重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

上智大学外国語学部英語学科を目指している者です。
まだ過去問は見ていないのですが、上智の英語はかなりの語彙力がないと解けないと聞きました。
また、問題形式がTOEFLに似ていると聞いたこともあります。

速読英単語必修編

速読英単語上級編+速読英熟語

リンガメタリカ

と語彙対策をやるつもりなねですが、この後にTOEFL用の単語帳をやろうと考えていますが必要ないでしょうか?
それによってペースを考えなくてはいけないので・・・

A 回答 (6件)

TOEFLで高スコアが取れる位の英語力なら、国立難関大学の英語は無理なく解ける、と予備校講師から聞きました。


iBTなら100点位は取れるようになりたいですね。

この回答への補足

難関私立大学の問題は解けないのですか?

補足日時:2009/11/27 16:05
    • good
    • 0

No.1,3です。



先ほどの回答に関して少し考えたのですが、やはりDUOはやる価値があると思います。
速単では出会わないような単語、熟語、表現が載っています。
ただ、もしこれをやるにしても速単の必修編が終わってからなので、必修編が終わってから書店などで実際に見てみてやってみるか決めてださい。
価値があるといってもやらなければ受かれないというものでもないです、もしやろうかと思えたらやってみてください。

あと、横やりですが、英語学科ならば無論英語の能力は高ければ高いほどいいと思います。
得意教科があるのはモチベーション的にもいいです。
自信を持って本番に臨めるように頑張ってください。
    • good
    • 0

>言っちゃ悪いですが英語の定期テストの勉強はちゃんとしてます。



違いますよ。私は「他の教科を含めた学校の授業」という意味で
書きました。「英語だけできれば」というのは、特に私大受験においては
確かに有利ではありますが、高望みで撃沈しやすいのです。リスキーです。

英語がそこそこできる生徒なんて、全国にいくらでもいます。
英語も他教科もできる生徒こそ希少で、上位校が望む人材です。
英語だけペラペラしゃべれても中身がスッカスカではね。

この回答への補足

英語が話題になっているのにそうだったのですか(汗)
もちろん英語だけ勉強するつもりはないですよ。
英語だけで入れる大学じゃないことくらいは配点からして分かりますが。

あなたの過去の回答を見させていただきましたがどうも一言多いです。
相手に不快感を招きトラブルに発展しかねませんよ。
以後気をつけた方がよろしいかと。

補足日時:2009/11/26 22:54
    • good
    • 0

語彙のレベルの高さで言ったらDUOは強いと思います。


正直これでも補えない知識だと他の受験生も解けないと思いますので。

しかし速単にすでに慣れていて自分なりの使い方が身についているならあげられている速単シリーズをやっていく形でも問題はないと思います。
自分的に速単シリーズは語彙対策っていうイメージがないんですよね。
私は長文練習用にやっていましたし。

リンガメタリカまでやっておけば語彙レベル的にも問題はないと思いますが…
実際の上智の入試に詳しくないので絶対にそうとは言えないのが痛いところです。すみません。
    • good
    • 0

TOEFL対策やるくらいなら、「学校の勉強(定期試験対策を含む)」を


きちんとやるほうが、よほど上智への近道だろうと思います。
こう書くとまたすぐに締められそうですが。

この回答への補足

言っちゃ悪いですが英語の定期テストの勉強はちゃんとしてます。
実際に点数も取れていて常に上位にランクインしています。
だからこそ余裕のある英語に時間をかけたかったのですが・・・
それでも模試では上智レベルで点数を取れません。
学校のレベルがレベルなので仕方ないですが。

前の質問を締め切ったのはやはり無駄な質問だと感じたからです。
結局は目の前のことをコツコツやっていくしかないので。。

補足日時:2009/11/26 22:30
    • good
    • 0

上智の英語に関しての詳しい知識がないのですが気になるところがあったので回答させていただきます。



速読英単語系であげられているものは全部やりました。
そこで、上級編はどちらかというと推測能力を鍛える方に特化しているという印象があります。
あと、難しい英文を読む力ですかね。
京大などを受ける人には効果があるような気がしますが…

上智の英語にはおそらく細かい知識が要求されると思うので、語彙対策としてやるのだったら上級編よりもDUOの方がいい気がします。
速読英熟語もDUOで兼ねられるような気がしますが…

TOEFLレベルは必要なのかな…
英語学科を目指しているという点で今後のことまで考えてやっておくのだったらいいかと思いますが…

すいませんそのあたりは微妙なので他の方に。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
DUOですか・・・
定評はある単語帳ですよね。
速読英単語の文脈で覚える、という方法に惚れて使っているのでDUOのような単語帳は苦手かもしれません。
それでもやる価値はありますか?

補足日時:2009/11/26 21:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!