重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電気代

電気代について

プロパンガスのストーブを使っているのですが一ヶ月(給湯器合わせて)2万円です。
あまりにも高いので電気ストーブに切り替えようと思うのですが電気ストーブの方が割安ですよね?

A 回答 (5件)

逆に高いんじゃないでしょうか。

ガスストーブ並みの性能だとかなりの電力を消費すると思います。ただ、プロパンは都市ガスに比べかなり割高です。
    • good
    • 0

ガスストーブと同程度の暖房をするには電気ストーブを数台使う必要があるので割高ですし、ブレーカーが落ちます



電気ストーブ1台だけなら1時間で約25円の電気代です
でも電気ストーブ1台ではほとんど部屋は暖まりません

エアコンなら暖房能力はガスストーブ並みで電気代もプロパンガス代以下なので、電気での暖房はエアコンが最も割安です
    • good
    • 0

質問外になってしまいますが・・・


お住まいのガスは都市ガスでしょうか?
都市ガスであれば、ガスファンヒーターを強くお勧めするのですが・・

理由としては、灯油ほどのランニングコストはありませんが、とはいえ電気系ファンヒーター・ストーブよりランニングコストが安いからです。
加えて起動も早く、臭いもありませんので、使い勝手が良いです。

電気ストーブは使ったことがないので、他の回答者様にお任せして割愛いたします^^;
    • good
    • 0

光熱費の面で一番割安になるのはエアコンですが、空気が乾燥しやすいとか、部屋全体を温めるまで時間を要するとか、足元が冷えるとか、様々な欠点もあります。



電気ストーブもピンキリですが、扇風機のような形のハロゲンヒーター系は信じられない程電気代が高くなったと言う噂も聞いています。

局所的に温める目的なら、石油ファンヒーターが割安になります。

参考URL:http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/kaiteki/081127_d …
    • good
    • 0

割安かもしれませんが・・・1台ではかなり寒いと思いますよ。


地域が分からないので・・・真冬の気温が分かりかねますが・・・・。

あと、電気のブレーカーが場合によっては落ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!