電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近自分の棋力が向上していないことに気づき色々模索しています。

まず、向上しようと試みていることを書きます
(1)振り飛車党で美濃・穴熊ばかり指していました。
それでは駄目ではないかと考え右玉、筋違い美濃、中住まいなど試みていますがやはり新しい囲いは不慣れで大敗もよくします。特に右玉^^;;

(2)新しい定跡を調べ実際に指してみる。
今までは我流でやっていましたが、振り飛車は居飛穴が天敵で色々模索しこの考えに至りました。
角交換振り飛車・立石流・新石田流に挑戦してようと考えています

(3)詰め将棋を解く
実践詰め将棋を解いています。
5手詰めならほぼとけますが7手、9手になると時間がかなりかかり解けないこともあります。

自分の弱点について

(1)序盤の何気ない1手により悪手となりそのまま打開策が見つからず押さえ込まれるというのが負けパターンです。
(2)基本受け将棋なのに攻めが好きというアンバランス^^;;
(3)自分から打開策を見つけることができない→結局押さえ込まれて負けてしまう
(4)角がいつも眠っている

よいアドバイスいただければうれしく思います

A 回答 (2件)

いろいろ試行錯誤してやっているのだから、その内に強くなるのではないでしょうか。



プロの将棋の勉強の仕方を真似るのも良いかも知れませんね。例えば、棋譜並べとか。毎日何局か並べるという風に決めてやって見ると良いでしょう。それと新聞の将棋を解説を読みながらじっくり並べるという方法と合わせてすると良いでしょう。

あれこれ戦法を変えるのも良いですが、一つの戦法を極めるというのも上達の方法です。

問題集などは、詰め将棋以外にも、次の一手や必死の問題もやると良いでしょう。

後は、初心に帰って、将棋上達法などを書いた本とか、格言集などを読み直して見ると良いでしょう。

将棋は上達するのに時間のかかるものなので、もっと気長にやると良いでしょう。詰め将棋などでも、5手から7手、9手と解けるようになっているということは確実に強くなっているということなので、それを目安に頑張ると良いと思います。

一局の将棋を指した後で、スラスラと並び直せるくらい真剣し対局していけば、知らない間に強くなっていると思います。
    • good
    • 2

将棋倶楽部24にて5級のものです。


僕もというか、そういう状態になっていますね。

>振り飛車党で美濃・穴熊ばかり指していました。

この後に、どうやら戦法を変えてみたとかありますが、
僕が思うに自分の棋風や、やりやすい戦型でやるのが良いと思っています。
なので、これはそのまま継続でよろしいのではないでしょうか。

>新しい定跡を調べ実際に指してみる。

これはよく言われますが、実戦等々で勝てるようになるまで時間がかかるみたいです。
なので、「並べたからすぐに勝てる」という考えではなく、「今回はここの手はちゃんと覚えていたから、次はきっと勝てるはず」とか。

>詰め将棋を解く
質問者様の棋力は分かりませんが、有段者の場合は詰め将棋は不要、という話を先日聞きました。
ただ初心者の場合は重要なバイブルです。
5手~7手詰めが解ければいいと思います。

弱点については、その打開策をうまく考えられるように、つまり序盤から角をどう捌くかなど。
以上、これぐらいでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事