
1度他カテゴリーで質問をしてみましたが、回答が得られなかったのでこちらのカテゴリーで再度質問させていただきます。
tumblrというサイトで、コメントなどがつくと自分のサイトに
「Comments · 36 notes」
とポストごとに表示(表示されるテーマを使っています)がされるのですが、これが何のコメントもないときには表示されません。
コメントがなくとも
「Comments · 0 notes」
と表示できるようにしたくて、いろいろいじってみたのですがうまくできません。
下記、関係ある部分のソース(であってると思いますが…)のどこをどのようにすればできるのでしょうか?
知識ある方、ご教示よろしくおねがいします。
{block:ifNotDisqusShortname}{block:NoteCount}
<div class="right"><a href="{Permalink}">{NoteCountWithLabel}</a></div>
{/block:NoteCount}{/block:ifNotDisqusShortname}
<div class="clear"></div>
{block:ifDisqusShortname}{block:NoteCount}
<div class="left"><a class="dsq-comment-count" href="{Permalink}#disqus_thread">Comments</a> · <a href="{Permalink}">{NoteCountWithLabel}</a></div>
{/block:NoteCount}
<div class="clear"></div>{/block:ifDisqusShortname}
</div>
{/block:Date}
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ん~、これは一般的なHTMLタグとかじゃなくて。
その「tumblr」ですか?の独自定義された“タグ”みたいですね…。だとすれば「こんな(笑)」一般的な広場じゃなく、もっと専門的にtumblrに関して討議が行われているフォーラムとかで質問を投げないと、有用な解答は得られないと思います。
P.S.
ざっとググって見た感じでは、その「tumblr」ではそもそもコメントとか記事数が0の場合は、何も表示しないのが仕様みたいですよ?ですので普通の手段では、数=0を表示させる事は難しいかも。
一応、こんなwebサイトとかもありましたので。何かの参考にして下さい。
>http://tagblr.tumblr.com/
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。自分が希望する形は難しそうですのでほかの解決方法を探してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS CSSのホバーエフェクト 1 2023/06/19 06:53
- HTML・CSS CSS のみのタブ切り替えについて 1 2023/01/11 16:47
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- HTML・CSS img と p を縦中央に配置したいのですがうまくいきません。 2 2023/01/12 14:38
- HTML・CSS 吹き出し 下記の吹き出しのスタイルシートについて 下記のスタイルシートは左側にアイコンがでる使用にな 1 2022/11/12 17:55
- JavaScript htmlとcssに関する質問です 3 2022/12/06 05:36
- HTML・CSS HTML、cssのatomつぅーやつで 課題Ex1ってやつを表示させたいのですが、 私は課題Ex1が 2 2022/12/15 16:56
- HTML・CSS HTML & CSS 縦ボックス内の文字の左右センタリング 3 2023/03/25 04:23
- HTML・CSS CSSがなぜかfont-sizeだけ効かない...記述がまちがっているんでしょうか 5 2022/04/09 17:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
1時間30分を簡単に表したいで...
-
div要素が重なってします
-
min-heightとheightの違いについて
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
h1に自分自身へのリンクを張...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
サルワカさんの吹き出しのスタ...
-
スペースを使わず文字位置を揃...
-
1サイト内にHTML5とXHTMLが混在...
-
HTML5のsection,articleについて
-
画面を縮小するとカラムが落ち...
-
<div id="container">の使いか...
-
タグに直接コメントアウトを入...
-
htmlの見出しタグ(<h1>)の次...
-
SEOの観点から特殊記号はどのよ...
-
html の divとtable の役割
-
グリッドレイアウトで"auto-fit...
-
ヘッダーとフッターだけ背景を...
-
phpでのwebページ制作について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlのolやulなどlistにtitleや...
-
HTML属性での「""」 「''」違い
-
html の divとtable の役割
-
<div id="container">の使いか...
-
ヘッダーとフッターだけ背景を...
-
1時間30分を簡単に表したいで...
-
スペースを使わず文字位置を揃...
-
div要素が重なってします
-
divの中に外部のHTMLを埋め込む
-
複数のボタンを等間隔に、かつ...
-
min-heightとheightの違いについて
-
セクションをdivで囲むと見出し...
-
htmlでdivをなるべく使わないで
-
要素間、要素内に隙間が空く
-
ブログのサイドバーが下にくる
-
body>div{}の意味を知りたい
-
スライド部分のリンクが貼れな...
-
画面を縮小するとカラムが落ち...
-
htmlの見出しタグ(<h1>)の次...
-
インラインフレームのページ内...
おすすめ情報