映画のエンドロール観る派?観ない派?

エージングについて。
みなさんよく購入したイヤフォンやヘッドホン、スピーカーなどをエージングするといいますが、エージング前とした後ではどのように違いがでるのですか?
そしてその違いはどれ程大きいものなのですか?
回答お願いします!
ちなみに私が使用しているヘッドホンはパイオニアのSE-M290です。

A 回答 (4件)

 スピーカであれば、エージングの差は歴然です。

以前、知り合いに頼まれて2セットのNS-10(YAMAHA)を中古で買いましたが、1台は少し汚れていたものの凄くマイルドでいい音がしていました。もう1台は見た目は綺麗だけれど、音が非常に硬く全く使われずに放置されていたようでした。

 スピーカは、振動板が前後に動くことで音が出るので、可動部分があり、そこが滑らかに動くかどうかで音質に大きな影響を与えます。
 ただし、ヘッドホンは振動板自体が小さいので、可動部分の影響度はスピーカより少なく、あまり神経質になる必要はないと思います。
    • good
    • 0

はじめまして♪



ハイテク素材を使った、磁石とコイルのローテク機ほど初期エージングで音が変わるようですね。

オーディオと言う世界は個人の趣味の世界とも言えますので、「エージング」が重要と言う人も、無用と言う人も居ますね。

私の場合、小学生の高学年からスピーカー等の音が出る物に興味が有り、スピーカーの工作を今でも趣味の一つとしています。

おおむね、自作スピーカーでも、新規購入のイヤホンやヘッドホン、聞いていて数時間で変なクセが減って来て、数日から数週間で本来の音が聞ける様に思います。

無理にエージング音源を大音量再生なんて言うのは、ちょっと疑問に思いますが、素直に聞こえる様に成ってから短時間でも大音量再生すると、また良い感じに聞こえる様に成ったりしたように感じる場合も有ります。

ヘッドホンの場合ですと、純粋に音と言う面も有りますが、装着感の慣れ?も 大きいように思います。

http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.p …
これでしょうか?

今、私が時間的に多用しているヘッドホンは CD900ST と言う機種(SONYです)が、購入直後はどんよりと重い低音感が嫌いでしたよ。(笑)
    • good
    • 0

ヘッドホンは、ウルトラゾーンのHFI-580の例です。

このヘッドホンは低音が良く出るとの評判のもので試聴用のものも評判どおりの音でした。
にもかかわらず、新品を家で聴くと高音キンキンのきつい音で驚きました。
3週間位で何とか高音が落ち着き、相対的に低音が出るようになってきました。
ただし、高音が落ち着いただけではなく、低音も出るようになったのかもしれませんが、私の耳では判別不能です。

今使っているスピーカーはELACのFS247ですが、やはり3週間位で高音が落ち着きましたが、変化の度合いは小さかったです。その後も変化しているかもしれませんが、私の耳にはわかりません。

経験上、スピーカーとヘッドホンは、大きく変化するものとほとんど変化しないものがあるような気がします。もっとも、聴力は個人差が大きいと言われておりまして、私は微小な変化を感じ取るのは無理なようです。
アンプやCDプレーヤーもエージングで変わるとか、ケーブルで音が変わるとか言われてますが、私の耳ではあまり違いがわかりません。
    • good
    • 0

エージングについて,こちらにその効果を論じた文章があります。



非常に冷静で客観的な見方で、よく見かける個人的経験がすべてなどの主張とはちょっと違う意見だと思いますのでご覧ください。

この方は金属材料の学者のようですが、同時にオーディオファンであり、このサイトではオーディオをもっと科学的に考えようという立場で、非常に興味深い説を述べています。ほかの部分も参考になりますので、興味があればお読みください。

雑誌や評論家の意見がいかに怪しそうかということが良くわかります。

参考URL:http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/aging.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!