成田空港内の免税店というものは、どの程度安いのでしょうか?
世の中様々なファッションブランドがありますが、正規ブランド物を安く買おうと思うと免税店がいいのかなと思いまして、
そのようなお店がどこにあるのかネットで検索致しましたところ、
日本国内では成田出国エリア(改札内)と、沖縄に、免税エリアがあると書いてありました。
そこで質問です。
成田空港内の免税エリアにて販売されているブランド物は、普通の直営店などに比べて、どのくらい安いのでしょうか?
だいたい何%引きくらいですよ~~という感覚でお教えいただけると幸いです。
成田に行く機会はなかなかありませんので、海外へよく行かれる方、ぜひ教えて頂けると幸いです!
(※ややマルチポスト気味ですが、沖縄エリアの免税品店をご存知の方、ぜひそちらも教えて頂けると嬉しいですhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/5907274.html)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
正直、洋服やバッグが目的なら成田や沖縄ではなく海外にいってしまったほうが選択枝も多いし、円高の今であれば断然安いでしょう。
空港のDFS(沖縄も含め)各ショップは意外と小さく品揃えは決してよいとはいえません。とはいえ、国内、海外問わず絶対欲しい目当ての品があれば見つけたじてんで即買いが鉄則。よく、成田と海外でどちらが安いですか?という質問があるのですが、両方で同じ商品が必ずしもあるとは限りません。なので、手に入らないリスクと少しくらい高いかもしれないリスクを天秤にかける必要があります。
また、DFSといってもどんなブランドでもあるわけではありません。ヴィトンなどそもそも免税店にない店もあります(沖縄DFSにはありますが免税にはなっていません)。ですが、海外ではDFSを利用しなくてもTAXフリー制度、為替差益をうまく利用して国内より安く手に入れられることが多いです。
ブランドの生産国が一番安く手に入れられる傾向がある反面、同じ海外でも東南アジアなどで買うヨーロッパ製品などはさほど値ごろ感なかったりします。ただ、シンガポールのようにブランドショップがしのぎを削るような国では、街中のブランドショップが日本では考えられないようなセールをしますので、そう言う時期にあたればDFSなんかよりはるかに広い選択枝のなかから安く、手に入れる事ができます(もちろんDFSでもセールありますが)
国内で正規品を手に入れるには、やはりアウトレットか直営店のセールでしょう。ただ、あくまでもシーズン落ちや、わけあり品になりますが。
以下参考に
プレミアムアウトレット http://www.premiumoutlets.co.jp/
サンフェア http://sunmotoyama.co.jp/sun_fair/index.html(以前はエトロなどあったんですが、最近はどうだろう)
http://luxeyfashion.jp/special/
ご回答ありがとうございます^^
そうなんです
直営旗艦店に比べると、そういうショップは品揃えが悪いんじゃないかという
懸念がありまして・・
ですので、十分下調べをしたり、先に取り寄せしたりという必要があるかなぁと
色々悩んでいました
シンガポールは、なんだかすごそうですね
特に異文化感のある街でもないので、観光には行かないと思いますが、
ブランド物漁りだけでも行ってみたいです!!
まだまだ興味を持ち始めたばかりですので、まずは偽者だけは掴まされたくありません><
URLは参考にさせていただきます
ありがとうございます^^
No.5
- 回答日時:
補足情報ありましたので追加です。
服やバッグであれば(ブランドにもよりますが)品揃えやも価格も、やはり海外が良いと思います。
日本限定品は海外では買えませんが、逆に日本未入荷品に出会えることも。
例えば。
・コーチはアメリカやハワイでは(アウトレットも含め)かなり安いです。GAPやラルフローレンも。
・イタリアのPRADAも日本の価格は嘘みたいでした。マレーシアのPRADAは10~15%オフでしたが、
イタリアのプラダでは(モノにもよりますが)お財布が45%オフくらいと、即決できるくらい
安かったです。
・エルメスやヴィトン、グッチなどは世界的に価格をあわせていく方向のようではありますが、
やはり本国フランス、イタリアでの購入が安くなる場合が多いです。
海外へ行くチャンスがないのであれば、御殿場アウトレットは東京駅からもバスでいけるようですので、是非行って見てください。都内近郊にはいくつかアウトレットがあり、ほぼ制覇しましたが、ほしいブランドさえ入っていれば断然御殿場がオススメです。(「羽田には~」と書いてあったので、都内近郊にお住いだと推測しました)
羽田空港にも免税店がありますが、成田と同じく、海外へ行く方(出国手続きの後)しか利用できません。前回お伝えしたURLも、もちろん出国前提です。
近場の海外へブランド物を買いに行くなら、各国のSALEシーズンをチェックしたり、為替相場を見たり、こういったサイトで質問して決めるのが良いと思いますよ。香港、ハワイ、サイパン、韓国など買い物しやすいですが、ほしいブランドや品物によって安く買える国、日本とさほど変わらない国がありますのでご注意を。EUブランドはEU圏で買われるのが一番だと思います。
直近で海外へ行かれる予定がなくても、今は円高ですので、為替のタイミングを見て行きたい国の通貨に少しづつ両替し、夢をふくらませながらそれをタンス貯金してみるのもいいと思います。万が一なかなか海外へ行けなくても、円安になった時に売れば、手数料分くらいでもプラスになるかもしれません。
ご回答ありがとうございます^^
産地へ直接赴くのが最上のようですね!
