電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1度他カテゴリーで質問をしてみましたが、回答が得られなかったのでこちらのカテゴリーで再度質問させていただきます。

tumblrというサイトで、コメントなどがつくと自分のサイトに
「Comments · 36 notes」
とポストごとに表示(表示されるテーマを使っています)がされるのですが、これが何のコメントもないときには表示されません。
コメントがなくとも
「Comments · 0 notes」
と表示できるようにしたくて、いろいろいじってみたのですがうまくできません。

下記、関係ある部分のソース(であってると思いますが…)のどこをどのようにすればできるのでしょうか?

知識ある方、ご教示よろしくおねがいします。


{block:ifNotDisqusShortname}{block:NoteCount}
<div class="right"><a href="{Permalink}">{NoteCountWithLabel}</a></div>
{/block:NoteCount}{/block:ifNotDisqusShortname}
<div class="clear"></div>

{block:ifDisqusShortname}{block:NoteCount}
<div class="left"><a class="dsq-comment-count" href="{Permalink}#disqus_thread">Comments</a> &middot; <a href="{Permalink}">{NoteCountWithLabel}</a></div>
{/block:NoteCount}
<div class="clear"></div>{/block:ifDisqusShortname}
</div>
{/block:Date}

A 回答 (1件)

ん~、これは一般的なHTMLタグとかじゃなくて。

その「tumblr」ですか?の独自定義された“タグ”みたいですね…。

だとすれば「こんな(笑)」一般的な広場じゃなく、もっと専門的にtumblrに関して討議が行われているフォーラムとかで質問を投げないと、有用な解答は得られないと思います。

P.S.
ざっとググって見た感じでは、その「tumblr」ではそもそもコメントとか記事数が0の場合は、何も表示しないのが仕様みたいですよ?ですので普通の手段では、数=0を表示させる事は難しいかも。

一応、こんなwebサイトとかもありましたので。何かの参考にして下さい。
http://tagblr.tumblr.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考になりました。自分が希望する形は難しそうですのでほかの解決方法を探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/14 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!