

★★あなたの好きな 吉田拓郎さんの 3 曲とは・・・★★
みなさんこんにちは ★★ あなたの好きな・・・シリーズです
今回はフォークの神様とも言っていい 吉田拓郎さん
数々のヒット連発してます
みなさんにとってあの拓郎さんの数多いヒットソングの中で
大好きな 3 曲 セレクトしていただけませんか
参考に
マークII イメージの詩 たどり着いたらいつも雨降り こうき心
蒼い夏 旅の宿 花嫁になる君に リンゴ どうしてこんなに悲しいんだろう
襟裳岬 おきざりにした悲しみは 旅の宿 夏休み など
とても数え切れないほどヒット曲がうまれています
フォークソングで育った世代の方なども含め人気のある拓郎さん
思い出添えて教えていただけませんか
是非ご参加 お願いいたします

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『結婚しようよ』
フォークソングに関心が無くても、この曲を知っている人は多い!爽やか!!
『人間なんて』
人間なんてララララララ~♪
こう思える時も多いものです・・。
『我が良き友よ』
かまやつひろし、の方が有名か? しかし、『襟裳岬』より、吉田拓郎が似合う。
この3曲は、『超』有名では?
まさに、フォークソングの神というか創始者!!
この回答への補足
こんばんは はじめまして 今回のテーマにご参加いただきありがとうございました
「結婚しようよ」これも結婚式の定番でしてからね 僕の髪が肩まてのびて・・・
なつかしいですね もうずいぶん聴いてません 「人間なんて」この曲は当時北海道の牧場のバイトの中
受け入れ先の牧場主さんがたまたまイベントにつれていってくださってその時に誰か歌いませんかということを言われ何百人の前でフォークギターとピック借りて弾いた覚えがあります
「我が良き友よ」これも有名ですよね ゲタをならして・・ああなつかしいですね
忘れかけていました 思いださせていただきありがとうございます
時々★★と2個ある音楽のアンケート全部僕です 過去にも最近のがのこってますから
是非さかのぼってご覧になってくださいね あなたの好きなフォークソングとはっていうのが載ってます
相当僕のほうから曲の紹介をしておりますので是非この機会にご覧になってくださいね ではのちほど
忙しいなかお立ち寄りいただきありがとうございました 最近は好きな曲ばかりをPCの中で再生リスト
作って聴いていたのですが久しぶりに拓郎オンパレードで聴きました やっぱり拓郎は僕の青春そのもの
なんですよ ギターを弾き始め「どうしてこんなに悲しいんだろう」確かアルバム「人間なんて」に収録
されていたと思います それだけ月日が流れたということですね それでも全く色褪せない曲で当時を
振り返らせてくれる僕のお気に入りでもあります
こういう機会がないと一人のアーチストを聞くこともなく僕にとっても良かったなと思います
また色んな方の回答も本当に嬉しく思っています ありがとうございました 学生時代に北海道を訪れて
書かれている「襟裳岬」の夕陽に感動しました 当時広尾線だったと思いますが「愛国」から「幸福」
この切符今でも持っています 青春のいい思い出でもあります
今回ご参加くださいましてありがとうございました またこれからもご参加くださいね では(^o^)
No.2
- 回答日時:
拓郎は、自分より一回り上の世代ですが、知ったのは小6、本格的にのめり込んだのは中2位からでした。
ですので、そこから遡ってレコードを集めましたし、それ以降のレコードは全て購入しました。
多感で背伸びしたい年頃でしたし、反抗期とも重ったのでしょう、突然拓郎の歌が人生の道標の様に感じられ、以降80年代中期までそれは続きました。
が、その後自分が大人になったのか、拓郎の楽曲が底打ちしたのか、琴線に触れる歌も無くなり、過去の名曲を楽しんでいます。
でも、1つだけ言えるのは、拓郎の歌は、自分が人生で迷った時に必ずそれに見合った歌が存在した事。
これだけは、今だに拓郎は凄いと思います(他の人には分かり辛い形容ですみません)。
前置きが長くなりすみません。
順位を付けるなら(無理やりですが)。
1「落陽」(拓郎ライブ73バージョン)あのインパクトは忘れられません。
2「おきざりにした悲しみは」初めて買った拓郎のシングル。その歌詞の重みに圧倒されました。
3「唇をかみしめて」(刑事物語の主題歌)泣きたい夜は家族に隠れユーチューブで号泣してます。
そして4があるならば「アジアの片隅で」。
拓郎は、名作詞家岡本おさみ氏と組んだ楽曲に名曲が多いと思います。
拓郎の詞は当たり外れが多いんですよね。
