重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年結婚予定の彼がいます。
来月に彼の実家へ挨拶に行く予定でお伺いしたところ、
「今週末大阪へ行く用事があるから5月30日に会おう」と彼のお母さんが言ったそうで(父はすでに他界)、急に会うことになりました。
はじめて会うお母さんに手ぶらで挨拶をするのも…というのと、しょっちゅう大阪に来ないだろうからお土産を買ってあげたい…という気持ちがあり、手みやげを持っていきたいのですが、できれば大阪にしかないもので、何かいいものはありますか?

食べ物がいいかなと思っていますが、食べ物以外の提案も歓迎です(^^)

「これを贈って喜ばれた」「これをもらって美味しかった」など、心当たりがあれば、お聞かせください。
よろしくお願いします!!(>_<)

(彼は、何もいらんよと言うんですけど、私としては…うーん)

A 回答 (11件中1~10件)

大阪にしかないもの・・・って難しいですね。


お母様は、おひとりで暮らされているのでしょうか?
それでしたら、賞味期限の短いものやかさばるものは、
避けたほうが良いと思います。

お母様の年齢がわからないのですが、塩昆布はいかがでしょうか?
『神宗』や『小倉屋』が有名ですね。

http://www.kansou.co.jp/product/index.html

http://www.d2.dion.ne.jp/~konbu-ma/subwogura3,00 …

『二ツ井戸津の清』の浪花草紙という薄板おこしも、大阪っぽい感じでしょうか?
(普通のおこしより、上品な感じです)

http://www.inet-osaka.or.jp/main/souvenir/tsunos …

大阪にしかお店がない洋菓子店のクッキーなども、喜ばれると思います。

参考URL:http://www.kansou.co.jp/product/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Rikosさん、ご回答ありがとうございます!!
賞味期限~もその通りだと思います。気を付けます。

HP拝見いたしました。沢山アドレスを教えていただいて嬉しいです。感謝!

おこしは、私がそれほど好物ではありませんので、昆布系に目がいきました(^^;)

神戸は洋菓子の発祥地としてよく聞きますが、大阪発祥の名店って…知らない(>_<)あ~無知ですm(_ _)mガクッ

お礼日時:2003/05/27 12:57

釣鐘屋の「釣鐘まんじゅう」「バナナまんじゅう芭蕉」あたりはどうでしょう?あんがぎっしりとカステラの中に詰まっているたべごたえあるお菓子です。



特に「芭蕉」の方は、バナナが高価で食べられなかった時代から、バナナを感じさせるお菓子として、人気の高かったものです。

お子さまからお年寄りまで、安心して食べられますよ。通天閣の本店ほか、梅田だったら阪急や阪神で売ってます。値段も高くないです。

参考URL:http://www.tsuriganeyahonpo.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

amayanさん、アドバイスありがとうございます!!

ホームページ見てみると…「バナナまんじゅう芭蕉」に見覚えあり!食べたことあります!美味しかったです♪大阪の銘菓だったんですねー。
親戚まわり等の時にぜひ持っていきたいと思います(^^)

昨晩、彼と話ができました。「神宗」の塩昆布をお義母さんが知人に頼まれて彼に頼み、入手した事があるらしく(ややこしい!)それがいいんじゃないじゃないかとの事。ミナミの高島屋にたぶんあるのですが、他の店舗などまた今から調べます。

みなさん本当にありがとうございました。
私も、他の方の質問に答えよう!と思います。感謝!!

お礼日時:2003/05/28 10:03

度々すみません(^^;)



>(ちょっと重量が気になってます)
セットで六個入りとか十二個入りだと結構重いので
私は近くのデパート系のスーパーで
一個ずつ個別にヌカ漬けにされてパックで売ってるのを
サービスカウンターで三個買い、化粧箱にセットして貰い
ました(^^;)

もしデパートのお漬物売場みたいな所で見つけたら
相談してみるのも良いかもです~。

おかき巻きは、下記のアドレスみたいなので
タイガースとは全く無縁な感じです(笑)
甲子園と言うより西宮銘菓らしいです。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3201/ …

と、アンリもおかき巻きも兵庫県になっちゃいますね(^^;)
又来られた時にでも…

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3201/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aicotさん、再度の回答、ありがとうございます!

>一個ずつ個別にヌカ漬けにされてパックで売ってるのを
サービスカウンターで三個買い、化粧箱にセットして~

なるほど。そういうのもありですね!
大量にならなければ漬け物もOKですね(^^)

やっぱり、アンリは兵庫ですよね!うーん大阪はやはり洋菓子の名店はないのか…。おかき巻きも、次の機会にします(^^)

今晩、彼に相談を…と思ったら「飲み会があるから今日は時間が読めない」
という返事が(T_T)
お義母さんの好みを簡潔にメールで聞いて、私が決めようかな。

お礼日時:2003/05/27 19:58

奈良なんですが菊屋の御城之口餅はどうでしょうか?


一番おいしいのは大和郡山の本店のものなんですが百貨店にもお店を出しているはずです。

参考URL:http://www.kikuya.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mtyuさん、アドバイスありがとうございます!!

HP拝見いたしました。歴史を感じる、上品なお土産ですね(^^)豊臣秀吉が名付けた~というのが、奈良名物とはいえ、大阪へのつながりを感じます。

デパート巡りの時に見てみますね!

今日彼に何にするか相談(和菓子、洋菓子、お漬物etc..)して、
明日5月28日夕方から買い物(もしくはお土産の予約)に行こうと思います。
明日、この質問を締め切ります。
数々のご意見、みなさん、ありがとうございます!

