推しミネラルウォーターはありますか?

中2の男子です。
もうすぐ期末テストなのですが、社会(歴史)の勉強方法がわかりません;

問題集を解くのが一番だと思うのですが、近所の本屋にも売っていないし学校から配布されたプリントは学校に忘れてきてしまいました;
なので、問題を解くというのはできません・・・

一番苦手な教科は社会です。
一番得意な教科は国語です。
国語は勉強しなくてもいい点が取れることが多いので、あまり勉強はしていません。
そのかわり、社会はたくさん勉強しています。
しかし、いくら勉強しても暗記できません。

社会の勉強方法は、「学校でまとめたノートを声に出しながらもう一度違うノートに丸写し」です。
いまはこの勉強法でやっています。

でもあまり効果がなくて・・・

どのような勉強法がおすすめですか?
また、みなさんはどのような勉強法をしていたのでしょうか?


アドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (2件)

中学校の歴史はただあったことを順に並べてあるだけだから面白くないですよね。



一つの勉強法をお伝えします。
それがあなたにあった勉強法であれば幸いです。

まず、大きいカレンダーやポスターを用意します。
なんでもいいです。裏が白であれば。(机位の大きさのものがいいです)

そして裏の空いている場所どこでもいいですから、

例えば 
鎌倉幕府 
1192年

と書いてそれを丸で囲みます。好きな大きさでいいです。
大事なことは丸で囲むことです。
次に鎌倉幕府の征夷大将軍は誰ですか?源頼朝ですね。誰と結婚しましたか?その時書かれた有名な書物は?

鎌倉幕府 
1192年 
源頼朝=北条政子
 ↓
源頼家

この場合は鎌倉幕府、頼朝、1192年を丸で囲みます。
そして調べていて面白かったり必要だと思ったことをどんどん付け足していきます。
最終的に宝の地図というかフローチャートというか一枚の大きな年表になります。
イメージとしては大きな木に葉っぱをつけていく感じです。
書いていて楽しくなったり、どんどん付け足していきたくなったら
無理をしなくても次第に点数が上がっていきます。

この勉強方法は高校になってもある科目で有効なので是非やってほしいと思います。

面白く感じないと覚えない科目なので是非探究心をもってやってみてください。
    • good
    • 0

社会の試験はいつですか?教科書の何ページから何ページまでが試験範囲ですか?教科書を何回読みましたか?歴史の資料集、基本用語集を持っ

ていますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報