プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ「桔梗紋」がパスポート(日本国)に掲載されているのでしょうか?

パスポートには、次の3つの紋章が掲載されています。
(1) 十六一重菊…表紙
(2) 五七桐…身分事項ページの隅と写真
(3) 桔梗…身分事項ページの「日本国」両側

(1)、(2)の紋章は、それぞれ日本国や日本国政府の慣例的な国章として理解できます。
ただ、なぜ(3)桔梗が使用されているのでしょうか?

桔梗紋が政府関連のデザインとして採用されているのは他では見当たりませんでした。
由来をご存知の方がいらっしゃたら教えてください。

A 回答 (3件)

私は今パスポートを持っていないので確認ができませんが、桔梗で間違いないならば万葉集とのつながりが理由かもしれませんね


万葉集は八世紀中頃に編成された、日本最古の和歌集であり日本文学の宝にして世界的に見て第一級の紙媒体文学資料であるだけではなく、一般人(下級役人)から天皇まで様々な人間の書いた和歌が残っているという歴史的資料(和歌は生活風俗がネタになったものが多い)でもあります
この万葉集において桔梗は朝顔の名称で度々読まれているという特徴があります
そういった点があるのかもしれませんね

申し訳ないですが、あくまでも私見です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/26 15:33

No.1 です。


失礼しました。回答がぼけていました。
桔梗紋の件は不明です。
申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

桐紋を使用する歴史的な経緯は他出に譲りますが、どうしても桔梗紋がパスポートに掲載されているのかわかりません。
案外、単純な理由からかもしれませんが。

お礼日時:2010/08/28 22:03

こんなのありました。

桔梗でなく桐ではないですか?

参考URL:http://osaka.yomiuri.co.jp/mono/mo60426a.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!