お礼日時:2003/05/27 16:41

初めてお逢いになるのでしたら、やっぱり塩昆布とかの方が上品で良いかと思いますよ~。



この時期でしたら泉州の水茄子のお漬物とかはどうでしょう?
サクサクしていて普通の茄子のお漬物とは違って
珍しくて美味しいと思います~。
「水茄子」で検索したら結構出てきます。
年配の方のお土産にして喜ばれました。


遠方からお越しの様でしたら「大阪」に拘らず関西って事で、
京都のお漬物セットみたいなのも良いかも?


洋菓子ならアンリシャルパンティエのマドレーヌ当たりなら
日持ちもするし割りと美味しいので喜ばれています。


和菓子だか洋菓子だかって感じですが食べると結構嵌る
「おかき巻き」ってのは甲子園の銘菓だそうですが
安くて木箱入りなんかもあったりして良く使います。


臭いのキツイもの、重たいものかさ張る物等は、
帰られる時に困られると思うので、こじんまりした軽くて日持ちのするものが良いかなぁ~と思います。

この回答への補足

【aicotさん、これから回答いただく方へ】

すいません、仕事に戻るので、お礼は少し待ってください。

補足日時:2003/05/27 13:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aicotさん、ご回答ありがとうございます!!

京都のお漬物も美味しいですよね~!
もしお漬物なら、せっかく水茄子があるので今回は水茄子にしようと思います
(ちょっと重量が気になってます)

アンリシャル~はお義母さんが洋菓子好きならいいですね(^^)

「おかき巻き」ってのがあるんですね。
甲子園の銘菓は、やっぱりほぼ=(イコール)タイガースなので、微妙なところですね(^^;)

においがキツイもの、重たい等、気を付けます!

私も、初顔合わせなので上品なのがいいかな?と思い始めています。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/27 16:31

水ナスはどうでしょう。



大阪ならではですからね。

参考URL:http://www.tsuji-tsukemono.com/katarogu-nasu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yoshiyoshiyukiさん、アドバイスありがとうございます!!

私、漬け物大好きなのでかなり惹かれます。
HP覗きました。他、水ナスでちょっと検索したのですが
通販の案内ばかりで…でも、デパートとかなら、売ってますよね。

また候補が増えました(^^;)みなさんに感謝!

お礼日時:2003/05/27 13:35

大阪ではないんですが・・・京都の生八橋はどうですか?


単に私の大好物というだけなんですが。
大阪に行く人がいれば、いつもお土産に買ってきてもらっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kirannkoさん、アドバイスありがとうございます!!
味を知っている方からの意見、ありがたいです(^-^)

生八橋って、私のまわりで好き嫌いが二分しているので
お義母さんの好みにあうかどうか、聞いてみますね(^^)/

お礼日時:2003/05/27 13:29

orangehoneyさん、こんにちは。



大阪名物といえば、おこし、551の難波蓬莱の豚まん、
たこやき・・・
大阪のおみやげを探してみました。

「あんプリン」いいと思います!
パッケージも派手で、大阪チックだし!!

「食い倒れストラップ」「食い倒れキーホルダー」
私も持っています!!気に入っています。
あと、かに道楽のキーホルダーなんかもありますよ。
面白いと思います。

「大阪スイートポテト」は品があるしなかなかいいんじゃないでしょうか。
おこし以外のお菓子もあるんだってことで!!

「たこやきまんじゅう」なんかも、変り種で面白いと思います。

正統派のおみやげだったら、「小倉屋の塩昆布」
阪神百貨店の地下で、いつもすごい行列できています!!
人気があるんだろうなって思います。

ご参考になればうれしいです。

参考URL:http://www1m.mesh.ne.jp/osaka/miyage/,http://www …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fushigichanさん、アドバイスありがとうございます!!

<よくこの掲示板でお見かけしております(^^)
特徴ある丁寧な回答をしてらっしゃるので目に留まっていました>

おっしゃる通り、あんプリン派手ですね~!くいだおれ人形を思い浮かべました(^▽^)甘さ控えめだといいのですが…誰か食べた方いらっしゃいます?

スイートポテトは上品でいいですね。
私も、大阪はお菓子の種類が少な~いと思っていました。

阪神百貨店は時々(以前はしょっちゅう)行っていますが、小倉屋が行列ですか!うーんまぁ、地下の食料品売り場はいつもかなりの人混みですよね。
余談ですが、阪神の地下の食料品売り場はかなり売り上げUPしているらしいですね。

ストラップは、差し上げる相手によって反応が二分しそうですね。
彼のお義母さんはどっち組だろう…?

色々アドバイスをいただいて、思ったより候補が多くあがってきまして、嬉しい悲鳴をあげています。

さっそく、今晩にでも彼と話し合わなくっちゃ(^^;)

お礼日時:2003/05/27 13:23

彼のお母様ですと、おみやげはお菓子より私は大阪にある有名な昆布屋さんの詰め合わせなど良いのではないでしょうか、また有名なフリカケできれいな陶器の容器に入った物もありますよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

kkikuさん、さっそくのアドバイスありがとうございます!!

そうですね、年齢的にもお菓子以外も検討に入れた方がいいですね。陶器に入ったフリカケ…すごい!そんなものがあるんですね。私がほしくなっちゃいました(^^;)

うっわー、今回の質問で自分の地元に関する無知さを知ってしまったって感じです。

昆布等も検討します。感謝!

お礼日時:2003/05/27 12:42

お義母さんが大阪に来られるのですね?


お時間がありましたればちょっと足を運んで宝塚歌劇までお連れしたらいかがでしょうか?


いい思い出になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

phimoseさんも、かなり早いアドバイス、ありがとうございます!!

今のところ、食事だけの予定でしたが、お義母さんに時間に余裕があるか、チケットは手に入るか等、聞いて&調べてみます。

素敵な提案をありがとうございました(^^)

お礼日時:2003/05/27 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!