
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
4月1日で有給が増えると言うことは入社日は10月1日ですか?それとも就業規則で一律4月1日に有給休暇の更新があるのでしょうか
よほど大きな会社等でない限り入社びから有給休暇が取得できる事はありません
労働基準法では入社後6ヶ月間の勤務実績が所定勤務日の80%以上ある者には有給休暇を与えなければならないと定めてあり、それ以降有給休暇が増えるのは1年毎になりますから
4月1日入社であれば10月1日が有給休暇の更新日になります。
また、有給休暇の買い取り請求ができるのは会社側から退職日を指定された場合のみで自己都合で退職する場合には買い取り請求ができません。
ですから、前の方も書いていますが退職を合意した時点での有給休暇残は権利として消化できるけれどそれ以後に発生しうる有給休暇に関しては権利主張ができないと考えるのが一般的だと思います。
但し、会社側から退職日を指定されその間に有給休暇の更新があるのであればそれを含めて請求できるともおもえます。
No.4
- 回答日時:
4月(1日とします)には年次有給休暇(以下「年休」と言います)は20日付与されます。
あとは、退職日で決まります。3月末の退職なら4月の年休は付与されません。もし、4月1日退職ならばその日だけ年休となります。4月2日以降の場合には、退職日が4月1日に付与された20日の年休が無くなる日までであれば、全て年休の取得が可能です(あくまで労基法の定め通りに考えるとです)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
有給取得に伴う増員についてお...
-
有給休暇 会社の言い分
-
連続して取れる休暇の制限
-
4週6休の定義って⁉︎
-
個人情報保護法と有給休暇の届...
-
有給休暇簿について教えて下さい。
-
週4で契約してて週5で出勤して...
-
有休休暇消化中に仕事をさせら...
-
今年の12月27、28日に年休を取...
-
健康診断について質問です。 パ...
-
「異性連れ込み禁止」の細則違...
-
身元保証人
-
仕事を解雇されました。原因は...
-
彼氏の残業について
-
契約書内の「別添」と「別紙」...
-
法律よりも契約の方が優先する...
-
同棲中の彼に出ていけと言われ...
-
上司に怒られたぐらいで辞める人
-
うつ病を申告せず入社した社員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モラルのない人の有給休暇の取...
-
週4で契約してて週5で出勤して...
-
パート→社員へ更新の際の勤続年...
-
有給休暇が無いことで、労働基...
-
娘の里帰り出産、休暇請求でき...
-
有給発生は6カ月勤務?それとも...
-
有給休暇発生日より1ヶ月後に...
-
有休休暇消化中に仕事をさせら...
-
社員旅行は労働?休暇?
-
年次有給休暇について教えて下...
-
会社側に勝手に有給休暇を使わ...
-
部署移動前に有給休暇
-
有給を毎年5日使うのが義務らし...
-
年次有給休暇が一年で消滅する...
-
精神障害があり、内科にも通っ...
-
消化できない年次有給休暇の扱い
-
会社の規定と法律に関して
-
半休をとるときで
-
有休に関して教えて下さい。 私...
-
今年の12月27、28日に年休を取...
おすすめ情報