dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

itunesで音楽の取り込みができませぬ
CDを入れて音楽の取り込みを行おうとすると、エラーが出ます。
以前はそのようなことなかったのですが、取り込みができなくなってしまいました。
以前取り込んだ音楽CDなど色々なCDを試したのですができません。
エラーメッセージは
”トラック01ファイルのインポートの試行中にエラーが発生しました。
エンコーダの現在のビットレートおよびサンプルレートの設定は、このファイルには有効ではありません。”
という注意が出ます。
解決策ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

普通なら、トラック01だから1曲目が記録されているCDの部分が損傷してる可能性があります、と書くところですが、色々なCDを取り込んでみて同じ結果であれば、CDドライブ側に何か原因があると思われます。

光学部分が汚れたか、回転駆動部分にガタがきたか。

私はMacなので、質問者さんがWindowsだった場合は適当に読み替えてください。
iTunesの「環境設定」の「一般」にCDをセットしたときの動作について、「読み込み設定」というボタンがあり、それを押すと読み込み方法(ビットレート等)を変えるウインドウが出てくるので、そこで、MP3とかWAVに替えてCDの読み込みをやってみてください。

普通は「AACエンコーダ」になっていると思うのですが、エラーの内容は、「そのエンコーダが要求するレベルの音質でCDを読み取れませんでした」という意味ですので、要求音質を落とす(MP3)か、そもそもエンコードしない(WAV)方法が考えられます。

ただ、根本的な解決にはならないので、CDドライブを交換されるか、あとは今後おなじ目に遭った時のことも考えて、USB外付けのCD(DVD)-ROMドライブを用意するとか、考える必要があると思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
CDドライブが壊れたのか・・・とも思いましたが、音楽自体は聞けるので壊れてはいません

itunesの最新版をインストールすると直りました。。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/02 23:26

インポート設定がデフォルト(AAC 128kbps)であれば、普通なら


そのようなメッセージは出ないはずです。
もし変更してあるなら、
編集→設定→一般→インポート設定→AACエンコーダ,128kbpsを選択→OK

それで出来ないならばAACを別のコーデックに変えたり、
ビットレートを変更するなりして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
新しいバージョンのitunesをインストールすると解決しました。

回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2010/06/13 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!