
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
初心者が上手に作る方法は
1.材料代はケチらない。上質のものを選ぶ。道具もしっかり確認を。
2.分量はしっかり秤で図る。(材料の温度も確認)
3.特別な技術がいるものは作らない。
(薄く焼くとか、メレンゲとか、ナッペやデコは不要のもの)
4.ラッピングも作品のうち。キチンとケーキボックスとラッピング素材を入手。
5.レシピはそらで言えるくらい熟読して暗記。
見やすいように手元に置く。一つの手順が終わったら、レシピにチェックを入れる。
6.ビギナーズラックは、上記を守るとやってくる。
というわけで・・・ニューヨークチーズケーキはどうですか?
http://allabout.co.jp/gm/gc/60091/
最低でも1晩冷蔵庫で寝かすと美味しくなるので
手渡す日の前日に作れば余裕かと。
No.3
- 回答日時:
どれぐらい苦手なのでしょうか?
ホットケーキは焼けますよね?
数枚焼いて重ねてクリーム塗って、フルーツ乗せて、市販のホイップクリーム載せて
出来上がり
簡単でしょ?
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/22 10:52
ありがとうございます!
ほんとうにどうしても難しかったらこのアイデアで行こうと思っています!
しかしできればスポンジとか焼けないかなって欲が出てしまっています^^;
No.2
- 回答日時:
作りたいケーキにもよります。
簡単なところだと、スポンジケーキを買ってきて、
生クリーム等でデコレーションでしょうか。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st= …
ちなみに、スポンジも作りたいなら、炊飯器を使う方法もあります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/24355/
チョコレートで完全手作りなプレートを作りたい場合は、
以下URLを参考に作ってみてください。
http://cookpad.com/recipe/577731
この回答へのお礼
お礼日時:2010/10/22 10:49
できればスポンジから作りたいのですが、ハードル高いのですかね。。
この炊飯器のレシピはびっくりしました。
泡だて器って買わないと難しいのでしょうか。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
今日の夕飯は何を食べますか?
-
焼きそばの味が毎回違うのは?
-
牛肉を漬け込みたいのですが 玉...
-
唐揚げを作りました。カンピロ...
-
平日の朝ご飯
-
一人暮らしで食事を作ることに...
-
簡単な一人用の豚汁といカレー...
-
カレーの作り方
-
ゆで置き用乾麺うどん、具は何...
-
肉野菜炒め
-
子供が、うどんを手作りしました
-
イギリス料理
-
【あなたの好きな食べ物は何で...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
晩飯はなんですか?
-
焼肉用の牛肉なんですけど、固...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
手作りのお弁当。手製のおにぎ...
おすすめ情報