dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私はマンション住まいでしかもお湯は電気温水器で沸かすタイプのものです
 ですから、水道から一度マンションの集合タンクに一度貯水されて、その後部屋にある電気温水器に貯水されるわけです
 
 貯水タンクを経由する場合の水道水は要注意みたいな話を聞いたことがあるんですが、我が家のお湯は二度タンクに入っています

 この場合はお風呂に使うお湯でも浄水ヘッドみたいのを付けて、水を使う場合でも浄水器をつけるべきでしょうか?

A 回答 (6件)

●味に非常に煩く拘られるなら、要浄水器と言う型の人もいるでしょう。


又、そんなに味煩くない折には、水道水の湯冷ましでも充分な場合は有得ます。
更に、無頓着な向きはそのまま浄水器etcを設ける事無く、使う向きもいる筈ですしね。
    • good
    • 0

 「マンションの集合タンク」に不安があるなら、飲用程度は浄水器を使用とてみては?


 電気温水器については、飲用は避けるようにと説明書に記載してあると思いますが?
 >お風呂に使うお湯でも浄水ヘッドみたいのを付けて、水を使う場合でも浄水器をつけるべきでしょうか?
 普通そこまでやらないと思いますが・・・。台所だけ浄水器と言うお宅が多いと思いますよ。 
    • good
    • 0

全てはマンション管理のメンテナンス次第です。



あ!お湯は浄水器に使用できません。
    • good
    • 0

私も、オール電化のマンションです。


台所の蛇口にのみ、浄水器設置(蛇口直結型)。
これで充分。

浄水しないと、水割りの味が落ちるので。
飲み物は全て浄水、調理も口に入る水は、同様です。

風呂にまで、つける必要は無いのでは。
そもそも、風呂場は、雑菌の住みかですので。

付けている人は?、あまり聞いたこと無いですね。

水道の水にも大腸菌はいます、菌がある数以下と言う決まりです。

あまり、抗菌、抗菌と言うと、人間の、本来持っている抵抗力が、
低下するそうです。
人間が、軟弱になる訳です。
極端に言うと、ちょっと汚いくらいの方が、健康だそうです。

予断ですが、パソコンのマウス、キーボードの方が、
トイレの便座より、大腸菌が多い場合も、あるそうです。
    • good
    • 0

年に一回タンク掃除をしているのなら大丈夫です


タンクが錆びると味が悪くなります
水に不安があるのなら殺菌機付きの浄水器を使いましょう
それも年一回の掃除と殺菌灯の交換が必要です
    • good
    • 0

必須かといわれると必須ではありません。


確かに気にされるのなら浄水器をつければいいかと思いますけど
よくホームセンターとかに売ってるカートリッジ式の
蛇口につけるタイプの浄水器ありますよね?
あれって逆につけないほうが雑菌の繁殖とか少ないらしいですよ
つけるのならそれなりに大掛かりな流し台の下に設置するタイプ
クラスでないと 浄水器本来の目的を達成しないらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですか
浄水器って無駄ですね
タンクをきっちり掃除するのが一番なんですかね

お礼日時:2009/09/01 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!