※売れて天狗になっていた当時の拓郎は、岡本おさみ氏をアルバム「元気です」の中の「親切」という歌でありがた迷惑のように歌っていますが、拓郎ファンの自分等は、岡本おさみ氏と組まなかったら拓郎はここまで神格化されなかったと今でも思っています。
当然あのレコ大の「襟裳岬」も生まれなかったでしょう。
そして何より拓郎の歌はギターのコード進行が単純で(同じコード進行で別な複数の曲を作ってますから)、ギター初心者でも覚え易く「誰でも拓郎」状態になれたのも1つの要因だと思います。
久し振りに拓郎への思いを思いっきり書かせて頂きました。
ありがとうございました。
この回答への補足
はじめまして こんばんは 長文ありがとうございました かなり無理な選曲スタイルなので
こまりますよね(笑) 僕はYTでしょっちゅうみてます どうしても当時の拓郎を見る機会もないので
フォークソング全盛と言われる前の五つの赤い風船・赤い鳥もふくめ当時の映像も無いためYOU TUBE
からかなりの回数みてます フォークギターを買ったあの時の気持ちは忘れられません
朝から晩まで拓郎・陽水ばっかりでした そのあと泉谷しげる・猫・GAROなどききまくってました
今回拓郎のをやってみようと思ったのもYOU TUBE見ていてしてみようという ただそれだけだったんですよ
それぞれのフォーク世代の方ももちろん最近知ったという方もいると思いました
どうかなって思いながら今日になったということなんです
もうしめてますがつい最近では風・伊勢正三さん 村下孝蔵さんなどもしました
感じるところは人それぞれだなって改めて思いました
でもこのシリーズは続けていきます 出来るかぎり
今後もご参加いただければと思っています
なおいつもそうなのですが補足・お礼両方書いてます これがせめて回答くださった方への気持ちですから のちほどお礼のコメントさしあげます ではあとで
今回拓郎ということでご参加くださいましてありがとうございます 色んな方にご覧になっていただきたいですね 知らないこと今まで気づかなかったこともあり 教えていただきありがとうございました
今PCから携帯のイヤホンを通じて「落陽」が流れてます 大好きな1曲でもあります
確かにコードは簡単のように思いました(笑) 複雑なコード進行もそんなにないので
これは無理だなと思ったのが「花嫁になる君に」指がついていかず断念(悲)
それでも少しは出来たんですが 今はむりですねえ またギター始めてみようかなと思います
かなり詳しく解説いただきありがとうございました 今後も是非機会がございましたら
是非ご参加いただければと思います 暑い毎日です どうぞお体には気をつけてくださいね では(^o^)
No.1
- 回答日時:
・僕の旅は小さな叫び
・落陽
・人生を語らず
「たどりついたらいつも雨降り」も好きですが、どちらかというとモップスのバージョンを先に聴いたためモップスの曲と言う印象が強くあります。
この回答への補足
こんばんは はじめまして お食事前の忙しいときに立ち止まって回答いただきありがとうございます
今回の拓郎の内容はどの世代からも聴かれていると思い、自分も拓郎を知ってフォークソングと出会いました 毎日これでもかと繰り返しギターの練習していてお陰で左の指先が切れて
「落陽」は人気がありますからね 予想してました 「人生を語らず」これもそうですね
だいたい予想はしてますが 今知らない方がこの質問の結果をみて拓郎の曲探しをしていただければと
思っています 井上陽水と吉田拓郎と2人のアーチスト全盛で育ったのですがいつまでも好きなアーチストです モップスの曲でもありますからね どうしてもイメージがあるんでしょうね
鈴木ヒロミツさんもお亡くなりになりましたからね さみしいかぎりです
ではのちほどお礼を別途させていただきますね ありがとうございました
今回は拓郎ということで僕の青春ど真ん中のアンケートにご参加いただきありがとうございました
「落陽」73live これも人気がありますよね YOU TUBEのなかにもありますし また拓郎オンリーで
UPされている方もいますし 同じ世代なのかなって思います 再生回数も多い拓郎 嬬恋にいってみたかったなと思います 浅田美代子さんと結婚したときにはたまげましたが(笑)
それで「結婚しようよ」が生まれたのかなって勝手に解釈してますが いずれにしてもこの拓郎の人気の高さは永遠と続いて欲しいものです
今回ご参加いただきましてありがとうございました 今後もよろしくお願いいたします(^o^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 吉田拓郎さん、年内で引退を表明。 最後のテレビ出演、残念ながら見ていません(>_<) 拓郎さんの歌が 8 2022/08/19 15:45
