重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今から30年位前の特撮のタイトル

私が小さい時にたまたま見た特撮のタイトルが分かりません。
覚えているシーンは、
ウルトラマンの様に巨大化するヒーロー(でもウルトラマンではなかったと思います)

結局敵を倒せずに敗北します。その際ヒーローの体は炎で燃えてしまった様な…

そして場面は変わってどこかの国の研究室みたいな所のベッドに、そのヒーローが人間体の状態で横たわっている(眠った状態)
そして、側にはそのヒーローを作ったらしき博士が立っていて、横たわっているヒーローに何やら話しかけている。

そしてその横たわっているヒーローの手に何か武器を持たせる。
そして博士は、この武器を託すから、もう一度地球に戻って、戦うのだ~みたいなセリフを言っていたような…

するとヒーローは光に包まれて消えていく。そこで、次回に続くといった感じで終りました。

次回を見れば、番組名も分かったかも知れませんが、小さかった私には、ヒーローが負ける場面を初めてみたのが怖くて、トラウマになり、その後は一切見なくなりました。

今でもヒーローモノをみると、その場面が思い出されます。

こんな説明では分からないでしょうが、何卒ヒントをお願いします。

A 回答 (1件)

それはまちがいなく円谷プロ10周年記念作品の「ファイヤーマン」です。


ご指摘の内容は17話「マグマに消えたファイヤーマン」です。

ファイヤーマンはサルファ星人が操る宇宙怪獣キングザウラに破れて、活動限界をオーバーしてしまい、マグマの炎で燃えて死んでしまいます。なぜマグマエネルギーで活動するファイヤーマンがマグマで燃えてしまうのか、ここが大矛盾で、今でも謎です。

その亡骸はファイヤーマンの故郷・地底王国アバン大陸に転送され、アバンの長老の、その命を吹き込んだマグマペンダントと新兵器マグマブレスレッドを与えられ、新しいファイヤーマンとして蘇ります。

ここからは18話。「やったぞ!ファイヤーダッシュ」
変身するときのかけ声とアクションも変わり、「ビ-ッグ!ファイヤー!」とファイヤースティックを高々と掲げて、新しいファイヤーマンが登場するのです。

マグマブレスレッドによって発生するマグマエネルギーで繰り出される新しい必殺技、ファイヤーダッシュで怪獣キングザウラは倒されるのでした。

ちなみに地底人ミサキーこと岬大介を演じたのは、後のアカレンジャー・誠直也氏です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お~!ファイヤーマンですか!しかも演じられていたのが、アカレンジャーの誠直也さんだったとは…
全く気が付きませんでした。

今まで色んな人に、この質問をしたのですが、誰も分かりませんでした。でもそれが、こんなに詳しく分かるなんて…ずっと喉に引っ掛かっていた骨がスッキリ取れた気分です!

しかしファイヤーマンなのに、炎で燃えるとは、確かに矛盾したお話ですね。今となっては、続きの話も面白そうなので、見ておけば良かったなと後悔しています。

私の分かりにくい質問に、こんなにも詳しく答えて下さって、本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/09/22 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!