映画のエンドロール観る派?観ない派?

多動症(ADHD)の人は、整理整頓、片付けが出来ないことがあるといいますが、
ゴミをゴミ捨て場に捨てにいくのも出来ないのでしょうか?

A 回答 (5件)

NO.2です。



今日は月に2度の 資源ごみの日です。
半年ほど、資源ごみをためており、ベランダや部屋の端(というよりほとんど一部屋)には
資源ごみが溜まっています。
最初は軽い気持ちで貯めていたんです。半月くらい次のチャンスがすぐくるさ、と。

先々週も出し忘れました。先週は覚えていて出したら、ゴミの日ではありませんでした。
勘違いも多いのです。

「ゴミ捨て場」という質問を「ゴミ箱」と読み間違えたりしてましたし。

そうしているうちに、3日前に出し忘れていた燃えるゴミ(含生ゴミ)を、上に置いてしまったりして(置いたことも完璧に忘れてた)、さらに資源ごみを上に重ねると悲惨な状態になる状況です。

そして今日。待ちに待ったその日です。
半年に1度くらいは気合を入れて6時におきます。
しかし今日は疲れていて、8時半におきてしまいました。ようやく三分の1出しました。

ダンボールを縛っていないのが気になります。
ルールを守らないと気がすまないのです。
でも、今日はそういってられません。適度にまとめながら出します。

でも今、体力的に疲れ、デスクの前に座りました。
なんとなくパソコンに手が伸びました。
昨日の回答の返事などを確認しました。

そろそろ、腰を上げないと、またチャンスは2週間後です。

自分でも「ずぼら」だと思います。すぐ疲れてしまいます。ADHDのなせる業なのか分りません。
でも、昨日回答したのが、この内容でよかった。今日は努力で乗り切ります。
人一倍の努力が必要だけど、もう少し頑張ります!!

この回答への補足

回答者さまのお部屋が綺麗になりますようにの思いを込めて、
ベストアンサーをおつけします。

補足日時:2010/09/15 10:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お疲れさまです。
3分の1も、資源ゴミを出せたのは凄いですね!かなり疲労されたことと
思います。
他の人よりは、苦労が多いと思いますが、まったく出来ないということじゃ
ないんですね。
やっぱり強い意志と、あとは工夫、周囲の協力でしょうかね。

残りの資源ごみ、あと、燃えるゴミも捨てられるといいですね!

お礼日時:2010/09/08 11:11

「のだめ カンタービレ」をご存知でしょうか?(できれば、ドラマ版でなく、マンガかアニメを見てください) あの主人公「のだめ」は、きっとADHDですね。



ADHDの人は、常人と思考回路が異なっています。そのため、
・ルールに従えない。強制されることを極端に嫌う。
・自分独自の発想で行動する。
・他人にはない、独特の才能を持っている。
ということが元になって、行動の特異性を生んでいます。

ADHDの人は、難しい問題を簡単に解いたりする反面、普通の人にはあたりまえに分かること、教えられなくても気づくことが、なかなか分からないことがあります。
質問にでてきた人にとっては、ごみを捨てに行くのは、ピタゴラスの定理の証明と同じぐらい難しいことなのでしょう。周囲の人が、気長に教えることが必要です。

なお、「ADHD」と、ひとくくりで呼んでいますが、思考回路の異なり方は、ADHDの人それぞれに異なります。ある人でうまくいったことは、別の人でもうまくいくとは限りません。
    • good
    • 0

ADHDが,というのはやや誇大表現だと思いますが。



認識のポイントが人と違う,ということはあるかと思います。
私はうつ・不眠症で,ADHDではないんですが,結構ゴミだらけですね。
前にテレビで「片付けられないADHD」みたいなのをやっていたのをたまたま見たことがありますが,「うちよりキレイじゃん」と思ったことがあります。(民放は信用してませんが)

昔はよく母親に「なんでそこにあるのに気がつかないの!」と言われましたが,目の前にあっても認識できないことがあります。
見えていないのではなくて,カメラでいえばピントや露出が合ってないんです。
こっちは一生懸命眺めているんだけれども,他の普通の人の見え方とは違ってしまうことがあります。

また,「これぐらいの距離なら地図がなくなって分かるでしょ」と言われると,100%確実に迷います。
銀行のATMで預金を下ろして,出る。これだけのことでも,金曜の夕方だと混雑していて左右に折り返す形で列ができていたりしますね。すると,ATMにたどり着くまでに何度か方向転換をすることになります。
で,初めての場所でたまたまATMがあったから,なんてことをやると,出た瞬間に,入る前にどっちから来たのか分からなくなります。

人間の視野は広いので,全情報を取り込むことなんてできません。
さっき見えた人の特徴を全部言えるような人なら,シークレット・サービスに入れるでしょう。
その中で,何を脳にインプットするかが人によって違うわけです。
(クジラを見てかわいいと思うかおいしそうと思うかもそうですね)
だから,本人にとっては,「そんなにひどくはない」と思うこともあります。
書籍にしても,本棚の棚の高さに合わせて,新書・文庫と大型本を分けていくのは,私からすると吐き気を催すやり方です。同じ内容のものはサイズを問わず等しく同じところにあってほしいからです。

人がみるとめちゃくちゃだとは思いますが,本人としては「地層」になっていると,「一番奥の左の地層の下のほう」というような記憶が働くので,実は探しやすいこともあります。
そりゃ理想の並べ方で棚に並んでいればベストですが,理想と違う場合はぐちゃぐちゃのほうがマシなことさえあります。

また,片付けようという作業において,DVDでいう「途中から再生」ができないこともADHDの場合にはあるのではないでしょうか。
どういうことかというと,「昨日ここまでやったから今日はここから始める」ができなくて,いつも最初からでないと手がつけられない可能性です。
普通の人に世界地図を見てもらうと,たいていは必ず日本を最初に探してそこから東西南北に探しますよね。「日本のページはなくて南米とアフリカだけ」みたいな地図や,南北を逆にした地図だと探しにくい,と言われると思います。
思考の「起点」が決まっているとこういうことになるので,ゴミ捨て作業の場合でも「途中から」や「途中を飛ばして」ができないと,最後までなかなか到達できないこともあるのでは,と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分からすれば、どうしてそれが出来ないの?ということが、
出来ないんですね。
相当色々苦労されてると思います。
今でこそ、少しずつ理解され始めてますけど、
少し前までは、ずぼらな人、ちょっと頭の弱いおかしな人で、
片付けられてたんでしょうね。

貴重なお話、ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 08:32

部屋が散らかっているので、ゴミ箱がどこにあるのか分らないです。


ゴミ箱にはゴミが一杯なので、その上にゴミを乗っけると、落ちてしまいます。
ゴミ箱までゴミを持っていこうとする間に、
ゴミ箱を探さなくてはいけないし、
ゴミ箱が一杯だったら、中のゴミをまとめる袋を探さなくてはいけなくて
探し物をしている間に、別の問題が浮上してきて、それに対処しなくてはいけなくなって
結局ゴミ箱にゴミを捨てる、という目的に到達しないことが多いです。

きれいな部屋で、目的地のゴミ箱まで、思考をさえぎるものがなければ、割と容易にできます。
私の場合は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね・・・・。大変ですね・・。

知ってる人も似た症状なんです。
ただ、ゴミをゴミ袋に入れて、その大量のゴミ袋のゴミが、
天井近くまで積み上げてるんです。
ゴミ袋に入れることが出来れば、あとは捨てに行くだけだと
思うんですけど・・・
なんでしないんでしょう??

お礼日時:2010/09/07 21:29

個人差があります、一概に出来ないとは言えません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報