準・究極の選択

どうしたら逃避癖が治りますか?

テスト前や締め切り前になると、急に現実逃避を始めたり
「嫌だな・・」という気持ちでいっぱいになります。

やり始めたら「なんだもっと早くやればよかった」と思うのですが
やるまでの気力が「~やってからにしよう」とかなんだかんだ理由つけて逃避してしまいます。

このままでは将来、社会人としてはおろか、人生としても危険な癖だと思うのですが
どうしたらいいと思いますか?

A 回答 (4件)

お互い凡人だからね。

しょうがないよ。
    • good
    • 0

それってテスト前になったら部屋のほこりが気になり、無駄に掃除してしまうアレですか(笑)?


それくらいなら、勉強好きでない人は殆ど通る道ですよ。
社会人になれば、否が応でもしなければいけない状態になります。なんてったってお給料もらっていますからね。どれだけ嫌でも、それをしないと他人に迷惑かけるか自分に被害が出るかですから、嫌々でもしなければいけません。それが社会人。
その嫌さ加減で、仕事に病んでくれば転職したりする道があるんですよ。まあ最近は不況なので安易に転職はオススメしませんが。
結局は自分の人生ですからね。自分で悪い癖だと思っているのなら、それは自分の意志で変えるという決心と実行が肝要です。

アドバイスとして言える事なら、
・しないといけない事の優先順位をメモにし朝起きた時に目を通して、絶対この通りにすると決める。

・もう一つは、しなくてはいけないけれどやる気がどうしても出ないという時、その事象に対して動機を探す。大学生なら、このテストを落としたら再試験、再試験には金かかる。このお金が積もりに積もれば結構な額になる。よし、勉強するか!みたいな。
さらに、この単位を落とせばまた他の勉強で単位を取らないといけない、面倒くさい。よし、勉強しよう!

・高校生とからなら、ちょっと面白い勉強法がって、文系にしか使えないのですが、単語を覚える時にその単語をダジャレで覚えるんです。それで、その絵をちょこっと書くんです。そうすれば絵とダジャレで覚えやすい。これは一例なのですが、そうやって勉強を自分なりにアレンジして遊びも入れると面白くなりますよ。

こんな感じで頑張るしかないですねぇ。質問者様を学生だと思って、勉強方法の回答になってしまったのですが、役に立ちました?
他人に話しを聞いてもらっても、結局実行するのは自分だから質問者様もご自分の将来を本当に憂えるなら今からご自分で何か変えようとして頑張って下さい。その癖は他人がどうこう言おうと自分で乗り越えなければ解決できないと思います。
    • good
    • 0

アンタそんな難しい事 教えて上げられません。

こちらが教えて欲しいです。

今もやらなければならない事あるのですが、手をつけるのが嫌さにこの頁に逃げ込んで、質問みたり、回答書いたり、ウロウロしています。
本当はこんなことしないで、やらなければならない事に直面していなければならないのですが。

結局は自分の意志力です。意志が弱い人には克服出来ません。苦しいですけど頑張るしかないです。
あなたの質問見ているうちにに少し元気で出て来ました。コンなところでぐずっていては救いがないものね。じゃお休みこれからやるぞー。
    • good
    • 0

こんばんは。



学生さんのようですね。

前後しますが

>このままでは将来、社会人としてはおろか、
>人生としても危険な癖だと思うのですが

この『危機感』は逆に質問者様を救う原動力に成るでしょうね。

危機意識は『やがて防衛反応』を必ず誘発しますし、
『自己防衛』は自己を破壊したり、破滅させる選択はしないものです。

そして、よくこのサイトの質問や回答に『現実逃避』と言う
単語、表現が用いられていますが、
『現実から逃避する事は出来ない』のです。

現実から逃避する為には『非現実の領域』必要になるでしょう…?

例え『死』であっても『現実』なのです。

ですから先ず『現実逃避』等と言う『単語に卑下されないよう』、
気をつけてください。

要するに

>やるまでの気力が…

問題なわけですよね。

テストや勉強は『何らかの途中経過』であって
目的でも目標でもありません。

私たち大人が創り出した『昨今の閉塞感』には、
一人の中年として責任を感じています。

しかし、『質問者様の人生はあなた自身のモノ』…、
例えどんな環境にあっても、それが現実です。

勉強、進学、資格取得、就職…など、
今後様々な『ステップ』を踏む事でしょう。

階段に終点(目標)があっても、一段一段
または良くても一段飛ばし位なものですね。

質問者様の『目標』は何なのでしょうか・・・?

前述致しました通り、『就職氷河期』を創り出したのは
私共です。

しかし、『そこで生きていく、生かされていく』のは
質問者様、および同世代の平等な条件です。

職業選択は『難しい』し多種多様、時代のニーズも
刻々と変化しています。

ですから『(ある特定の)職業=目標』とすることは
過酷かもしれません。

ですが、『職業選択肢を広げる』と言う意味で、
『次の階段の踊り場』迄は確実に早く言っておいた方が得策です。

>どうしたらいいと思いますか?

質問者様には大変失礼ですが、このお答えは
『ご自身で探してください』と敢えて言わせていただきます。

なぜなら、『質問者様にはそれが出来る』と感じましたから…。

それでは失礼致します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報