プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

BB-Xテクニウム(sc593)(結構むかしのモデル97年くらい)にダブルハンドルはありますか?中古でなかなかみつかりません。
存在するのでしょうか?
なければ他の型のダブルハンドルは合うのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (3件)

SC59番のテクニウムは98年の98BBXテクニウムですね。


ダブルハンドルモデルはあります。
http://b-net.tackleberry.co.jp/ec/stk/stk_list.c …

ただこの辺のテクニウムの部品供給は10年以上前ですから終了していると思います。
シマノのパーツ表にも出ていませんから。

この時期とそれ以後のテクニウムはギヤシステムも違ってきてますから当時のものとは
適合しないと思いますよ。
もしどうしても欲しければ低価格の本体ごと買うしかないでしょうが、この当時の
巨大なT型DHに替える意味があるのかが?ですね。

シングルよりも短く巨大なグリップが2個付いたハンドルをちょこまか、ちょこまかと
巻くのに何のメリットもないと思いますが。

最近はエギングでもDHがエギング専用みたいな所がありますが、そもそもDHは昔、今ほど
ギヤシステムがしっかりしていなかったときに少しでもハンドルのガタを解消するために
出てきたものですが、今ほどしっかりしたギヤシステムでは無駄に重量を増して
短いハンドルで巻きにくくしているだけで見た目(これも何のメリットもありませんが)以外に
マイナス面はあってもプラス面はないと思いますよ。

レバーにしても絶対にシングルがいいと思いますよ。
メーカーテスターなどのエキスパートや多くの上級者でもレバーでDHを使っている人は見たことがないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2010/10/22 20:10

>五十肩さん、さすが年季の入った経験者は道具の扱い方が違います。



わざわざご丁寧な皮肉をありがとうございました。

>両手で竿をしゃくるとハンドルが勝手に回ってしまいます・・・。

両手でロッドをしゃくること自体しませんが、片手でスラックジャークしたりするときも
必ず右手の人差し指でスプールのラインを押さえてアクションしています。
こうすることによってスプール内のラインはノンテンションでも弛まず、仮にハンドルがちょっと
回転したにしても指の位置で確実にローターは止まりますから、ハンドルがクルクルなんてことはないですね。
指1本添えるだけのことです。

フカセの時も仕掛けの投入後はベールはオープンのまま、指をスプールから外すことはありません。
合わせるときもどうかするとそのままゆっくりロッドを曲げて緩やかなテンションから深く針を刺し
初めてロッドを立ててベールを戻してやり取りを開始したりします。


>キャスト後、ベールを閉じて、ラインにテンションを張る動作(横に竿を少しあおる)をしたときにふと手元をみるとハンドルがクルンクルン・・・と勝手に回ってました^^;。

これは別に年期が入ったおっさんでなくても常にサミングをすれば良いことではないんですか。
釣歴1年未満ぐらいのエリアの大会に出ているような中学生でも非常にライトなタックルで
きちんと着水時はラインがピンと伸びてすぐにリーリングに移っていますよね。
フカセにしろ、シーバスにしろ、アジングやエギングにしろキャスト後にきちんとサミングをすれば
ルアーとラインは余程の強風でない限り直線状にラインは伸びてラインにテンションを掛けるために
ロッドを横にあおるなんてことはしませんよ。

これは別にステラじゃなくても糸付きの1000円ぐらいのリールでも同じですよ。
どんな安価なリールに安価なラインでもきちんとしたサミングが出来れば着水時にはラインは伸びて
テンションはすぐにでもかかります。

どうしてもそれが出来なくてステラのハンドルや夢屋やブリーデンのハンドルで個人的に
解消できるのであればお好きなDHを使えばいいと思いますよ。

質問者さんには関係のない話題で申し訳ありませんが、このテクニウムの大型T字ハンドルは
巻き上げの際にかなり片方が邪魔になると思いますよ。
このテクニウムにDHの中古が多いのもインターラインの中古が多いのと一緒で使い勝手が
悪いから手放すユーザーが多いんだと思います。
    • good
    • 0

STELLA3000


ひょっとすると同じ悩みかもと思いましたので・・・。

五十肩さん

エギングでDHを使うメリットが見た目以外にないですか?

さすが年季の入った経験者は道具の扱い方が違います。

私(釣り歴2年)なんてまずシングルハンドルでは無理です。

両手で竿をしゃくるとハンドルが勝手に回ってしまいます・・・。

エギングはまだ良いですが、先日アジングをしたときの話です。

キャスト後、ベールを閉じて、ラインにテンションを張る動作(横に竿を少しあおる)をしたときにふと手元をみるとハンドルがクルンクルン・・・と勝手に回ってました^^;。
これはテンションのかかってないラインなので繰り返しているとバックラッシュの原因になると思いました。さすがにこれはまずいとシングルハンドルを外してC3000SDHのダブルハンドルを付け替えると解消出来ました。

この一連の動作はハンドルを握らずに行う癖がついているので直せません・・・(泣)

リールは10ステラ2500Sに07ステラの2000S(フロロ1lb)のスプールをはめたものです。

今までのリールでは経験したことなかった現象なので10ステラは失敗でした。
もっとも購入前に懸念していたことだったんですが・・・。

私はダブルハンドルの一番のメリットは片方のみの重みで勝手にハンドルが回ることを防ぐ為の手段と思ってます。

まぁあるメーカーのように純正にも劣る重さ、ノブにベアリングすら入ってないのに無駄に高いものもあります。
最近のリールはギア性能が良すぎるせいで勝手に回ってしまうなどのトラブルを防げ、パンッとはじいて無駄な糸ふけをすぐ取ることも出来るということを多少なりとも理解してほしいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!