重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

10年くらい前に見た、映画のタイトルを教えてほしいのです                    10年位前に、アメリカで、ビデオテープで見た洋画です。

・主人公は40~50代くらいの男の人(おじいさんだったかもしれません)
・主人公は冒頭で死んでしまって、自分のお葬式の場面を幽霊の状態でみている。
奥さんに、自分が幽霊になったことを、ペンを使って伝えようとするが、うまくいかない。

・主人公は成仏しなくてはならないので、地獄と天国へいく
・まず、地獄で、悪いことをしていないかの試験みたいなのがある。

・主人公の幽霊仲間に、黒人の男の人がいる。その人は「生前に、他人にありがとうや、さよならをいったことがない」という理由で、地獄に落とされてしまう

この場面しか覚えていないのですが、思い当たる映画があれば、教えてもらえると助かります。

A 回答 (3件)

「奇蹟の輝き」かも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

youtubeでトレイラーやらを見たら、確かに「奇蹟の輝き」でした!
長い間気になっていた作品なのでとてもうれしいです。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2010/08/14 08:35

参考までに「天国は待ってくれる」のあらすじです。





ヘンリー・ヴァン・クリーヴが地獄の受付にやってきた。彼は閻魔大王(原語では「His Excellency」)に迎えられる。閻魔大王はここへ来た人々に対して地獄行きか天国行きかを告げるのだが、ヘンリーは「これまでの人生を振り返れば、自分は地獄行きで当然だ」という。興味を抱いた閻魔大王の求めに応じて、ヘンリーは自分の生涯を語りはじめる

ウィキより
    • good
    • 0

「天国は待ってくれる」というすごく古い映画(1943年)があって、


少し似てる気がしますが、
その映画では奥さんはすでに亡くなっていることになっているので・・。

映画が製作された大体の年代がわかるといいと思います。
古い白黒映画だったとか、70年代風だったとか。

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。
「天国は待ってくれる」、調べてみたのですが、どうも違うみたいです。

映画が製作されたのは、おそらく90年代~00年代だと思います。

映画の内容を、もう少し補足させてもらうと、

・奥さんは、主人公が死んだことで非常に落ち込んでいる

・奥さんに、自分が幽霊であることを伝えようとする時、奥さんがペンを持っている手に、主人公が手を添えて文字を書こうとするが、奥さんの手が震えてしまってうまくいかない
(奥さんは結局、主人公の霊の存在に気がつかなかったと思います)

・地獄(天国だったかもしれない)の風景に、極彩色というか、ビビッドなオレンジや、赤、黄色などの花が咲き乱れている というのがあった

・多分地獄で、暗いところで人間の労働者達が働いていた。労働者達は地獄に落ちた人たち。
主人公の仲間の黒人が、地獄に落ちることが決まったのもこの暗いところだと思います。
黒人さんは、地獄の管理人?のような人に、「生前に、他人にありがとうや、さよならをいったことがない」といわれ、無理やり腕を引っ張られ、労働者達のところへ連れて行かれてしまう。
黒人が、地獄の管理人?に連れて行かれるとき、主人公のほうをじっと見ていた気がします。

補足日時:2010/08/13 20:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!