プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

水戸黄門の第1部が再放送されているので,たまに見ているのですが,印籠を見せるシーンが出てきません。
印籠を出すようになったのは,いつからなんでしょうか?

A 回答 (2件)

名古屋では2部をやってますが、まだ、「この紋所が目に入らぬか!」はないです。


たまに、その後と違うちゃちな印籠を出して相手を驚かすこと程度ですね。
助さん役が杉良太郎なので、里見浩太郎となる3部からだと思います。
八兵衛もまだ大食いではないですし、一行にお供してなくて、あくまで泥棒稼業の一人で弥七の子分です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど,2部でも印籠は出てこないのですね。
今のところ八兵衛や弥七は出てこないので,2部から出てくるのでしょうか。
八兵衛が弥七を「親分」と読んでいるのが不思議だったのですが,八兵衛も泥棒だったとは驚きました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/11/06 23:34

http://www.asahi.com/culture/update/0707/TKY2009 …

上のサイトにドンピシャの情報があります。
抜粋すると、
「69年8月に放送された第1部第1話の脚本を担当。第14話で「前(さき)の副将軍」水戸光圀の身元を示す印籠を登場させ、第23話で印籠を見せつけて悪人を恐れ入らせる場面に発展させた」

第一部の14話以降です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先日第1部第23話で,校門様自らが印籠を披露しました。
助さん,格さんが「ひかえおろう」と言うパターンとは違いましたが,
印籠を見せて,ひかえさせるという意味では,近いものがありました。

正確には14話から登場させているのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/11/12 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!