重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近まで訪問介護のヘルパーの仕事をしていました。その時に利用者情報の書類をコピーしたものをファイルし持ち込みながら仕事をしていました。そうしないと一人一人の利用者を把握してなかった為に事業所も承知してました。退職後その利用者情報の書類は自分でシュレッターして処分しました。事業所の方でファイルを返してほしいと言われましたが処分した後だった為に返すことができません。その事を事業所にお伝えしましたが…個人情報保護の為書類にサインしてください。と言われました。郵送しますとの事。無知だった私は個人で書類を処分してしまいました。法的な罰則になるのでしょうか?

A 回答 (1件)

結論的に相談者さんが法的な罰則を受けることはないです。



個人情報取扱事業者である会社は、
もしも個人情報が悪用されたら責任を負うことになります。
(相談者さんではなく会社が負う)

ですので、今回の書類の意図は
相談者さんが適切に処分したことを確認するためのもので
仮に相談者さんが、書類を処分しておらず、それが悪用されれば
会社は相談者さんに損害賠償請求しますよ。というものです。

シュレッダーで処分したのは、処分方法として適切ですし
悪用されることはないので、相談者さんが心配することはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な返答ありがとうございます。安心しました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/10/18 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!