重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いとこの結婚式が6月に決まりました。
その日は生憎、私が仕事で行けないかもしれないので結婚祝について教えていただきたいのですが・・・。
一昨年、このいとこの姉の時に結婚式に行きました。
その時は、母・兄・私とで10万祝を包みました。

今回は、最悪の場合なんですが、行くのは母・兄の2人になりそうなんです。
母は、『(いとこの)お姉ちゃんの時に3人行って10万包んだから、やっぱり妹にも同額包んであげないとあかんかな~』と言います。
私は、自分が行けない場合、母・兄でで5万、私は別に1万包もうかと思ってます。

やっぱり母の言うとおり、姉妹でお祝いの額が違うとダメですか?

仕事は休む訳にはいかないので、午前中で切り上げ挙式は諦めて披露宴で合流し3人で10万という方法も考えております。
ま、仕事終えた私が離れた式場まで行く元気があればの話ですが。。。

もし、他にもこんな方がいいよという回答があればあわせてお待ちしております。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

後々のお付き合いもありますので、


悩みますね~。

>自分が行けない場合、母・兄でで5万
ちょっと少ない気がしますが・・・。

下記URLに相場があります。
母5万・兄3万・貴方2万(欠席)と
考えても10万くらいが妥当じゃないでしょうか?

参考URL:http://www.kekkon-iwai.net/manner/wedding_gift_p …
    • good
    • 0

 いとこの人でしょう?何回も結婚するなら別ですが、姉のときに10万円包んであげたなら、10万円包んであげたらいかがですか??仕事で結婚式に出れないのは、あなた側の都合ですから。

招待されてないなら、話は変わりますが・・一生付き合うと考えれば、大した額ではないんではないですか?友達なら、出席しないで1万円ということは考えられますけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!