dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海上釣堀で釣りをしていると、5号や7号の太いハリスを使っているにも関わらず、
稀にプツッ・・・。っと簡単に切れてしまう事が有ります。
切れた箇所を見てみると、先端が小さくUの字に形になっています。
歯で切れたのであれば、ザラザラになっていると思いますが、そうではなく、Uの字にまるでブタの尻尾みたいに切れています。
これは、単純に引っ張り切れたのではなく、ハリのチモト部(耳?)にハリスが触れて切れてしまったのでしょうか?
それとも、抜けたからUの字になっているのでしょうか?
元々のハリスの長さと、切れた後の長さを比べると変わってないので、明らかにハリの所で切れているのが
分かります。原因が分かる方、教えて下さい。
また、防止するにはどうすれば良いでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは



単純に「結び目から切れた」という状態だと思いますが・・。

私はバス釣りが殆んどですので、環付きマス針や、アイつきのフックしか使いません(つまり、耳なしですが)、
結び目から切れると、Uの字だったりコの字だったり、しの字だったりしますよ。
魚が暴れて、針の耳の部分にハリスが当たる可能性は否定できませんが、
それよりも、
ハリスの劣化(日光や水分により)か、うっかり、結び方の失敗による結節強度不足が原因ではないでしょうか?
(すいません、ノットの種類などが分かりませんでしたので、
ハリスはいつも新品を使っているし、結び方はもうベテラン、失礼なヤツと思ったらごめんなさい(^^;、)

私は、釣行毎に(同じ仕掛けの場合でも)結び目は毎回結び直しをしていますが、いざ釣り場でキャスト前にラインとルアーを引っ張ってみると、「あれっ?」って位、結び目から簡単に切れてしまうことがあります。
多分、うっかり湿らせ方が少なかったか、根ずれによるささくれに気づかなかった為かと思います。
ずぼらして古いラインをそのまま使ってると、その(切れる)頻度が増す訳ですが・・

個人的に、釣りにおけるラインは重要なアイテムと思っておりますので、色々なメーカーの製品を試してきましたが、
メーカーや銘柄によって、強度が均一で無かったり、結節強度や、部分的にラインがささくれた時の残存強度、時間の経過による劣化が早い物、色々あります。

ハリスの鮮度や結び方の問題でないとすれば、
例えば色々なメーカーの製品を使ってみるとか・・?

また、最近釣具屋の店長に聞いた話ですが、
一旦根掛りしたラインを引っ張って切ると、そこから1.5mは強度が極端に落ちるので、トーナメントなどでは、一ヒロ分切って結び直すのだそうです(もったいない(^^;、)
海上釣堀でしたら、大物とのファイトの後など、かなりハリスが引っ張られた状態ではないでしょうか?
#1さんの回答のように、ハリスが伸びきった(あるいはそれに近い)状態で、次に大物が来たとしたら・・。
やはり、どうしても強度の落ちやすい結び目部分から「プツッ」とか。
見かけはなんとも無くとも、定期的に結び直すなどしてみては如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
もしかしたら、気をつけながら締めたけど、最後の締めに力を入れ過ぎて弱っていたのかも知れませんね。

お礼日時:2010/02/28 12:40

それは針とハリスのバランスが悪くかかった魚の引きの負荷に耐えられなかっただけです。


結び目にはかなりの力がかかるのでハリスが細すぎたりすると結び目で切れやすくなります。
もう1ランクハリスを太くすれば解決すると思いますよ。

ご自分で針を結んでおられるなら結ぶ力を適正にする必要があります。
適切な力でしっかり締め込み、力任せにならないように注意する必要があります。
締め込みを行う際に強すぎると、ハリスが見た目に分からない程度の伸びを発生させ力のかかる部分(結び目付近)が細くなり切れる原因になりますので注意が必要です。
これは慣れしかありませんから頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
締める時の力加減に注意するようにします。

お礼日時:2010/02/28 12:42

針を結ぶ時に無理をしていませんか?


勢いよく締め上げると、その時の摩擦で結んだ所のハリスが痛みます。
ほつれない程度まで締めたら、湿らせてゆっくり本締めしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
仰るように、気をつけながら結んでいるのですが、とてつもなく簡単に切れてしまう事がマレにあります。

お礼日時:2010/02/28 12:37

ハリスが伸び切ってしまったのです。


ハリスは多少伸縮性がありますが、伸びの限界を超えると簡単に切れてしまいます。
切れた部分は細めになってるはずです。
切れなくても、伸ばし過ぎるとパーマネントと言ってチリチリになります。
防止策は、ハリスを長めにする事と竿の弾力を利用する事がポイントです。
竿を弧を描くように立てて魚の引きを弱らせると比較的取り込みが楽になります。
竿が伸されて、竿と道糸が直線的になってしまうと、ハリスの弾力だけでは耐えられずに、プッツンです。
それでも、切れるならハリスを太くするしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
切れた時は通常の強さから考えても以上な位に簡単にプツッ・・・。っと切れたので、伸びたから切れたのではない気がするのです。
通常の強さを100としたら、切れた強さは20位です。

お礼日時:2010/02/28 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!