFタイプ)
このHDDをMTRONに換装しようと思ったところ、購入後にMTRONがマスター固定であることがわかりました。
Everunを完全に分解しSSDを取り外そうと試みましたが、前述のようにM/B直付けで手も足も出ず、ましてMaster/Slave切り替えのスイッチなど望むべくもありません。
次善の策としてMTRONを分解(殻割り)しましたが、基板にそれらしき記しもなく(当り前ですね)、参考になるサイトも見つからずに困っております。
既にEverun、MTRONともに保証対象外となっておりますので、どなたか「基板カット」「半田付け」も含めた何らかの方法でMTRONのMOBI3000シリーズのマスター固定解除またはスレーブ固定の方法をご教示いただければ有難いのですが。
よろしくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
マザーボードのカットなどで解決はしませんよ。
そもそもマザーボード自体、昔のトランジスタラジオのような一層の基板ではなく多層基板で各層の配線パターンが違います。
そんな単純な発想で改造しようとすること自体無謀行為です。
全て廃品として処理して新しいものを購入することですね。
この回答への補足
***自己解決です***
「解決」と言うよりも「違う方法をとった」のですが・・・(笑)
EverunにMTRONが使えないのならば、MTRONの使えるPCにすればいいという事で、工人舎のSX3を購入しました。
8.9インチ、タッチパネル液晶でDVDマルチまで内蔵しているという、小さな筐体に何でもかんでも詰め込んだようなPCですが、OSとアプリにMTRONのSLC、データ用にExpress CardタイプのG-Monster(MLC-48GB)を入れ、Everunで使っていたWindows XP Tablet Edition 2005をインストールしました。
合わせて80GB、実に快適です。
hirokun44さんおすすめの「買い替え」とは少し違って「買い増し」になってしまいましたが、結果オーライでしょうかね。
ではこのへんで回答締め切りといたします。
ご覧いただいた皆様、有難うございました。
あははは・・・・
hirokun44さま、すばらしい回答を有難うございました。
WEBを探し回っていますと結構EeePCの改造記事は目にするのですが、どれもPC側のZIFコネクター周りの改造であまり参考になりません。
PC側ですと抵抗の移動+ジャンパーぐらいの改造ですんでいるようですので、どなたかSSD側の改造方法をご存知ないかと思って質問した次第です。
実際のところ、EverunもMTRONも分解はしましたが、どちらも単体では100%機能しておりますので「廃品処理」の必要はありません。
また、「単純な発想で改造しようとすること自体無謀行為」と止めて下さっていることと「全て廃品として処理して新しいものを購入」の結論が矛盾しているようですが、hirokun44さまはどちらを薦めて下さっているのでしょうか。
今後ともよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DMR-XW100 ICプロテクターの...
-
テレビが故障してしまい、自分...
-
三菱エレベータのメンテナンス...
-
エアコンの電源基板と制御基板...
-
HDD 基板 チップ 故障
-
18650バッテリーを12vに変換す...
-
コンクリート土間の耐荷重が知...
-
分岐配管の流量計算について
-
なぜ夏は14時から15時が一番暑...
-
圧力と配管サイズのみで流量は...
-
鉄骨ゼロ柱?ゼロ節?
-
板金でT管の切り方
-
建築基準法による居室の定義に...
-
チャッキバルブの配管記号での...
-
ドライヤーのコードが切れてし...
-
防火シャッターはいつも閉めて...
-
結晶構造について
-
20%のクエン酸液を作りたい
-
オリフィスとはどういう物なの...
-
非常階段を常用的に使うことの罰則
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三菱エレベータのメンテナンス...
-
エアコンの電源基板と制御基板...
-
テレビが故障してしまい、自分...
-
SHARP 掃除機の基板の部品について
-
パソコン
-
基盤へのハンダ付けに関する質...
-
電子部品は、水に濡らしてはい...
-
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
-
こちらのPanasonicタブレットPC...
-
スペランカー2の基盤が欲しいの...
-
「基板」と「基盤」どっち?
-
基板ストッカー幅調整について
-
洗濯機の基盤の寿命
-
CPUの裏板(?)の外し方
-
基板の反りを無くすには?
-
maxtorのハードディスクから発...
-
基盤に危険性はありませんか?
-
PCIカードの向き?
-
HDDの基板を交換したHDDは安全か?
-
SSD マスター固定を解除するには
おすすめ情報