

11月中旬~下旬に2泊3日の初の家族旅行を計画しています。
父・母・子(1歳半)の3人で行きます。
移動手段は車です。
子供が居るので旭山動物園とアンパンマンショップに行きたいと考えています。
1日目
帯広発→旭川宿泊(買い物)
2日目
旭山動物園→層雲峡宿泊
3日目
層雲峡発→アンパンマンショップ→帯広着
この日程では厳しいでしょうか?
旭川は親戚宅宿泊。
層雲峡は朝陽リゾートホテル宿泊の予定。
初めての旅行なのでわからない事だらけです。
この日程は厳しい、コースの順番を変えた方がいい、などの意見がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
No.2さんも心配されているとおり、雪道と言うよりアイスバーンの道の運転経験はありますか?
これによってコース取りも前の方たちのように一筆書きで回れます。
つまり、帯広(なぜ旭川空港でないのかわかりませんが)~富良野市麓郷のアンパンマンショップ~動物園~層雲峡~三国峠~糠平~帯広空港と回るコースがベターですが。
この場合は富良野に入る前に狩勝峠。高速でトマムまで行ってそこから南富良野に抜けるには幾寅峠。高速で占冠まで走ってそこから富良野に抜けるには金山峠峠を通過します。
さらに大雪山系の北側を通る三国峠も、標高1500メートルの結構な高所にあります。
北海道は異常気象で例年よりひと月遅い秋に入りました。つい一週間前まで25度以上の気温でしたが、昨日はとうとう20度を切り、今日は最高気温が札幌でも15度。大雪山系の旭岳と、宿泊地の層雲峡温泉街からロープウエーで上る黒岳(1986メートル)も一昨日初冠雪を迎えました。
こんなことでレンタカーは当然スタットレスタイヤ装備にはなっていますが、車の屋根に雪を乗せたまま走ることも懸念される、三国峠越えだけでもやめた方が無難でしょう。
例え数センチの雪が降って解けたとしても、夕方から朝にかけて凍結することは頭に置いて走行されることが大事です。
この時期は風景を見る観光には半端な時期ですし、服装も真冬並みの装備と言うこともなく、かといって晩秋の服装でもない難しい準備が必要でしょう。
日没も11月20日頃で4時ころになります。
アンパンマンショップがアパマンショップのように近くの街中にあれば一番よいのですが。
この回答への補足
帯広在住なので帯広から出発します。
冬道は何十年も経験してるので大丈夫だと思います。
11月中旬~下旬にしか休みが取れないので11月にしました。
なので景色は諦めています。
回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
帯広が自宅ということでよろしいのでしょうか。
であれば何の問題もないですね。
飛行機で帯広IN/OUTということであれば
発着の時間にもよる。としかいいようがないのですが。
1歳半くらいだと長時間の移動で
座りっぱなしが退屈になってきますので、
チャイルドシートに座らせたまま
気晴らしができる車載DVD、おもちゃなどが
あると予定が狂いません。
ただ、小さな子供にはやはり長時間座りっぱなしはしんどいですから、
1-1.5時間に1回くらいのペースで休憩を
とるようにしたほうがいいと思います。
ですから、通常大人だけで移動する時間の倍くらいを
目安にしておくといいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拉麺
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
ラーメン
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
北海道旅行について。 県外から...
-
函館札幌観光
-
3月半ばに3泊4日で北海道へ行...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
北海道旅行
-
新千歳17時30着で電車で小樽に...
-
なぜ北海道の人は−10度くらいで...
-
北海道と北朝鮮では、どっちが...
-
北海道住み、北海道に住んだこ...
-
北海道の観光ルート一緒に考え...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
函館で電車に乗る時、函館本線...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報