
すみませんが、お知恵をお貸しください。
初関西の友人を連れて旅行に行きたいのですが、自然が好きで、神社仏閣・遺跡・歴史に興味のない人なんです。京都や奈良は歴史の宝庫なのでもったいないとは思いますが、いかんせん興味がないので…。
その上、私は行動に注意するようにお医者さんに言われました。現在、連続して30分以上歩くことや遊園地巡りができないです。温泉も控えたいです。
このように色々あって、日帰りの旅先が決められません。
”自然が身近で、武将系の歴史でなく、神社仏閣でもないところ”ということで、神戸~淡路島、京都の嵐山、琵琶湖のミシガンクルーズには行きますが、他の2日分が決められません。
どこか良い所を教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
例えば「かやぶきの里」。
ごく普通にかやぶき屋根の民家が並んでるだけのところなんですが、何となくほっこりする所です。自然が好きでも普通に気持ちいいかと。http://www.kayabukinosato.com/
サントリー山崎蒸留所も、駅に近いのに自然の中に工場(というより倉庫みたいな建物)があって気持ちいい所です。お酒が好きならウイスキーの試飲も出来ます。近くにアサヒビールも美術館もあって、これがまた中々雰囲気のある建物です。
http://www.suntory.co.jp/factory/yamazaki/
http://www.asahibeer-oyamazaki.com/
ありがとうございます!
私はお酒を飲めないのですが、サントリーの蒸留所に行ってみたくなりました。連れはのんべえなので、きっと喜ぶと思います。京都の良い思い出が作れそうです。
No.6
- 回答日時:
>現在、連続して30分以上歩くことや遊園地巡りができないです。
温泉も控えたいです。これは神社仏閣はおろか、公園や博物館、川下りさえもできない状況です。歩行時間が30分未満になる名所を、私は知りません。
ただミシガンクルーズに行かれるということは、同じような、神戸港や、大阪のクルーズはできると思います。
クルーズ三昧+演芸(吉本、宝塚など)というのが私のお勧めです。
ありがとうございます!
吉本は関西弁なのでわかるか不安ですが、宝塚歌劇は面白そうですね。
仰るとおり、クルーズ三昧になってしまいます。。座っているだけで楽しく観光ができる・・・となるとクルーズですね。
No.5
- 回答日時:
1 嵯峨野トロッコと保津峡下り
京都から山陰線でJR嵯峨野駅→(徒歩5分)→トロッコ嵯峨野→(トロッコ列車)→トロッコ亀山→(バス)→亀岡乗船場→(保津峡下り)→嵐山(渡月橋まで徒歩10分)
http://www.sagano-kanko.co.jp/index.php
2 明石海峡大橋
京都→JR明石→明石フェリー→淡路島の岩屋→(バス)→JR舞子
岩屋には、普通の船もありますが、フェリーだと甲板で海風に吹かれながら、名物の名物の明石焼き(駅からフェリー乗り場へ行くまでに買う)を食べる。
岩屋に着くまでに、橋の下をフェリーはくぐる。料金は安い(380円)。
舞子へ行くバスは、橋の上を通る。舞子から歩いて10分の舞子ビラのスカイラウンジから見る橋は、迫力満点。瀬戸内海の夕暮れも、絶景。橋は、夜にはイルミネーションも。
3 近江八幡と醒ケ井
水郷めぐり http://www.suigou-meguri.com/ これは体験無し。
醒ヶ井は、米原の次の駅で、水がきれいです。お時間があれば。徒歩でも片道1kmくらいのコースなので。梅花藻は、時期次第。
http://www.ohmitetudo.co.jp/outdoor/kusabana/sum …
参考URL:http://www.sagano-kanko.co.jp/index.php
ありがとうございます!
神戸~淡路島では、たこフェリーに乗ります。
保津峡下りにも行きたかったのですが、以前問い合わせたところ、現状では乗船は控えてと言われました。いつかは行ってみたいと思っています。
近江八幡は行ったことがないので、ちょっと興味がわきました。
No.4
- 回答日時:
「自然」が希望で「30分以上歩けない」とは
結構、難しい注文ですね。
蹴上インクラインあたりなら地下鉄蹴上駅から
徒歩10分ほどで山の中に入ります。
http://kyotoreport.seesaa.net/category/6256619-1 …
北野天満宮や下賀茂神社は「街中に残っている自然」
として面白いかも知れません。
No.2
- 回答日時:
(1)神戸六甲山
http://www.rokkosan.com/index.html
<参考切符>
http://www.surutto.com/conts/ticket/kobe1day/ind …
(2)神戸クルーズ
http://www.kobeconcerto.com/information/cruisepl …
(3)比叡山坂本ケーブル⇒叡山ロープウェイ・ケーブル⇒叡山電車出町柳へ
http://www.sakamoto-cable.jp/index.html
http://www.keifuku.co.jp/cablecar/index.html
http://www.keihannet.ne.jp/eiden/
ありがとうございます!
ロープウェイは楽しそうですね。ガーデンミュージアムもゆっくりできそうです。
こちらも行ってみたくなりました。質問する前は行き先が見つからずに悩んでいましたが、皆様に素晴らしい行き先を教ええいただいて、今度は行きたいところが多くなって悩んでしまいます(^^)
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
「海の家」を「浜茶屋」と呼ぶ地方
-
園部駅3分乗り換え
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
河原町の母
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
奈良で一番の繁華街
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
滋賀から秋田まで行く方法。
-
「梅田」のイントネーションは?
-
京都府相楽郡精華町にあったフ...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
「来○」の使い方
-
女性の皆様へ、彼氏と一緒に夜...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
京都河原町の出来事! ちょっと...
-
来週、2泊3日で天橋立、比叡...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
奈良の鹿はなぜ数を維持できて...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
請問到京都 奈良
-
日本素食
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
奈良県橿原市は都会だと思いま...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
おすすめ情報