dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠検査薬フライングにはまだ早いでしょうか?

こんにちは!
生理周期はだいたい26~28日くらいにきっちりきます。
前回生理と思われる日は9月10日の24日前にありました。
10日から3日くらいしか生理がありませんでした。
前回の質問内容を見てもらえればわかると思います。
その時生理の様子がおかしかった為、病院にて血液検査をしました。

一週間後ガンの心配はないが、子宮内幕症?のおそれがあるので3ヶ月後に来て下さいと言われました…。
9月15日から基礎体温を計り始めました。

15日からの基礎体温と仲良しを書いていきたいと思います。
15日→36.76 16日→36.69 17日→36.66 18日→36.35 19日→36.68 20日→36.44 21日→36.56 22日→36.43 23日→36.37 24日→36.54 25日→36.22 26日→36.28 27日→36.58 28日→36.54 29日→36.80 30日→36.76 1日→36.67 2日→36.72 3日→36.96 4日→36.75
でした。
見づらくてすみません…。仲良しは25日26日27日28日2日3日です。

ひっかかるところは…
基礎体温はまだ始めたばかりなのであてにはならないかもしれないところと、子宮内幕症かもしれないところ、前回の生理が3日目で終ったところです…。
生理予定日は周期から言うとあと2日前後です。
生理予定日前から検査薬を使って反応が出た方もいらっしゃるみたいですけど、私の場合基礎体温を見ると高温期からだいたい8日しかたっていませんのでやっぱり早いかなとも思います…。
よろしければご意見お願いいたします。
長々とすみませんでした。

A 回答 (1件)

こんにちは。



高温期8日目でのフライングは早すぎると思いますよ。反応でないと思います。
排卵日は生理予定日から数えて概ね14日前となります。
質問者様は周期が安定していらっしゃるようなので、生理予定日から数えると21~23日頃が排卵期かな。

基礎体温からすると25~26日が排卵だったのかな・・・と。
排卵が遅れていれば25日にもチャンスありです。

ちゃんと排卵して、受精して着床するまでに1週間前後あるので、検査薬使うならもう少したってからの方がいいと思います。もったいないですし・・・。予定日に生理来なければ今週末あたりでもいいかも。

妊娠しているといいですね。

この回答への補足

こんにちは!
追加させていただきます!10月5日からの体温です。
10月5日→36.60
10月6日→36.59
10月7日→36.52
体温下がってきました…
そして今日朝からお腹はっていたり、白いおりものがたくさんでる感じがありました…
昼ころトイレに行くと、生理が!
予定日ピッタリでした…。でもなぜだか体が熱く熱っぽい感じがあります…。
生理だっと思っていたため血がでないように気張っていたのか、仕事が終わるまでほとんど血はでず…終わって気が緩み血が結構でました。しかし家に帰り安静しお腹を温めていたからか、今血はあまりでていません。
もし排卵日が基礎体温通りの25日付近だとすると、着床出血って可能性もあるのでしょうか?
それとも可能性はなくやはり子宮内幕症の影響なのでしょうか…
実は今日検査薬試したのですが、当然陰性でした…
もし今日のが着床出血の可能性がある出血だとしたら、朝はまだ着床してなかったということで反応はしなかったのですよね…?
無知ですみませんが意見をいただけたらうれしいです…。

補足日時:2010/10/07 20:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく詳しくお答えいただきましてありがとうございます!
生理予定日すぎた今週末に生理がこなければしてみます!

お礼日時:2010/10/05 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!