dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

口裂け女・・・
“マスクをした女性が近づいてきて、私、きれい?・・・”
きれいですよ、と言うと、マスクを外して、“これでも、きれい?”と言って・・・
そこには大きく裂けた口が・・・

ご存知、口裂け女ですが、皆さんは当時、信じていましたか?

口裂け女って、地方によっていろんな特徴があるようですが、皆さんはどんなことを知っていますか?
例えば、色白で細身の美人とか、ものすごい速さで走るとか、カマを持って追いかけてくるとか・・・

A 回答 (13件中1~10件)

いつも「こんぺいとう」持ち歩いていました。


襲われた時、黙って口裂け女の胸元にそれをしのばせてやると、おとなしく帰ってくれると聞いていたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ベッコウ飴とかそういう「キャンデー」系がいいらしいですね。大好物なのかなぁー?

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 15:23

口裂け女!懐かしいですね。


信じてはいませんでしたが、学校の校庭で遊んでいる時に 誰かが「口裂け女が来た!」というのを聞いて 慌てて校舎に逃げ込んだりした思い出はあります。
信じてなくても逃げてしまう小心者です**

「ポマード!」と言えば逃げていく・・という話は全国共通だとばっかり思っていました!(ちなみに「アメ」は初耳です。)

たしか。。整形手術に失敗して口が裂けてしまい、その担当医師がポマードをつけていたので「ポマード!」と叫べば怖がって逃げていくという話でしたよ。こちらでは。。(関東地方)

色白美人で 目がとても綺麗。長い黒髪でスタイルも良くて、恐ろしいスピードで追いかけてくるらしいです。
口裂け女が 逃げる時も恐ろしいスピードで逃げるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>信じてなくても逃げてしまう
誰かが言うと、集団心理で逃げてしまいますね。
それが楽しくて、何もないのにわざと言う生徒もいました。
>その担当医師がポマードをつけていたので
ポマードには、そういう理由があったんですか?全然知りませんでした。
単に、オヤジ臭が嫌いなのか、と思ってましたが違ったんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 18:41

知ってはいましたが信じてはいませんでした(^^ゞ子供の頃流行っていましたが100メートルを何秒フラットで走るとか言われていて「誰が

測ったんだ!?そのタイム!?」と突っ込みをいれていました(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、確かに誰が測ったんだろう?
というか、怖くて測れないだろう、と思います。
100m3秒・・・ありえん

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 18:24

まだ子どもの頃の話ですね。


信じてはいませんでしたが心霊話に弱い母親を怖がらせようと思って家に帰ってしてみたら「私が子どもの頃には大空襲で空から焼夷弾が雨みたいに降ってきてたの。鎌持った女の人くらい怖がるわけ無い。」とあしらわれてしまいました。(笑)

都市伝説より牡丹燈籠が怖いというよく分からないらいんがあったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、実体験は何よりも勝りますね。
>都市伝説より牡丹燈籠が怖い
そうですね、言い知れない恐怖があります。
四谷怪談は、映画にしても演劇にしても関係スタッフは、必ずお岩稲荷にお参りに行くそうですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 18:21

40代ですが、知ってますその話。


私はこの話を聞いて

>マスクを外して、“これでも、きれい?”と言って・・・
>そこには大きく裂けた口が・・・

そうしたら、にっこり笑って「とてもきれいですよ」と言ってあげたいと思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、マスクを取って驚く様をみて襲ってくると聞いたので、驚かなかったらどうなのかなぁ、と思いました。
でも、その機会がないまま終わってしまいましたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 15:25

その言葉は聞いた事はあるが、内容は今知った。



それより「股裂け女」の何枚もの画像(写真)を見た時のが驚いた。
子宮口は閉じてるが産道が開いたままで戻らなくなってる。
それでも生活して行けるのだから女性は偉大。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇー、そういうのがあるんですか?
どなってるんでしょうね。
相撲の「股割り」は聞いたことがありますが・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 15:22

アラフォー女性です。



1970~80代にかけて流行ったのではないでしょうか?
私が中学生くらいだったかしら?

「ポマード」と言うと逃げるって口が裂けているから発音できないから?

懐かしいですね。
ちなみに私は口は大きいほうですがそんなことは言われなっかたです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどの方も、ポマードが嫌いと言っていましたね。
多分、おやじ臭が嫌いだからかな?と勝手に思ってますが、違うんでしょうかね?
ポマード自体が絶滅危惧商品っぽいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 15:20

あははは、いくらなんでもそんなバカなと思いながらも、たしかに、心のどこかで信じていた部分ってありましたね。



でも、マスクをした女性が近づいてきて、“私、きれい?・・・”、きれいですよと言うと、マスクを外して、“これでも、きれい?”と言って、そこには大きく裂けた口が・・・それだけ。

ただ、彼女が出る場所がなぜか学校の前の道だと評判?になったような記憶があります。私自身はおちょぼ口ぽい小さな口ですから、裂けなくてもいいから、もっと大きく開けばいいなと思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

そなんですね、彼女のスペック?を聞くと、とても常人では考えられないんですが、でも、そういう時に限って、“昨日、帰り道を歩いていたら、会っちゃったぞ”なんて言う生徒が出てくるんで、やっぱり恐怖におののいちゃうんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 15:18

信じるも何もモデルは実在します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

先の方も言っていましたが、実在するんでしょうかね?
その人が実際にやっていたら、何だか悲しい気がしますね。
“私、きれい?”・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 15:15

病名は忘れましたが、生まれながら口が裂ける病気の人達がいて、以前、アニメ「学校の怪談」だったと思いますが、口裂け女の話しで保護者からの抗議があり放送中止になったと聞きます。

なので、テレビでの「口裂け女」の話題はNG?
あと、漫画などでは、「口裂け女」は狐などの動物霊に憑依された状態で描かれてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?
実際にそういう方がいらっしゃったんですか?
もしそうだったら、話題はNGですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事