
ActivePerl をインストールしました。
早速、Hello worldを表示させようと思うのですが
メモ帳に「print "Hello world!!\n";」と記載して
「hello.pl」という名前で保存しました。
それをデスクトップにおきました。
その状態で
コマンドプロンプトで「perl hello.pl」を実行しても
Can't open perl script "hello.pl": No such file or directory
(和訳:開いたperlは、「hello.pl」のスクリプトを書くことができません:そのようなファイルまたはディレクトリ)
が返って来ます。
多分、デスクトップにおくのが間違いだと思うのですが
どこに「hello.pl」を置いて
「perl hello.pl」を実行すればいいのでしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。
No.4
- 回答日時:
>Can't open perl script "hello.pl": No such file or directory
>(和訳:開いたperlは、「hello.pl」のスクリプトを書くことができません:そのようなファイルまたはディレクトリ)
訳違います。
"hellp.pl"というような名前のPerlのスクリプト(台本)は、みつかりません。
どこに?
カレントディレクトリに
カレントディレクトリとは?
「現在の」コンピューターでは今自分がいる所。
コマンドプロンプトを起動すると
C:\Documents and Settings\[ユーザー名]>
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^今は、ここがカレントディレクトリ
その証拠に。カレントディレクトリにあるファイルやホルダを表示するdirコマンドを打ち込むと
2009/10/14 08:23 <DIR> .
2009/10/14 08:23 <DIR> ..
以下省略
2009/09/02 08:44 <DIR> スタート メニュー
2009/12/12 19:40 <DIR> デスクトップ
と表示され、hello.plがない。
No.3
- 回答日時:
デスクトップに適当なフォルダを作ってhello.plを入れます。
コマンドプロンプトで
cd /d
(最後にスペースが必要です)
と入力して、デスクトップに作ったフォルダをコマンドプロンプトにドラッグ&ドロップすると、
そのフォルダのパスが自動入力されるのでエンタキーを押すと
そのフォルダに移動できます。
そこで、perl hello.plを実行すればよいと思います。
あと、拡張子を表示しない設定になっていて、
hello.plではなくhello.pl.txtになっているケースがありますので、注意してください。

No.1
- 回答日時:
パスが通っていないのでは?
デスクトップでは結構面倒なので、Cドライブのルートにコピーして、
$ cd C:\
$ perl hello.pl
とコマンドを打ってみてはどうでしょうか?
ちなみに、No such file or directoryとは、ファイルやフォルダが見つからないときに出るメッセージです。
>、No such file or directoryとは、ファイルやフォルダが見つからないときに出るメッセージです。
そうなんですか。
ヤフー翻訳をそのまま貼り付けてしまいました。
失礼しました。
「hello.pl」をCドライブに移動しましたが
$ cd C:\
$ perl hello.pl
はどういう風に打てばいいのでしょうか?
$ cd C:\のあとにエンターは、いりますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストファイルで提出とは?
-
LinuxにおいてのPerlのプログラ...
-
Perl 数値変換
-
Perl言語について。
-
Perlのエラーについてご教授く...
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
Perlで特定文字列から特定文字...
-
Strawberry Perl for Windows ...
-
TeraPadエディターの操作方法に...
-
INDIRECT 横に再度抽出したい
-
openした後、closeしないでプロ...
-
サクラエディターの設定の仕方...
-
Perl 正規表現
-
Perl 掲示板 先頭ページについて
-
perl の open について教えてく...
-
ファイルをディレクトリ分配の...
-
アルファベットに付いて質問し...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
perlのflock関数でロックをかけ...
-
AI sisterとは、偽物の人ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Perl-CGI で排他制御はどうすれ...
-
perlからのexcel読み込み
-
無料配布の郵便番号自動入力cgi...
-
unlink 、renameが使えない理由
-
エラーログ「\\x8ew\\x92\\xe8...
-
readdir におけるフルパスでの...
-
cookieを必要とするページへのLWP
-
perlプログラムが動かない
-
MacOSXでのPerlプログラミング
-
コマンドプロンプトからperlを...
-
あるURLがファイルなのかディレ...
-
Perl で ディレクトリ及びサブ...
-
標準入出力 パイプ
-
Perlファイルテスト演算子が正...
-
perl system関数 引数 フォルダ
-
詳しい方教えて頂けませんでし...
-
perl上からfindを使い検索した...
-
エクセルVBA コードが同じでも...
-
Windowsで複数のファイルを同じ...
-
batファイルでrenameができませ...
おすすめ情報