- 夏休み・春休み 貴方の夏歌ベスト10を作るとしたら何がはいりますか? チューブあー夏休み サザンチャコの海岸物語り 8 2023/07/23 15:25
- 邦楽 オフコース 小田和正さん 40年近く前からオフコースのファンです。 とくに小田和正さんの声や作詞作曲 5 2022/08/04 12:51
- タレント・お笑い芸人 吉田拓郎と長渕剛がたまに混ざる。例えば旅の宿どっちだったかなとか。 2 2022/12/17 15:04
- 文学・小説 おすすめのミステリ 2 2021/11/13 17:02
- 政治 こんばんは。選挙開票始まった。今自民党が過半数確保かとネットニュースで流れた。所で石原伸晃落選確実だ 4 2021/10/31 20:17
- その他(芸能人・有名人) 吉田拓郎さんはあの世代ではかなり背は高い方ですか? 3 2022/05/05 01:10
- 歴史学 幕末の志士や新選組の隊員も、戒名が無く俗名の墓碑が多い、と聞きましたが、本当ですか? 5 2021/11/22 16:48
- 交際費・娯楽費 テレビが面白くない 14 2023/01/01 05:56
- その他(芸能人・有名人) 井上陽水と吉田拓郎はあの世代ではかなり大柄ですか?170後半で普通に今の若者の中でも高めの身長ですし 1 2022/11/07 00:05
今、見られている記事はコレ!
-
お地蔵様の中でも実は傷ついたお地蔵様のご利益は群を抜いている
親しみを込めてお地蔵様と呼ばれる地蔵菩薩は、子供の守り神として知られている。歴史は古く、現存最古のお地蔵様は741年まで遡り、現在までに多くの人たちの心の支えとなるべく、国内のいたるところに建てられてき...
-
大規模葬儀の息の根を止めた新型コロナ 今後は小規模葬儀一択で業界は冬の時代
今でこそ家族葬が当たり前になってきているが、家族葬誕生前、葬儀には社葬、密葬、一般葬しかなかった。社葬はその名の通り、会社が施主となって行う大規模な葬儀だ。一般葬は社葬に次いで大型な葬儀で、家族以外の...
-
年末年始の葬儀でほぼ確実に発生する3つの追加費用を葬儀社に聞いた
冬は気温が低いため血圧が上がる。血圧が上がると、心臓に負担がかかり、心疾患などを持つ方を中心に死者数が増えてしまう。また冬に流行するインフルエンザや肺炎などもそこに大きく関係し、結果として葬儀社が忙し...
-
忙しく働く人を襲うおしりのトラブル!痔になりやすい生活習慣とは【PR】
朝から晩まで力いっぱい働くためには体の健康が第一だ。そうは分かっていても、忙しい日々の中では、ついついケアを怠ってしまうもの。そしてそれによって様々な健康トラブルが襲いかかったりする。仕事と健康を両立...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いい歌なんだけどラップが邪魔...
-
お気に入りのCM曲ってありますか?
-
カラオケでまったく歌わない人...
-
歌の歌詞カードに書いてある(☆...
-
好きな「ウェディングソング」...
-
中島みゆきさんが好きな若者は...
-
ミュージック
-
光GENJI
-
「チコタン」って知ってますか?
-
「失意と悲しみ」の曲
-
歌は好きだけど、人が嫌なアー...
-
人生で一番好きな曲
-
皆様のカラオケの十八番を教え...
-
カンオケで歌う曲 • 聞きたい歌...
-
♪♪ あなたの好きな 冬の歌 ・...
-
あなたのレパートリーの中で、...
-
公共交通機関の「愛称」が入っ...
-
万葉集の音読について
-
友情を歌った曲でお好きなもの...
-
元気がでる音楽!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歌の歌詞カードに書いてある(☆...
-
尾崎豊が嫌いな人に質問です
-
『梅』を歌った曲、歌を、教え...
-
1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2...
-
「買い物」にちなんだ曲
-
[希望]で連想することを教えて...
-
面白い替え歌を教えて下さい。
-
「監獄」が舞台になっている曲
-
よく考えてみると、ちょっと危...
-
みっちゃんみちみち
-
題名に乗り物・交通関係の言葉...
-
洋楽で曜日の出てくる歌は?
-
光GENJI
-
世界一怖い歌
-
「翼をください」の歌詞は明る...
-
「忘れない」が入っている曲
-
Every Little Thing (ELT) 歌...
-
槇原敬之が嫌いな人っています...
-
カラオケでの友人の反応
-
「知らない街を、歩いてみたい♪...
おすすめ情報