
資格は持っていませんが、医療事務歴6年になる者です。
訳あって資格試験を受けることになりました。講座の受講生ではなく、実務経験での受験になります。
私は、6年前にハローワークの職訓で医療事務講座を受けていたんですが、それは就活しながらの講座であって、すぐに就職が決まった私は1ヶ月くらいしか受けていませんし、受験もしていません。試験に関する知識は既に古い上、ほとんど無いようなものです。
今回、ニチイでやってる医療事務の試験を受けることになったので、受講生の方に教えていただきたいことがあります。
過去問を見ていて思ったのですが、レセプトの間違い探し?みたいな問題がありますよね?実技っていうのでしょうか。
あれを頭から全部探していくとどうしても時間が足りません。
間違いを探すコツや要点てあるのでしょうか?(例えば、1枚目の外来の外科問題ならここ、入院問題ならここに訂正箇所がありがち等)
皆さん、頭から正直に全て見て計算して行くよう教わってますか?また、1レセで平均何箇所くらい訂正箇所がある、とかあるんでしょうか?
昔の手書きでレセプトを完成させる試験(ニチイじゃないかもしれませんが)では、表書きの正確さに配点が多かったと聞きました。
ニチイのあの訂正問題の場合は、配点はどうなんでしょうか?
1、2枚目くらいは完璧に見落としなく訂正するようにし、あとの3,4枚にあまり時間が回らなくなってしまうのと、とにかく急いで4枚ともそこそこに手をつけ、4枚の平均点を一定に上げるのと、どっちの方法がいいでしょうか?←極端な例を上げてしまいましたが、とにかく要点やコツがあれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
ニチイで資格を取った経験があります。ご参考までに私の勉強方法等を書かせて頂きます。
おっしゃる通り、時間は足りませんでした(TmT)
勉強して分かっていも試験に出る問題は少し捻ってあるので
考える時間が必要でした。
アドバイスで、時間との勝負だから、
とにかく全部に目を通し手をつけて、少しでも多く点数を稼ぎなさい。
と言われました。
本当かどうかは不明ですが…手を付けないものがあるよりは
手を付けいる方が良い。と言うことも聞きました。
点数に直接関係するのかは不明です。。。
事務処理には早さや時間配分に関しても重要視するということ
なんでしょうか。
私は、模擬で焦りすぎてボロボロだったので、見落としがある事を
想定し、サーッと全部に手を付けてから、見直しに時間をかけました。
私が受けた時のレセ点は、漏れてる部分が多く、何箇所か書き足した
記憶があります。
あとは、同時算定不可の検査であったり、年齢で加算ができたり
計算方法が他と違うものにも注意しました。
もし、過去問を大量に解く機会がありましたら、
「あ~こうゆうとこ出すんだな~」と感じ取れるとも思います(^^)
あくまで、私の経験です、、、
参考にならなかったらすみません(><)
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。色々と忙しくのびのびになってましたが、今年度中にもう一度受けますので、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療事務
-
医療事務を1ヶ月半で辞めてしま...
-
診療報酬の時間の加算や、年齢...
-
医療事務の算定のルールの(1日...
-
大学病院で医師事務未経験から...
-
大学病院の医師事務作業補助者...
-
総合病院で働くのとクリニック...
-
会社内で嫌われています。 普段...
-
医療機関の受付で働いてます。 ...
-
医療事務の資格取得のためのオ...
-
医療事務がする検査について
-
総合病院での医師事務作業補助...
-
大病院や医院の受付勤務で医療...
-
クリニックの受付で患者から連...
-
クリニックの受付スタッフはこ...
-
医療事務として研修3ヶ月が終わ...
-
医師事務作業補助者は難しいで...
-
医療事務の試験の内容は本当に...
-
病院の受付の事務も医療従事者...
-
25卒 新卒 ビジネス系の専門学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ニチイ】医療事務の勉強方法...
-
ニチイ学館は本当にダメ?
-
ニチイ学館の職業紹介について
-
介護福祉士実務者研修ですが、 ...
-
ニチイの医療事務って試験は採...
-
ヤフーカードの領収書がほしい
-
ニチイ学館からの仕事
-
医療事務の通信講座
-
ニチイ学館の二次面接について
-
行政機関発行の文書の「××号外...
-
事務なのに他の仕事をやらされ...
-
経理事務、引き継ぎなし。前任...
-
講座とか講義を数える単位はな...
-
不動産事務ってこのような仕事...
-
営業事務について わたしは営業...
-
心療内科で医療事務経験をした...
-
できるだけ希望順位が高くなる...
-
市役所の生涯学習課で働いたこ...
-
いわゆる「事務屋」は現在社会...
-
医療事務の仕事をしています。 ...
おすすめ情報