アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ソフトボールのピッチングについて教えてください。
 私は小学生にピッチングを教えている指導者です。 最近から教えだしている小学5年生の生徒なのですが、リスト(手首)の返しを最初から教えてきたのですが、近くからの練習だとしっかりとリストの返しはできるのですが、いざ投球練習になると、リストが早く返りすぎて、ボールがカーブ回転します。 体の開きが速過ぎるのかと思ったのですが、体の開きを遅くしてもまったく治りません。
 しかも、フォロースルー後には手が(右利きの投手です)左肩にあがっています。
 その手をまっすぐ上げるように直しても治りません。
 ゆっくりフォームを確認したときにはしっかりとリストターンができているのですが、はやくなるとカーブ回転になってしまいます。
 カーブ回転するときにはかなり球の速さが衰えます。
 ただカーブ回転をしているときでも倍以上速さが違うときがたまにあります。
 どのようにすればカーブ回転からストレート(立て回転)になおるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私の場合は、逆に遠投(外野の位置からホームくらいまでの距離)をウィンドミルで投げて、


ボールの回転をチェックしながらフォームの確認をしてます。
助走をつけて、「1,2,3」の"1,2"のタイミングは歩いて、"3"のタイミングで踏み出して投球します。
(ピッチャー経験は小学生のときと、社会人になってからの草ソフトですが…。)

遠投すると「遠くに投げる」という意識が出るので、自然とボールが縦回転になるんですよね。
 ※ドロップの回転になり過ぎることもあるので注意

投球練習になった途端に崩れるということは、
力み過ぎて、ステップ幅が必要以上に広くなって下半身が不安定になったり、ブラッシングの位置がずれたりしてませんか?

私はちゃんとした指導者にレクチャー受けたことはないので、論理的な回答はできませんが、
助走をつけた(歩きながらの)投球練習は腰の捻りや体重移動、腕の振りなど体の使い方が身に付く練習だと思います。
    • good
    • 0

私も若いときに投げていたのですが、私も悩んだ問題です。


今すぐに解決方法は思い浮かびませんが、確か近距離で投球フォームを何度もやった気がします。

言葉では指導は難しいので参考になれば http://softballhenka.web.fc2.com/pich.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご返答ありがとうございます。 一度試してみます。

お礼日時:2010/10/29 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!