
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
前納した保険料は厚生年金加入月の前月までが有効(国民年金は自動的に喪失処理される)となり、それ以降の分は還付となります。
ただし、国民年金の喪失は厚生年金加入により自動的に処理されますが、厚生年金喪失イコール国民年金加入とはならないので、厚生年金を喪失した証明を持って市区町村で国民年金の加入手続きをして初めてその後の国民年金保険料の請求が発生する仕組みなので、後から調整して貰うことは出来ません。付加年金も再度申し出が必要になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/28 23:28
厚生年金喪失した後は自分で区役所に行かないといけけないんですね!!
あぶなく放置するとこでした!!
付加年金ももう一度申請しなおすんですね、、、
こういうことは本当に詳しくないので助かりました!
どうもありがとうございました☆☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺族年金受給資格・年齢引き上...
-
イデコは、年金事務所で質問を...
-
遺族年金の改革について 40歳に...
-
最近の給料のいい若者の年金を...
-
老齢年金について
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
年金受給は何歳から?
-
緊急 SBI証券にIDとパスワ...
-
母親に年金が入った通帳とられ...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
個人年金について長文になりま...
-
年金は、何歳からもらう予定で...
-
現在、精神障害年金2級を受給し...
-
【年金】海外在住の方はどうや...
-
遺族年金改正前に年金事務所に...
-
●確定拠出年金(企業型→個人型)...
-
明治安田生命の長期運用年金っ...
-
年金について。 私は大学4年生...
-
外国人の人が年金の脱退一時金...
-
教えて下さい。 年金を頂いてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金の保険料一括前納した...
-
厚生年金の前納について
-
年金について 福利厚生なしから...
-
国民年金基金の保険料を1年前...
-
国民年金一括前納→厚生年金に加...
-
年金2年分前払いして1年で厚生...
-
「手続きを行う」について
-
国民年金番号と基礎年金番号は...
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
基礎年金番号について
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
-
会社の社長は厚生年金に入れな...
-
大学院浪人の社会保険・扶養に...
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
iDecoの加入可否について シス...
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
楽天モバイルは、切断型のMNPで...
おすすめ情報