アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母子ともに神経質と言われ、悩んでいます。

子供は2歳半。私は日中仕事をしているので、子供を保育園に預けています。

昨日、先生と雑談(?)しているなかで、「○○ちゃん(我が子)はナーバスだからね~」といわれました。
「そうなんです~」と私が答えると
「お母さんもナーバスだから、きっと受け継いだんだと思いますよ~」
と、明るく言われました。
「そうですね~」とその場はそれで終わったのですが。。。

我が子は、確かにすぐ泣いてしまうし、約束事はきっちり守ったり(過剰なほど)するし、
社会性があるかといわれると、同じクラスの子に比べたらないほうになるのかもしれず。

これが私の神経質に由来しているのであれば、どうやって改善していけばいいのかわからず。

私がドッシリ構えればいいのかもしれませんが、よしっ!気にしないぞ!と思ったところで
神経質なところはすぐには改善しないです。

神経質な子供をタフにした、などそういう体験談がありましたら教えてください。

A 回答 (9件)

私も#8様に同意です。


その先生、ナーバスとナイーブを、多分間違えています。
明るくナーバスですね!なんてヘンですもの。
人騒がせな先生です。
とも思いますが・・・。

そもそも保育士さんは、子供の性格を淡々とこんな感じですね~と描写しているだけであって、いいとか悪いとかの評価は全然していないと思います。
そのことに気付いたのは、二人目がガンコと言われる歳になってからなんですが。

うちは二人の娘ともよくいろんな先生からガンコですね、と言われます。
私は、上の子がガンコですねと言われるたび、身の縮こまる思いでした。
なにしろホントに筋金入りのガンコさで、魔の2歳児の扱いにくさは多分平均の10倍くらいという子でしたから。
「そっか~、先生に迷惑かけまくりなんだな~、ウチの子・・・」とあらためてブルーになったものでした。

でも下の子がガンコですねと言われるようになって、私はなぜか心の中で「ちゃんと年齢なりに頼もしく発達してますね」というお褒めの言葉に変換してしまっています(笑)
そして保育士さんはちょっとだけガンコな子も、人並はずれたガンコな子供も見慣れていますから、どんな性格だろうがあまり気にしていないんだなと気がつきました。
ナーバスだろうとナイーブだろうと・・・。
なるほどこんな子ね~、家ではどうなんだろう???と会話の中で探っているにすぎないのだと思います。

親としては、一人目のときはどこまでが子供の標準の範囲かも検討がつかないのでちょっとした偏りにもナーバスになりがちですが、二人目になれば自然とこんなうちの子も全然普通!普通!とキャパが大きくなっちゃいます。

たった2歳半です。
なんの偏りもなく、すべて平均的に成長している子がいたらかえっておかしいですよ。
気にしない、気にしない。
    • good
    • 0

家の孫、保育園で「繊細」「神経質」って言われました。


、先生にも担任以外慣れなかったし、風が強ければ泣き、園長に話しかけられれば泣き、ご飯はこぼさず、先生の言うことには忠実に。
言われますよねえ。
確かにママも神経質というか心配性。
いま、4歳になりました。いまだにんんん・・・というところはありますが、ずいぶん変わりましたよ。
子供って変わっていくから平気ですよ。
それに、神経質って取り方ですけどそれほど悪いことだとも思いません。
良い方向へ持って行ってあげれば長所にもなると私は思います。
先生の言うことはそんなに気にすることにですよ。
    • good
    • 0

はじめまして!




 三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

いやいや・・二歳半で社交的だと私びっくりしますよ。
 二歳半 好きなことして遊んでますよ。
自分の殻に閉じこもって遊んでる子 友達を追いかけてる子 みんな友達の気持ちなんて全然気にせずに自分の好きな事してますよ(笑)
 社交的だとその子に問題があるでしょ?
大人の顔色をみて動いている・・これって家庭で問題が???って思うところですよ。
 二歳半まだまだ自分の世界で動いてます。
質問者さんが社交性がないからではなく 一般の二歳半 社交性はないです(笑)

