dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年、セクハラを受け仕事を辞めました。
仕事の後上司2人同僚1人と共に4人でご飯を食べにいったのですが、それまでにストレスが溜まっていたこともあり酔い潰れてしまいました。気が付いたときには上司の車中で脱がされ下や胸を触られており、無理やりキスもされました。幸い最後までは大丈夫だったのですが…。
その後頑張って仕事にも行ったのですが、近寄るだけで震えてしまい、また直属の上司だったため仕事に支障もきたすので会社は辞めました。

嫌な思いをし、職も失ってしまったのでこのまま泣き寝入りするのも嫌で、謝ってもらえる方法を考えた末知り合いの方に弁護士さんを紹介して頂きました。
現在は調停の準備中(弁護士さんからの連絡待ち)という感じです。

セクハラからもう半年が経ち、殆ど落ち着いてケロっとしているのですが、「セクハラで訴えた」と友達に話すとき、毎回その反応に苦しくなってしまいます。
友達は男女問わず大体が「隙を見せたのが悪い」というようなことを言われます。

訴えたとなると、やはり「自分は悪くないと思っている」「お金が目的」などそういう風に取られてしまうのでしょうか。
実際は寧ろ逆で、悔しいのは悔しいけれどでも自分を責めずにはいられません。自分は悪くないと開き直れたらどんなに楽か、と思います。

その反応が怖くなり、もう人には話さないでおくつもりですが、最後にコチラで客観的な意見を聞けたらと思い質問させて頂きます。
もし友達に「セクハラで訴えた」と聞いたらどのように思いますか?やはり呆れますか?

A 回答 (12件中11~12件)

女性で、普段から自分を律して男社会の中でがんばっている、という自負のある方だったら、「隙を見せたほうが──」という意見も出てくるかもしれませんね。


でも、男性で「隙を見せたのが悪い」って言う人はおかしいと思います。そんな人の気が知れません。隙を見せられたら、何やってもいいというのでしょうか…。

わたしは女性ですが、説教めいたことはとても口にできないですね。
まず、ともに働いていた近しい人からそんな扱いをされたことを、とても気の毒に思います。痴漢に襲われるのとはショックが全然違いますよね。
それから、普通の人間にとって、相手の非を真っ向から追究していくことがとても心労のかかることだというのも想像されるので、よくつらい選択ができたな、と感心します。

本当に、くじけずにがんばってくださいね。
komari23さんが自分の気持ちとして反省する点があるのかないのかというのは置いておいて、その男が悪いのは「絶対」ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

spolon様、お忙しい中どうもありがとうございます。

読んでいて涙が止まりませんでした。他の人にこういう風に思って貰えたのは初めてだったので…。
どういうものであれ客観的な意見を聞こうと思い質問しておきながら、実際回答を見にくるのがとても怖かったのです。本音は励まして貰いたかったのだろうか、と情けなく思ってみたり…。

本当に本当に嬉しかったです。頑張って闘ってみます。どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/04/04 01:56

隙を作ったのも悪いでしょうが、もっと悪いのは


その「隙」に便乗した者が悪い。

相手が上司だから、という安心感もあったのでしょうが
男であるということを忘れましたね・・。

裁判になったら「自分は悪くないと思っている」と
いう意思をしっかり維持(保つ)しましょう。そうでないと勝てません。
ここまで来たら、頑張るしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kiyottiさま、お忙しい中どうもありがとうございました。

客観的から見たご感想を聞けとても嬉しく思います。
やはり「男を信じてはいけない」のですね。友達(男)にもそう言われました。
上司とは周りからも親子のように見られていたので信じすぎていたのかもしれません。

そうですね。ここまで来たらしっかりと認めてもらえるよう頑張ろうと思います。ありがとうございました…!

お礼日時:2003/04/04 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!