dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年間日経225をやってきました。配信サインで淡々と続けてきた結果、ラージ1枚複利で3000万円近くの利益がでました。
もちろん本業の年収を超えています。
この不況下、投資で稼ぐのが一番だと思っています。
先物、というと毛嫌いするのが一般的だと思いますが、こんなときだからこそ皆さんも投資に参加されるといいと思うのですが・・・
10万円からでも1年やり続けると、かなりの利益になりますよ。

まだまだ日本では投資は一般的ではありませんね。
なぜ多くの方は投資に目がいかないのでしょうか・・

A 回答 (3件)

そもそも、外国人と違って、日本人は博打を打ちにくい人種です。

株や、先物、オプション、コモディティ、FXで自分の予想と同じようにトレンド推移する事が100%無いからです。私はチャイナショックまでかなりの利益を株、コモディティ、TOPIXで稼ぎました。しかし、多数の何とかショックで4億以上の損失を出しました。決め手はリーマンショック。それでダウで上場していた、自社株を全てバークレイズに売却し現金化して会社を譲渡した為。現在はNYでぬくぬくと遊んで暮らしています。一生遊んで暮らせるだけの金があるから。
投資に目が行かない?私の経験から言うと、単に自己満足。私もそうだったから。確実に稼ぐのであれば、私は日経225よりもオフショア口座で毎月1千万づつ入金をします。そっちの方が気楽で神経を使わず、確実に儲かるから。

>配信サインで淡々と続けてきた結果

とは、どっかの分析情報サイトのことでしょうか?私は全くその様な事を必要にしませんよ。投資の基本は「お金が無くなってもこの会社にお金を出資して頑張ってもらって、利益が出れば私に配分を下さいね」と言うのが投資で現に借用書の代わりに株券を発行する。これが投資です。貴方がおっしゃっているのは、ただの投機です。
要するに「買った値段よりも売った値段よりもキャピタリル・アゲインがあれば利喰いをして利益を得る」という方法です。意味はかなり違いますよ。その事で利益を得たいのであれば、ファンタメンタル分析やテクニカル分析を完全にマスターすれば情報に頼らなくても9割は勝てます。私の経験上。
私から言いますと、厳しい意見ですがこの様な板は成金の自己満足のように感じます。
そもそも、投資と言うのは「私の個人資産が無くなっても良いからこの会社に頑張ってもらいたい」と言うもので、私もその思いもあり、会社の運転資金を得る為にリーマンに自社株を担保に入れて借り入れを起こしていたものです。
もし、この不況の中、私が投資する事は絶対にありません。なぜならば、世界がどの様に動くか、どこで底打ちをするか不透明だからです。多少の小遣い程度ではあるかと思いますが、今は、気分が乗らないから、私は絶対にしませんよ。

この回答への補足

ありがとうございます。確かに投資でなく投機です。危うい投機であることは確かです。また金融資産も1億円弱ほどでしかありません。その意味でもまだまだ浮かれている成金にすぎません。しかしオフショア口座で資金が増やせるよう、もう少し投機してみます。ロスカットをきちんと入れて、淡々と続けてみます。将来的にアービトラージでより安全に確実に資金が増やせるようがんばってみます。御指導ありがとうございました。

補足日時:2009/12/23 10:14
    • good
    • 4

日経平均は超簡単ですからねー。




いったいいくらの金を3000万にしたのですか?
ちょっと気になります。

なぜ投資を嫌うか?
については、簡単です。

日本人はお金の勉強をいつの時点でもしないからです。
大学で経済学、金融を学んでもそれは学習でしかありません。

そして、預金以外は元本が保障されません。
どんなにダメな投資信託でも5年寝かせれば暴落しても元が取れるはず・・・
なんですけどね。預金よりはずっと良い。

先物は追い証の可能性があるから。
株は、売りからできる人がいないから(信用取引まではしない)
FXは円安一直線の時はスワップも含めおいしかったけど、ショートは苦手。
小銭かせいで大金を失う。
からでしょう。


儲かった人は儲かった!と言いません。
損したら、損したよ。とかいい、他人から見れば笑いものです。

パチンコなんかよりずっといいんですけどねー。

投資のある法則を経験すれば、かなり高い確率で稼げますよね。
サラリーマンなんて馬鹿馬鹿しくてやってられません。
でも男の無職は世間体が悪いから一応働いているけど。

給料なんて、小銭に感じますよね。

この回答への補足

ありがとうございます。資金は200万でした。
やはり「投資」というと拒否反応を示すのが多くの日本人ですね。知り合いの中国人は貧しい学生でしたが、有志で投資を研究し、莫大な資金を得ました。就職難の中国では投資で資金を増やし、起業する人が多いといっていました。日本人は金儲けは悪と考える傾向にあるので、中国やインドに追い抜かれても当然だと思います。資金が10万円でもあれば、投資で貧困から抜け出れるのに、ほとんど奨励されていませんよね。おっしゃるとおり、225で設けるのは簡単だと思います。この1年で十分理解しました。今年は5億円目指したいと思っています。資金を増やして消費し、税金を納めて日本に少しでも貢献できればと思っております。

補足日時:2010/01/01 15:39
    • good
    • 3

1年間程度の短期なら運だけで勝てる人が多数。

勝率が高い宝くじみたいなもの。たまたま3000万稼げてもそれが続くとは限らない。

この回答への補足

かもしれませんね。ただ月単位での負けはありません。来年も続けてみて、どうなったか・・・また報告いたします。

補足日時:2009/12/22 15:49
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!