 お母さんがこうだから子供もこうだ!ってちょっと違いますよ~
子供は子供で一個人の性格をちゃんと形成されますよ。
 心配しなくてもいいです。
子供は貴方の分身ではなく 貴方を手本にしたり反面教師にしたりして子供なりに成長していきます。
 子供の性格まで貴方が気にしなくても大丈夫(笑)

我が家の子だって三人いても性格はみんな違います。社交的だったりマイペースだったり自分の世界観を持っていたり・・・
 必ずしも親に似るって事もないですよ。
似ているところもあるけど 親よりも進化してます(笑)
 この子は本当にうちの子?って位にびっくりする事もありますからね。
 生きる手本が目の前にいるんだからね・・・子供も親をみて色々考えてこれは良い でもこれはダメだから私はこうしよう!ってちゃんと自分の意思を持ったら性格に生かしてきますからね。

 保育園の先生の真意はわかりません・・・
なぜ そんな風に言ったのか・・・
 でも悩む位ならば・・・先生に・・うちの娘ナーバス神経質ですか?って聞いてみては?
きっと そういうつもりではないんですよぉ~~って言葉が返ってきそうですよ。

それに 他の方も書いてますが、先生は神経質ではなく 繊細な純粋な子っていう良い意味で言ったんだと私は感じますよ。
 
 約束事をきっちり守ったり これって純粋だからこそ守るでしょ?悪知恵つくとどんどん約束なんて守らないからね(笑)
 信号が黄色になりました。大人は信号を走ってわたります。
でも 小さな子はきちんと止まります。 この差ですよ(笑)
まだ真っ白な純粋なんです。ダメなものはダメって譲る事を知らない真っ白なんですよ♪

 神経質な子でも学校に上がるとイヤでもタフになります(笑)
それに もう少し大きくなると保育園でももまれてタフになります。
 
 大丈夫、子供は子供社会できちんとタフさを見につけて気がつくと親よりも上に行ってますから(笑)
    • good
    • 0

保育園の先生、ナーバスの意味勘違いしてるのでは?



ナーバス→神経質ではなくて、ナーバス→繊細 だと間違って思ってしまっている気がします。
普通、明るく相手に神経質ですよね。とは言わないですからね。。。
2才児に対して神経質ともあまり使わないし。

なんとなく、繊細ですね(感情や感覚が細やかですね。)と良い意味っぽく言ってるつもりな気がします。
ま、私から見ても他の方も言われているようにたいしたことないので気にしない気にしない。
    • good
    • 0

一人目のお子様でしょうか?


一人目というのは、どうしても、神経質に育てがちですね。
Gcomachiさんも神経質であればなおさらです。だって、親を見て、子は育つんですから。
だけど、神経質というのは、「マイナス」な事項なのでしょうか?度合いにもよりますが・・・
もし、それほど気になるようであっても、子育ての基本さえ守れば、子供は、十分に元気良く育ちますよ^^

2歳半であれば、物事のイロハよりも、親の愛情を十分に感じさせることですね。
また、マイナス面を気にするよりもプラス面を伸ばしてあげてください。そちらの方が、神経質を忘れて、夢中になると思います。

これから10年以上続く育児ですから、子供と一緒に楽しみながら育児生活を送ってくださいね。
    • good
    • 0

先生も言葉を選ぶべきですよね~。


まだ、二歳なのにその先生は経験が浅いのでは?私は過去に保育園勤務をしていましたが、あなたのお子様のようなタイプは珍しくありませんよ。かえってロボットの様なお子様が私には恐ろしかったのですが。保育園の先生も同じ人間です。言葉の選び方が苦手な方でしょう。先生達は色々といて…でも、子育て経験のない先生が増えてきたからこれも怖い現状。こことは話が違ってきますが、親が見ていないだけで裏は怖い事もあります。一人ぐらいは年配者のいる園がおススメですがね~。保育園も色々な時代ですよね~。な、訳で脱線しましたが、大したことではないと言う事で気にしないで伸び伸びと過ごして下さいね~。私が思うにナーバスと言っている感じている先生の方がナ~バスだと思うのですが、そう感じませんか?。
    • good
    • 0

こんにちは!


