dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地元に「アサヒビール」の自販機がある

スーパードライとか端麗、チューハイもお金を入れたら買えます。

あれまずいですかね?厨房や工房でもバレません。

A 回答 (3件)

最近では見かけませんが、観光地などのホテルとかに普通に置いていますね。


別にいいと思いますけど。。。

未成年者の飲酒を心配なさっているのでしょうが、それはあまり関係ないと思いますよ。
若い人にはビールや発泡酒・チューハイは人気ありませんから。
あれらは年寄り(オヤジ)の飲み物です。今時オヤジの真似したがるDQNはいないでしょう。

若い人も飲むものだったらアルコールの自販機なんて消えませんよ。

タバコだってTASPO認証してもコンビニで身分証明確認しても、喫煙率はそんなに変わらないそうですよ。
    • good
    • 0

年齢認証機能がないのは地方には多く残っているでしょう。



過疎化により都会より著しく高齢化社会が進んでいるところも多いので、行政側も見て見ぬフリしているような気もします。

ご年配の方は年齢認証に馴染みにくく、酒店の経営までご年配の方では店頭販売にも限界が有りそうで・・・。

公言する気はありませんがバイトの方しかいないコンビニでも「買える」は同じようなものでしょう。
    • good
    • 1

自動販売機にお金を入れたらビールが買える



普通の事ですけど?

うちの近所にもありますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!