総本店の見学もできますものね
あわよくば資料館なんかも・・・いいなぁぁ
はい!
川崎在住なので、御殿場はもっと調べてみようと思います!
一昔前は、ブランド漁りは香港や韓国だよ~ってイメージがありましたけど、
最近はどうかわからないです。
EUのもEUで買うのがよいのですね。
ユーロは寝上がっていると聞きましたが・・円高も今すごいですものね。
うーん
ヨーロッパが小田原くらい近ければなぁ(笑
外貨は・・ちょびっとだけドルを持ってます。
アメリカのブランドも、トラッドを意識してるのはかっこよく見えます。
ラルフはいいですよね。
興味あります~。
No.4
- 回答日時:
免税店ですから「税金がかかっていない」だけで、値引きをしているわけではありません。
製品によって税金が異なりますから「だいたい何%引きくらいですよ~~」とはいえませんが、モノによっては国内のアウトレットよりも安く買えますね。免税のうえに特別セール価格のときがあります。これは安いです。このチャンスはHPで調べるとわかることがあります。
ご回答ありがとうございます^^
「アウトレットモール」という言葉と、「招待券」という言葉を、皆々様に教えて頂きました!
選択肢が増えたので、もうちょっと色々調べてみようと思います!
No.3
- 回答日時:
国内で正規にブランド品を安く買うなら、免税店かそのブランドのセール(主に招待制←ヤフオクでよく招待状が出回っています)、アウトレット(個人的には御殿場が一番良いと思う)での購入しかないですね。
ちなみに免税店は海外旅行者に対して、品物かかる税金(消費税、酒税、タバコ税、関税etc)を免除して売っているお店ですので、成田の場合は海外に行く方しか利用できません。沖縄は行ったことがありませんが、沖縄空港を利用する本土からの観光客は使えるようです。
何がほしいのかわかりませんが、成田の免税店は国内化粧品などは消費税なしの価格、海外化粧品は5~10%程度です。タバコは頼まれて買うだけですが、他の物と比べるとかなり安いような感じがします。
フェラガモやコーチなどのショップも空港には入っていますが、だいたいは海外で購入した方がやすいため、値段はきちんと見たことがありません。
以下の免税店は化粧品以外に、ブランド小物など扱っている場合もありますので、参考にされてはいかがでしょうか?
※通販はできず、成田を利用する前の予約のみ可能です。
http://www.jaldfs.co.jp/
https://www.anahouse.com/adfyoyaku/NRT/Index.asp
https://duty-free-japan.jp/narita/jp/index.html
ご回答ありがとうございます^^
やはり海外で買い物した方が安いですか><
今円高ですし、特にそうなんでしょうね
香港とかがいいのかなぁ~~
お酒・煙草類は必要なく、服やバッグが欲しいなと思っています^^
URLのは、出国前提のdutyfree shopでしょうか?
うーん
海外旅行、行きたいです(笑
パスポートはあるのにぃ~~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄の方言
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
飛行機でろうそくは持っていける?
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
台風の時、欠航する便としない...
-
『笑って』 『笑おう』 『笑顔...
-
沖縄への修学旅行シーズンは通...
-
沖縄から福島はどうやって行け...
-
くだらない質問ですみません…当...
-
那覇での冬の服装について
-
沖縄から見た本土
-
沖縄でアメリカの日用品が買え...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
20年以上前に沖縄で土産として...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沖縄のケンタッキー食べ放題は...
-
春望の鑑賞文を書きたいです!
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の方言
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄県は九州地方に含まれますか?
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
-
沖縄 ガマへ行きます。
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄弁での名前の呼び方
-
沖縄への修学旅行シーズンは通...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
那覇空港にて乗り継ぐ飛行機ま...
-
那覇での冬の服装について
-
沖縄宛 寒中見舞い
-
スーパーでアグー肉が購入できる所
-
3月は沖縄と北海道どちらがお勧め
おすすめ情報