
将来はJR北海道、東日本、東海、西日本のいずれかで電車の車掌になって働きたいなと思っているのですが、質問があります。
Q1、自分は視力が悪く、裸眼だと0.03くらいでメガネで矯正すると1.0くらいにはなるのですが、あまりにも視力が悪いと車掌になれないと聞いたのですが、本当ですか?
どれくらい視力がなくてはならないのでしょうか?
今の視力でダメならレーシックを受けようと思っているのですが…
Q2、大卒でも車掌にはなれるのでしょうか?
高卒の人が多いと聞いたので…
Q3、いやらしい質問で申し訳ないのですが、車掌のお給料はJR北海道、東日本、東海、西日本の内でどの社が一番高いのでしょうか?
ご存知の方、教えてください><
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
1.
車掌は、国家資格である運転士と違って身体上の要件規定はありませんが、車掌を経て運転士になるケースも多いことから、社内規定で運転士と同等としているところが多いです。
視力は矯正で1.0あれば可ですが、屈折度に条件がありますので、あまりに度の強い眼鏡だとダメということになります(裸眼0.03ではおそらく不可だと思います)。また視力以外にも視野・立体視など視機能の各種要件もありますので、もし気になるのであれば眼科医に相談してみてください。
レーシックによる矯正は現役の鉄道乗務員の中でも流行っていますが、矯正後に一定の社内報告を求められる場合がありますので、安易な判断は避けましょう。
2.
最近は大卒の登用枠もできていますが、もともと作業職ですので高卒・専門卒がほとんどです。
3.
入社して即車掌になるケースは少ないので、何歳で車掌に登用されるか、また登用後の経験年数にもよります。
「将来は」とのことですが、今後ローカル線はワンマン化、特急路線網は道路交通に押されて縮減傾向、大都市部も保安装置の向上等によるワンマン化、その他契約社員制度の導入など、車掌を取り巻く環境は、将来的に必ずしも明るいとはいえません。やりたい仕事に就けるのが一番ではありますが、生活のために稼がなければならないのも事実なわけで、一般的には車掌を経て運転士を目指すケースが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
警察学校に入学する為に有利に...
-
視力0.1→1.0
-
警察の身辺調査にひっかかりま...
-
運転免許センターで働いている...
-
警察官。身辺調査。 警察官は本...
-
警察官の彼女であり風俗嬢。身...
-
警察官
-
私は警察官と付き合っています...
-
彼が警察官です。結婚の話が出...
-
刑務官の試験を受けようと思っ...
-
警察官にはお水もあげちゃいけ...
-
私の夫は地方公務員警察官です...
-
【トランシーバーイヤホン】テ...
-
愛知県
-
お巡りさんってキャバクラに行...
-
警察官の彼氏と2週間程音信不通...
-
警察官って転勤あるけど、やっ...
-
最近彼女と別れました、 彼女に...
-
生協の個別宅配を頼んで1年くら...
-
警察事務職員の昇進について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
視力検査室の明るさ
-
警察官試験の健康診断で、視力...
-
国税専門官二次試験の身体検査...
-
鉄道会社 視力検査
-
ラストアイってどのような状態...
-
競艇選手
-
警察学校に入学する為に有利に...
-
電車の運転手に必要な「裸眼」...
-
自衛隊の身体検査の視力検査は...
-
列車の運転手の視力
-
私は鉄道会社への就職(運輸系)...
-
溶接工にとって視力は重要です...
-
警察官になる場合、裸眼視力は0...
-
視力0.01でもトラックドライバ...
-
視力が悪いとどこにも就職でき...
-
認知症で意思疎通が難しい人の...
-
弱視→障害者認定の基準について...
-
娘の近眼について
-
身体検査の視力について
-
警察官になるときに裸眼0.6以上
おすすめ情報