アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コールバックって・・・

はじめまして、質問があります。

コールバックとはどういう意味でしょうか?
コールバックは普通の関数呼び出しと何か違いがありますか。

[現在のイメージ]
・下位関数が上位の関数をコールすること
・マルチタスクでないと使用できない
・イベントドリブンでないと使用できない
・割り込み的なもの?

ご存知の方いらっしゃいましたら、どうか御教授ください。

A 回答 (7件)

関数の引数として、他の関数のアドレス(コール先)を渡してそれを実行してもらいたいとき、その関数をコールバックというんじゃない?



sort の場合だったら、呼び出し側として「heapやらquickとか方法があるけど今回はこのSortロジックを使ってください」的に、自前で用意したsort関数を引数としておおもとのSortに渡す。

スレッドとかイベントとかとは関係ないですよ。

こんなページもありました。参考に。
http://www2.biglobe.ne.jp/~sakai/callback.htm
    • good
    • 0

一番簡単なコールバックは、次のようなものです。



#include <stdio.h>

void foo(void (*f)(void))
{
 (*f)();
}

void bar(void)
{
 puts("barを呼び出した");
}

int main(void)
{
 foo(&bar);
 return 0;
}

これを応用すると、関数へのポインタをどこかに保持しておいて、何らかのタイミングでそれを呼び出すといったこともできます。

なお、標準関数でもコールバックは普通に使われています。
具体的には、atexit, bsearch, qsort, signalがそれにあたります。
    • good
    • 0

#2です。


すみません、アレではイベントドリブンの説明ですね。

定義では「他の関数に引数として渡され、その関数の中で実行される関数」という事のようです。
呼び出し先の動作が一部抽象化されている場合(#3のqsort()で言うなら2値の比較が抽象化されている)、それを具象化するために用いる訳です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/コールバック_(情報工学)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
教えて頂いたURLを参考に致します。

お礼日時:2010/08/22 22:36

私のイメージは抽象的な概念だけライブラリ等で定義してあり具体的な内容はプログラマが自由に定義できるというイメージですね

    • good
    • 1

C言語の標準関数の一つとして配列をソートする関数qsortがありますが、qsortの呼び出し形式は


void qsort(void *base, size_t nmemb, size_t size,int (*compar)(const void *, const void *));
です。
アプリケーションは予め
int comp(const void *, const void *);
の形の、2つの配列の要素を比較する関数を用意して*comparの所にcompを指定してqsort関数を使用します。アプリケーションの作成者はqsortのロジックを変更することなく、自作のcomp関数の中身を変えることでソートの順番を変えることができます。
この場合compはコールバック関数ですがマルチタスクともイベントドリブンとも割り込みとも関係がありません。
    • good
    • 0

通常の関数呼び出しが「その場所で能動的に呼ぶもの」であるのに対して、コールバックは「何かのトリガーに応じて、受動的に呼ばれるもの」であるという差があります。


その性質上、トリガーとコールバック関数の対応付けは予め行っておかないと動作しません。
割り込みハンドラも大抵はコールバックの一つですから、シングルタスクでもコールバックは動いていることになります。
    • good
    • 0

Windows API では、「ある条件の時に(イベント発生時などに)、この関数を呼んでね」と OS にお願いして、指定した関数を OS から呼んでもらうことを指します。


例えば、EnumWindows 関数は、「Window を列挙して、Window がみつかる度にこの関数を呼んでね」とお願いするわけです。
ヘルプやMSDNなどでEnumWindows 関数を調べるとわかりますが、「この関数を呼んでね」の「この関数」はEnumWindows 関数のパラメータで指定します。

APIとは関係なく、通信の分野でも、「こちらに接続してね」とお願いすることを指します。(こちらから接続して、お願いが終わったら一旦接続を切り、相手が接続してくれるのを待ちます) 通信に関しては、セキュリティ上の理由などで、このような回りくどいことをしなければならない場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/08/22 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!