アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後1ヶ月の娘ですが夜間やっと寝かしてもしばらくすると手足がビクッとなって起きてしまいます。何回もビクッてなります。新生児特有の生理現象と思いますが、何か対策はないのでしょうか?手足をタオルなどで押さえていても数回は効果ありますが、すぐに効果はなくなります。物音など全然していないのにビクッとなります。

眠そうにしているのに起きてしまいかわいそうです。昨晩は一晩中眠れずにいました。寝かせる→しばらくすると手足がビクッとなって起きる→大号泣→おっぱい吸わせて落ち着かせる→寝かせる…の繰り返しです。

ちなみに日中はビクッとなっても起きずに熟睡しています。何をやっても起きないくらいです。物音していても。


アドバイスあればお願いします。

A 回答 (2件)

うちにも3ヶ月の子供がいますが、やはり同じ状態です。



大体バスタオルやおくるみでくるんで、なるべく手足を動かせないようにしていました。

酷い時は腕から下ろすだけですぐにびくっ→オギャーの繰り返し。
うちの場合はバスタオル効果がすぐになくなってしまったのと抱っこのしすぎで腕が上がらなくなってしまったので、1日中スリングをして子供と身体をくっつけていました。寝るときもスリングをして、自分はソファーに腰掛けて眠ったことも・・・。

スリングは第二の子宮と言われているそうで、確かにスリングをしてくっついている時はモロー反射は無かったです。

2ヶ月頃からは首が少し落ち着いてきたので、夜はうつぶせにして自分の上で寝かしています。
モロー反射も無く、何かあったらすぐに起きれるのは利点ですがかなり腰がやられます。
    • good
    • 0

こんにちは。

モロー反射ですね。
大変ですよね、よくわかります。
モロー反射の頻度は赤ちゃんによって、個人差があるようです。

我が家で大助かりだったのは、「おひなまき」です。
バスタオルさえあれば、簡単に出来ます。
http://yaplog.jp/familys_dream/archive/129

これをしてると良く寝るので、大助かりでした。
基本的に生後3ヶ月ぐらいを目安にやめたほうがいいようです(といっても、動きや力が激しくなってくるので、自然と限界を迎えますが・笑い)

きゅうくつそうで可哀想ですが、
赤ちゃんにとっては子宮内にいたときのような雰囲気で
落ち着くそうですよ。
お試しあれ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!