プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ピアノを幼稚園から高校二年生までやっており、春に大学生になる者です。
幼稚園からといっても、さほどまじめに練習していたわけでもないので、高校二年生の最後でソナタアルバム1の中間あたりです。
高校三年生のときは受験でピアノを休んでいたので、一年のブランクがあります。
大学に入学してからはピアノサークルに入って、今度こそまじめにピアノの練習をしようと考えています。

質問内容は、練習にあたって何を弾くべきかについて、以下の2点です。
(1) とりあえずはソナタアルバム1を終わらせようという算段ですが、過去の質問を見ると、
ソナタアルバムよりも各作曲家のソナタ集を練習したほうがよいという意見がありました。
どちらを練習したほうがよいでしょうか?

(2) 個人的にはソナタアルバム2に入っている「悲愴」や「月光」を弾きたいのですが、
ソナタアルバム1に比べるとかなり難易度が高い気がします。
実際のところ、アルバム1と2で難易度にどれぐらい差があるでしょうか?

A 回答 (2件)

ベートーヴェンソナタI、II巻を求めたらいいでしょう。

そのなかでも*I巻のOp27-1。27-2(月光)あたりが絶好の曲でしょう。
 Op27には名曲が多いです。(私はOp27-1が好きです)
*モーツアルトソナタIIK332。K310。K576。がお勧めです。
*ロマン派はだいぶお弾きのようですが、既に手がけてるかもしれませんが、リスト ラ・カンパネラ(レベル的には最も高い)。ドビッュシー ゴリウォークのケーク・ウォーク。ドビッュシー 月の光。その他ショパン曲をご随意に。
お話の様子だとソナタに拘らず名曲を手がけたらどうですか? ヘンデル「陽気な鍛冶屋」をいま思い出しました。どうぞ。ではご健闘を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> ベートーヴェンソナタI、II巻を求めたらいいでしょう
そうですか。それではその二冊を手に入れようと思います。
Op.27-1という曲を初めて聴きましたが、確かにいい曲ですね。

ラ・カンパネラは一度試みたことがありますが、序盤のオクターブの部分で手が疲れました(笑)。
技術的にも私には厳しすぎたようです。
ドビュッシーはあまり弾いたことがないので、楽譜を入手して練習してみようと思います。

> ヘンデル「陽気な鍛冶屋」
よく考えるとヘンデルはほとんど弾いたことがありませんでした。検討してみます。

お礼日時:2010/03/11 12:16

ソナタアルバムは各作曲家のソナタが抜粋されて載っているだけのことです。


わたしも各作曲家のソナタ集をオススメします。

ソナタが好きなんですか?
わたしはロマン派志向なのでソナタ(ショパンのソナタは弾きましたが)や古典派の曲はどうも苦手で、有名曲しか弾いていませんが、「月光」はすぐに弾けますよ。。。
「悲愴」は1楽章の最初の部分のペダリングにコツがありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。

絶対にソナタでないといけないわけではなく、ロマン派の曲も好きですよ。
ただ、今までワルツなどロマン派の曲を弾くことが多かったので、
ベートーヴェンのソナタなど重みのある大曲を弾いてみようかと思ったわけです。

> わたしも各作曲家のソナタ集をオススメします。
そうですか。それではソナタ集を買うことも検討してみます。
ソナタ集って色々ありますが、何かお勧めというのはありますか?

> 「月光」はすぐに弾けますよ
やぼなことを聞きますが、この「月光」って第一・第二楽章ではなく第三楽章のことですか?
以前、同じピアノ教室のある人が練習していたのを見た限り、第三楽章はかなり難しそうに見えました。

> 「悲愴」は1楽章の最初の部分のペダリングにコツがありますよ
以前ある人が練習していたのを見て、確かに最初のペダリングの部分が難しそうに思いました。
最初の部分と随所のゆっくり弾く部分以外は、速さと正確さが求められる、という印象です。
個人的にはペダリングよりも速く正確に弾くほうが苦しいのですが、練習すれば何とかなるものでしょうか。

お礼日時:2010/03/11 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!