
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずは状態から見て販売店の管理も悪かったと思われます。
2日で根の先が黒くなるなんて早過ぎます。お店に並んでいる時から既にそういう兆候があったのでしょう。今年は異常に暑かったですからね、弱り目の植物も多いです。お店に話し交換してもらうことをお勧めします。余程の酷い販売店でなければ対応してくれる筈です。次に管理ですが、鉢は素焼きでしょうか?
ポット・プラスチック鉢であれば根ぐされ起こし易いですので水遣りは特に控えめにします。
今の時期のベランダ直置きもいけません。暑すぎて蒸れますし、葉焼けもし易くなります。
特に購入されて間もない頃は環境が変わりますと植物にとっては対応が大変なのです。管理に注意しないと枯れ易くなります。
暑い時期のベランダでは風通しの良い台などの上に置き、日中は半日陰で管理します。
水の与え過ぎもいけません。表面が乾いてからタップリ与えます。日中の日差しの強い時間帯も避け、朝晩の涼しい時間帯に与えます。
特に今お手持ちのシマトネリコは表面が完全に乾くまで与えないようし、与え方も控えめ、日中は半日陰で回復するまで養生ですね(交換してもらうのが前提ですが念の為)。養生後は下記<植え替え>参照。
◆シマトネリコの管理
http://kadankondou.com/flowers/page/273.html
http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/others/to …
参考までに室内で育てる観葉植物は素焼き以外の鉢が多いですが、シマトネリコのような樹木でベランダなどに置く場合は素焼きがいいでしょう。
<植え替え>
ここからはシマトネリコに限らず一般的な樹木の話になりますが、涼しくなる9月中旬以降は植え替えの適期に入りますから、根詰まり・根腐れしているものなどは余分な根や傷んだ根ををカットし、同様に弱った葉や小枝も剪定して植え替えるといいです。
http://www.e-garden.co.jp/kotsu/kotsu0503.html

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
エアコンの室外機からの水
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
朝顔の葉っぱが写真のように黄...
-
庭に植えたつる性植物、電線に...
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
真砂土と芝生
-
ゴーヤが直ぐに黄色くなってしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報