乳飲み子の新米母なので、まだまだ育児経験は乏しいですが、質問を読んで思ったことを…。

すぐに泣く?
まだ二歳半ではないですか。ちょっとした事で泣いてしまって、当たり前だと思う私は甘いですか?
それに、保育園で泣くのはお母さんがいないから不安なのかもしれませんし。
甘えっ子上等です。
ちなみに私の家の前は保育園通園ルートですが、泣いてる子、結構いますよ~。

約束を守るっていうのも、良い事ではありませんか?
過剰なほど…というのがどんな様子か分からないので何とも言えませんが。
ぐずぐずしたり、駄々っ子だけが幼児らしいとは思いませんよ~。


子供は本当に、日に日に違う一面があるので、驚かされませんか?
もし、他にも神経質だな~と思われる事があるかもしれませんが、ずーっとそうだとも限りませんよね?
いつの間にか、何てだらしない子!とか思う日が来るかもしれません(笑)


保育士さんのナイーブ発言は気になさらないで結構!
仕事に家事に育児に忙しいのに余計に疲れちゃいます。
ほんと、お疲れ様です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお言葉ありがとうございます。
「あ、そっかぁ」と思えました。
確かに、いつのまにかだらしなくなっちゃうかもしれませんね。
滑り台に子供たちが何人かいて、私が「順番だからね」というと、
みんなに抜かされていっても階段がのぼれてないでいて
「今、いってもいいんだよ!」と促しても、途中から他の子に
抜かされて結局滑れないまま、なんとなくすごく傷ついた表情で
私に助けを求めたり、、、。
あまり子供らしくない、と思ってしまうんですよ。
でも、きっと日々成長の中でたくましく育ってくれるかな、と
もう少し様子をみよう!と思いました。心が楽になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/30 08:49

繊細な御子様でもいいじゃない。


神経が細やかってことだもの。
粗雑よりいいですよ。

ママさんは パパさんに
大丈夫だよって言ってもらった事はありますか?
まずは其処から。

不安の裏返しって部分もありますので。
大丈夫
たいしたことではありません。

スグに泣くって
ある意味自己防衛本能ですから。
しっかりと身を守っているってことですよ。

ただ
何でも泣けば済む的ナ発想に結びつきやすいので
家庭では危険が迫っていない限りは
ご機嫌を取ったり伺ったりを余り繰り返す事がありませんように。
泣いてもほっておけば そのうち
泣いても無駄と判断しますから。

結婚した当初よりご自分は強く逞しくなったと思いませんか?
お子様だって そんなものです。
園生活の中で学びながら大きく成長してゆくんですもの

大丈夫 そのうち頼りになる御子様に成長されますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
10か月で入園した時からクラスの中で一番長く一番多く泣いていた
我が子ですが、その時点から考えても、少したくましくなったと思います。
(他の子と比べるのはよくないですね。。。)
私自身、車のクラクションだけで怒られた気持ちになって泣いていた子供のころと
比べて今ではずいぶん図太くなりました。
ただやっぱり今でも些細なことで傷ついてしまうこともあり、
子供も傷つくことが多いのはかわいそうだな~と思ってしまいました。
たくましく育つことを祈りつつ、神経が細やかだからこそ出来ることに
応援するのが、私の母としての仕事ですね。
(私が)言葉足らずですが、励まされました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/30 08:06

私も神経質な子でしたが、31歳の今ではどーんとしてます。


親から言われたことで良かったと思うのは、

「向上心さえあればいい」

「経験でだれでもどーんとなれるんだから」


です。

神経質をなおそうと努力しても治らないと思います。別なことを伸ばそうとすると
それに引っ張られていい方向んい行くのではないかと思います。
また、「どーんとしてるよね」とか言ってやるのもいいのではないでしょうか。

暗示というかなんというか、なんとなくそんな気になってきますよ。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだかすごく励まされるお言葉、ありがとうございます。
たしかに、神経質であってもいろんな経験を積んでいって
別なことを伸ばそうとすればいい方向にいってくれる気がしてきました。
うじうじ悩んでいましたが、心が楽になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/30 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!