
私はもともと尿路結石ができやすい体質で、今までで6回結石ができました。
1~3回目と6回目は病院で破砕治療を受け、その後の排尿で排出しました。
6回目の結石は、今年の9月に右腰部が痛くなり、病院に行ったところ、尿管に結石が詰まっているということで、二日後に破砕を受けました。
しかしなかなか出てくる気配がなく、痛みというより膀胱周辺のムズ痒さがあり苦しんだものの、11/13にやっと出てきました。
出てきたのは良かったものの、ここで疑問が…。
結石はかなり大きく、本当に破砕されたものなのか疑わしいのです。
ちゃんと衝撃波が当たっていなかったのでは?という疑問が…。
その理由として、
・結石は1つだけ→破砕されたなら細かくなってたくさんの破片が出てくるはず
・なかなか出てこなかった→過去の経験では数日でポロポロ出てきて、今回は破砕から53日もかかっている
これは治療を受けた病院や担当医に伝えた方がいいのかどうしようか迷っています。
泌尿器科にかかるとなると、診察前にレントゲン、エコー、尿検査を受け、医療費もかかります。また時間もかかります。
「病院側のミスでした。治療費(約8万円でした)をお返しします。」などとは言わないでしょうから、どうしようかと思っています。
クレームを言ったりゴネるつもりはありませんが、このことは病院に伝えた方がいいのでしょうか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
泌尿器科医です
排石したのなら病院に伝える必要はないです
ただ破砕治療後は普通数日後にレントゲン等で砕石状態の確認をすると思うのですがそれはなかったのでしょうか
1回目で破砕が不十分というのは結構あるのでその場合は追加破砕をするはずですが
それと結石を繰り返すのなら結石の成分分析をしてもらった方がいいと思います
この回答への補足
今回、9/18に病院に行ったところ、右尿管内に結石が詰まり、水腎症を起こしていました。
9/21に日帰り入院して破砕治療を受けました。
結石の位置は尿管下部だったため、すぐに出ると思い水分を多めに摂って普通に生活していました。
11月に入って前立腺のムズ痒さなどの違和感を覚え、前立腺炎や肥大なども疑ったので11/11に退院後初めて通院したところ、「石は尿管口のすぐ近くで、あともう少しで出ます。」と言われました。
レントゲンを見せてもらった時に、バラバラになった石が集まっている状態だと思っていました。
専門医にご回答いただき、ありがとうございます。
破砕は一度ではダメなこともあるのですね。
過去に破砕した時は問題なく割れたようで、今回の医師も当時と同じベテランの方だったので、まさか破砕不十分とは思っていませんでした。
どちらにしても無事に出たようですし、痛みなどもなくなったので、これからは今まで以上に水分を摂って食生活を改めていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳MRI
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
1日4~6時間睡眠
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
労災、様式第6号について
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
-
歯科について 質問1 医療は日進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先程、痛風で質問した者ですが...
-
尿管結石で保育士の仕事を約1週...
-
心霊現象?鈴の音が・・・
-
今日(現在)痛風の発作中です。...
-
おしっこするときに痛い
-
今日仕事休みすぎだと上司に注...
-
足のももの膝上の右側が痛いの...
-
痛風について
-
私は、痛風が基礎疾患だと知ら...
-
おねしょで質問 中学1です。 お...
-
尿路結石が出たものの…。
-
定年退職後の生活。父(65)が今...
-
献血したときに尿酸値は大丈夫...
-
痛風・偽痛風
-
通風病に効く薬に関する質問
-
耳鼻科で有名な病院探したいます。
-
診断書って封筒に入れられてわ...
-
痛風 コロナ 痛風予備軍の人は...
-
膝の中が痛い
-
医療に詳しい方に質問
おすすめ情報