アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の気持ちを吐き出しもしつつとなりますが、質問をさせて下さい。
私の後輩が、納品直前に、体調不良ということで、もう何日も会社を休んでいます。
やむをえず、担当していた資料を私が引き継ぐことになったのですが、出来栄えが、100%を納品できるレベルとするならば、間違え等もあり40%ぐらいしかできていませんでした。
なので、私はここ数日、終電まで残業、徹夜もし、土日も友人との約束をキャンセルし土日の両方出て、リカバリをしている最中です。
はっきり言って、つらくてつらくて仕方がないです。でもやるしかありません。
ここで相談させて頂いたいのが、休んでいる後輩に気遣いの電話なりメールなりをするべきか?です。
事情を知っている同僚から、「後輩も好きで休んでいるのではないから、体調を気遣うメールぐらいすれば?」と言われたためです。
正直、あちらから仕事の状態を心配して聞いてくるのが筋なのでは?と思うのですが、後輩からは連絡はいっさいありません。(休暇関係の連絡は、私の上司とやりとりしています。なお、私が引き継いでいることは後輩は知っています。)
また、そこまで追い込んだ方も悪い、という意見もあるかもしれませんが、後輩はもともと体力が無く休みがちでした。
そして、毎日の進捗確認でも、後輩は、予定通り終わります、と虚偽をしていて、実際にはまったくできていなかったことが分かりました。
ついでに言いますと、経験不足なのはわかっていたので、一時、詳しい人間を後輩にべったりつけ、世話をしてもらいました。(おかげで、赤字プロジェクトとなる予定)
もっと言わせて頂きますと、もっと前から、上司に、今のままではまずそうなので、後輩を別の要員にチェンジしてほしいと言っていましたが、上司が後輩に経験を積ませたいといい、結果、このザマです。
ただ、私も最初からできていたわけではないので、後輩もつらかっただろうな、とは思います。
でも・・・ねぇ(涙)。
みなさんだったらどうしますか?後輩に気遣いの連絡をしてあげますか?

A 回答 (6件)

#1です。



同じ職場の後輩なんですよね?
先輩や上司がフォローしないでどうするんですか?

仕事だけカバーすればそれでいいと?

その後輩が辞めても良い、あるいは辞めさせたいなら
放置でもよいでしょう。

感情としてはわかりますが、
社会人として未熟な後輩を甘やかすのではないという意味で
面倒見てあげるのが先輩というものです。

何年か後に、「そんなこともあったねぇ」と
笑いながら仕事ができるようになったほうが
みんな幸せでしょう?

自分がしたくないのであれば、
上司に様子をうかがうように進言してみてはいかがですか。

そちらはもうしているということであれば、
あなたから無理に連絡する必要はありません。

結論を書くと、連絡はしたほうが良いけれど
それはあなたではなく職場(あるいは)会社からで良いのです。
    • good
    • 1

資料がそんな状態だから


体調が不良になったのでしょう。
逃げたというか、いたたまれなくなって
会社に来れない状態だと思います。
社会人としては責任問題もありますし
逃げても解決しないのは明白なので
鍛え直す必要がありそうですが。

>経験不足なのはわかっていたので、一時、詳しい人間を後輩にべったりつけ、世話をしてもらいました。
>上司に、今のままではまずそうなので、後輩を別の要員にチェンジしてほしいと言っていましたが
>上司が後輩に経験を積ませたいといい、結果、このザマです。

上司の言い分もわかりますが
限界点の見極めをおろそかにしていますね。
貴方は危機管理上危ないと指摘するのなら
進捗状況の把握をして定量的に間に合わないなら
間に合わないと進言すべき時が遅かったかもしれません。

私なら連絡して体調を確認して
このまま出社しないでいると
まずいことになることは教えますけど。
放棄したままならつぶされてしまうでしょう。
やらなければならないことはやらなければならないので
このまま出社できずに退職することもあるでしょう。
    • good
    • 0

最終的に、理想の部下になってもらうためのプロセスとして、連絡をすべきかすべきではないかという話だと思いますが、



そこに至るまでのプロセスは、何パターンもあるので、最終的な目標を叶えられるなら、どちらでもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、です。
正直にいうと、後輩には今後は今回のような開発ではなく保守要員になってほしいです。
大事な時に踏ん張れないのは致命的かと。

お礼日時:2010/11/12 14:10

ベキ論でいけば後輩に電話する内容は業務でどうしてもわからない点のみにすべきでしょう。

ただ体調を気遣うというだけなら電話はしないほうがいいです。それはむしろ上司の仕事です。また納期に間に合わないということであれば、まず現状を正しく上司に伝えた上、ヘルプを求めることが妥当と考えます。非常事態の場合、個人で頑張るのではなく組織で解決できないと今後も続くことになります。
    • good
    • 1

私だったら、感情ではとても腹が立ちます。

理由の真相はどうであれ、自分の目標のために(チームをまとめて売り上げを上げる)には後輩の本当の ココロはどう思ってるのかを配慮しながら仕事にとりくむことにしてます。ムチを与えたほうがいい人なら、厳しく、認めて認めて伸びる人ならとにかく認めます。休んだときは メールで「体調大丈夫?○○さんがいないと、職場の雰囲気がしがうな」とか
「体調整えて、はやく元気になってください。」とかメールをします。相手がいつココロを開くかわかんないけれど、信頼関係につながれば、仕事もはかどると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
blackcat888さんはきっと器が大きい方なんでしょうね。
まだ私は、後輩にメールする気持ちになれません。

お礼日時:2010/11/12 13:45

その内容と連絡するかどうかは別問題です。



様子を聞くためにも連絡はしましょう。

出てくるようになったら改めて進捗の虚偽報告のことを
きっちり叱り、わからせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
なぜ、「その内容と連絡するかどうかは別問題」なのか、もう少し詳しく聞かせて頂けますか?

お礼日時:2010/11/12 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A