
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すいません、パイオニアのS313は5.1chなんですね。
今確認いたしました。5.1chの場合、センタースピーカー系統の故障で
台詞が聞こえなくなります。
ですので、まずセンタースピーカーの接続がしっかりしているか確認してください。
また、アンプの設定で、センタースピーカーを使わない設定にしたとき
に、
左右のフロントスピーカーから台詞が聞こえてきたら、
センタースピーカーの接続に異常があるとみていいとおもいます。
健闘を祈ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/31 11:55
5.1chと書くのを忘れてましたすいません・・・
センタースピーカーの接続を確認しましたが
ちゃんと接続されているみたいです。
が、どの設定にしてもセンタースピーカーからは小さい音しか
でません。
なので故障なんだとおもいます・・・
2回もの回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナログ出力 1-5v ⇔ アナログ...
-
SATA電源ケーブルの追加
-
SATAケーブルのL型の呼び名
-
SATA電源ケーブル
-
太陽光発電パネル
-
ブースターが壊れてテレビが映...
-
受信改造済みのIC-R6を持ってい...
-
平成元年に建てた一戸建でアン...
-
タイプC変換ケーブルはコンビニ...
-
0-5Vアナログ入力に 1-5Vアナロ...
-
分波器さえあればbsは見れますか?
-
アイコムのIC-R6とIC-R5の違い...
-
写真のケーブルについて。
-
私のいる部屋にはアンテナ端子...
-
蓄音機のころのリクエスト番組...
-
このHDMIケーブル、4Kですか? ...
-
LANケーブルの作成について。
-
KBS京都テレビの受信エリア
-
【車でのHDMI使用】 HDMIケーブ...
-
ドラレコのバック動画もPCのビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽光発電パネル
-
SATA電源ケーブル
-
SATA電源ケーブルの追加
-
SATAケーブルのL型の呼び名
-
受信改造済みのIC-R6を持ってい...
-
テレビのアンテナケーブルはな...
-
タイプC変換ケーブルはコンビニ...
-
アナログ出力 1-5v ⇔ アナログ...
-
平成元年に建てた一戸建でアン...
-
共同アンテナでBSアップコンバ...
-
0-5Vアナログ入力に 1-5Vアナロ...
-
テレビとネットの電波
-
フレキシブルケーブルのコネクタ
-
私のいる部屋にはアンテナ端子...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
LANケーブルの作成について。
-
コンデンサーマイクからの音声...
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
ブースターが壊れてテレビが映...
-
アイコムのIC-R6とIC-R5の違い...
おすすめ情報