電子書籍の厳選無料作品が豊富!

モンハン仕様のPSPにデメリットはありますか?
値段以外で、よろしくお願いします。

http://www.jp.playstation.com/psp/mhp3rd/feature …

A 回答 (6件)

難癖をつける訳ではないのですがデメリットになる可能性としては



1.大容量バッテリーを利用する点で従来機よりわずかに重量が重くなるため反対側の形状の変更のみでバランスの吸収を出来ていない可能性がある。(グリップ力により気にならなくなっているかも知れないのであくまでも可能性です)バランスと取るとさらに重くなる可能性もあります。

2.現段階ではこの製品のみの本体形状であるためポーチなどはPSP1000などにも対応している物を使えば良いがプラスチックケースやシリコンケースなどはこの製品専用の物が必要になってくる可能性がある。

3.上記の可能性にも関係があるけれど破損した場合の内部部品は従来の物が使えるが外装部分の対応をしてもらえるのかが不安

現段階では実機が市場にでていないのであくまでも可能性ですが、2や3の可能性は同型の外装(最低でもバッテリーとは逆の部分のパーツが同じもの)の物が出ないと根本的な解決は難しいように思えます。

おそらくデメリットよりもメリットの方が多いと思いますが今回の商品は・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

鋭い考察、大変参考になりました。

お礼日時:2010/09/24 08:11

希少価値が出てオークションで高値で取引されるのを期待して未使用・未開封のまま保存するのが吉(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

転売はしたことありません。
また、転売品を買うこともありません。

お礼日時:2010/09/24 10:45

持っていて恥ずかしい。


デザインがダサくて電車の中とかではプレイできない。

3rdの熱が冷めた時、勢いに乗って本体まで買ったことを後悔する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は、モンハンファンでもないですが、かっこいいと思いました。
ただ、後ろのジンオウガ(モンスター)は少し・・・。

お礼日時:2010/09/24 08:13

大したデメリットって訳でもないですが、私は傷防止の為に


PSPに市販品のカバーを付けていますが、大容量バッテリーとなると
分厚くなる為、入りません

まあ、カバー使っていない人には、大した問題ではありませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

形状が普通と異なるので、周辺機器が合わない場合がありますね。

お礼日時:2010/09/24 08:09

特別仕様の機械全てに言えるのですが


 購入してしばらくたつと専用の修理用部品が無くなる事があります。
 なので、修理に出すと通常仕様になって帰ってくる可能性がある。

あとは大容量バッテリ仕様なので
・重い
・分厚い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>専用の修理用部品が無くなる事
なるほど。

>あとは大容量バッテリ仕様なので
バッテリーは約50gでした。

お礼日時:2010/09/24 08:08

特にない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/24 08:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!