重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時代錯誤な質問ですみません。合コンやデートで割り勘が当たり前になりつつありますよね。人にもよると思いますが、 確実に割り勘率は上がってると思います。1970~90年代初頭とかまでは男性が気前の良さを誇示する手段として奢りがフツーだったと思います。それがガラリと変わったのは何が原因だと思いますか。 不景気になったとか 原因として上がると 思いますが、韓国とかは根強く奢り文化ありますよね。
この質問で不快な思いする男性もいらっしゃると思いますが、あえて質問させて下さい。忌憚なきご意見お待ちしてます。

A 回答 (13件中1~10件)

80年後半生まれの女性です。



あまり性別差関係なく、「相手に金銭面で負担させる」という事を良く思わない方が増えているのではないでしょうか(勿論会社などで断ると失礼にあたる場合は別ですが)。

男女共同参画が謳われる時代ですから、性別差を押し出す事は一種タブー視する傾向があるのではという印象を受けます。
一般社員では女性と男性の収入差が変わらなくなった事で、「気前の良さ」が「無理をして奢ってくれる」という様に見えるのではないでしょうか。
日本人としては、他から特殊に見られる事を忌避するので、結果「男だから奢る」という風習自体が薄れ始めているのではないでしょうか。

かなり個人的な意見で申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答に感謝します。目からウロコが落ちました☆参考にします

お礼日時:2010/12/20 12:05

NO.7さんの回答に全面的に賛成です



自分は30代前半ですが、こういう先輩や上司が多かったです

男が金を出すのが当然で、奢る金がないときはデートをしないとか、優しい上司になると「デート代を貸してやるから、彼女には金を出させるな」と貸してくれました

賃金格差はあまり関係ないと思います

単純に、いろんな意味で「小さい男」が増えたのが原因だと思います

ゆとり世代だったり、両親に過保護に育てられすぎて、本来「男が女を守るべき」と言う当たり前のことを教わらずに育ってきてるのが原因じゃないかと思います

それを「賃金の格差がなくなった」とか「今は男よりも強い女が増えた」と言う別の見解からの回答に結論づけられてるんじゃないかと思います

単純に「男が金を出す」でいいと思うんですよ

ここでの質問でもおごりに関する事がよく挙がりますが、彼女が彼氏より何倍も稼いでいるなら別ですが、ほとんど同じぐらいなら男が出せばいいのにと思います

それであれば、デート中に誰かに絡まれたとして

「お前のほうが俺より握力強いだろ」とか「俺より重いだろ」と言って彼女を置いて逃げると言う男がいたとして、ここの掲示板で「こんな男どう思いますか?」と言う質問の回答が

「今は、賃金の格差が縮まっているように、ジムで鍛える女性が増えて男女の体力の格差もほとんど縮まっていますから、女性が男を守るべきでしょうね」

と言われたらみんな納得しないんじゃなかな

それとこれとは違うでしょって突っ込まれそうですが、自分はほとんど同じだと思います

最近は特に自分の彼女を「おまえ」と呼べない男が増えているようですし、女性も自分の彼氏からも「おまえ」と呼ばれるのは見下されてるみたいでイヤと言う人も多いようで、多分草食系の男が増えて女性に舐められちゃう男が増えているんでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解しました。ずっと引っかかってた疑問点が晴れました!!感謝します

お礼日時:2010/12/19 20:26

いいえ、今の時代(過去もあるでしょうが)


女に払わせる男もいますよ。
人それぞれの付き合いの中、価値感の中で産まれるのでしょうね。
自分は、肉食系男子ですが、草食系生活を心がけ、会計は奢るものだと思っています。

しかし、年収が自分より追い女性が多く、逆に失礼にあたる場合もあります。
にがい経験を何度もしました。かっこつけるなと言われそうで恥ずかしく、そのたびに、自分のふがいなさを感じ、努力しようと思います。

平和なのが理由なのか?分からないですが、収入が男女差ではなく、能力差になっています。
能力のない人間が、かっこつけても仕方ないですね。しかし男もかっこはつけたいでしょう。

割り勘が一番ですが、そうもいかない見栄やプライドがあるのでしょうね。
見栄やプライド捨てるのは簡単ですが、これを捨てたら人間はもう、成長なく、生きるのが消化になり、
いろんなものが崩壊するでしょう。

しかしまぁ、女に払わせる男がいるのが・・・・・女も納得の上ならばいいのかもしれませんが。
自分の価値感では、あり得ないです。そんな男が、男として許せないというべきか、屑に見えるというべきか。 自分が男だからこんな意見が出るのかもわかりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/12/19 20:28

一番の大きな理由は女性の性に対する意識の大きな変化があるからでしょう。


80年代初頭までは、少なからず多くとは言わないが性交渉=結婚につながる意識が有り、女性の商品としてのSEXに価値があった。その意識がお互いに有って、手に入れる為には奢りを含めた駆け引きがあった。
ところが今は情報伝達の発達で、援交・テレクラからその価値が下がってきた。
付き合う駆け引きからいつするかの駆け引きになり商品価値がダウンしてきた。
今は最低の状態でアポをとることすらできない。携帯の発達で会うための主導権が女性に移った。
家電の頃は電話をすれば少なくても取り次がれて話すこともできたが今は拒否してそれもかなわない。
そうなると敢えて金をつぎ込む理由はなくなる。次のデートなりの保障がゼロ・皆無なのである。
そうなると投資をしても見返りがないことになるので、男は奢っても無駄との風潮となった。
女性が自分たちで商品の価値を下げたのが原因でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて頂きよくわかりました。女性の性の解放もですがそれを商売にしてる輩の存在も大きいですよねー。

お礼日時:2010/12/20 11:57

賃金差がなくなってしまったからです。



奢るのは基本的に持っているものが、持たざるものにすることです。

今でも明らかな賃金差のあるカップルなら、多くもらっている方が払うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、よく分かりました!!ご意見活用します。

お礼日時:2010/12/20 11:57

1.経済的な理由から言うと・・



昔は、2倍ぐらい賃金差があったけど、
今はほとんど賃金差がない。



2.精神的文化的な理由からいうと・・

今の女性は男性を尊敬しないから。
昔の女性は男性がどんな相手だとしても尊敬し一歩下がって立てました。

しかし、今の女性はおごってもらっても感謝もしないし、
おごってもらってもラッキーぐらいにしか思ってません。
奢らなくなるのは当たり前ですよね。

尊敬というか立てられれば、男性もお金を出さざるを得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっと気になってた疑問点が解決し嬉しいです(*^o^*)ほんと感謝です

お礼日時:2010/12/20 11:58

わたしも他の回答者さんと同じく不思議に思っていました。



テレビ番組の特集で見たんですけど、外国人が驚いた日本人の行動トップ1は「デートが割り勘で男性が奢らない」ことだそうです。

わたしもいろいろ接待?された後に「はい、三千円…」と実際にやられました。

この間レストランで、隣の席のカップルの男性が、注文したり、料理を取り分けたり、水がなくなったらすばやく店員にお願いしたり、女性を上座に座らせたりしてエスコートしてるように見えたけど、支払いは女性が多く払ってました。前も出してもらったから悪いよ~、と言いながら。

男性は自分の話ばかりしてましたね。

まるで女の子みたい…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。納得です!!ご意見参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/12/20 12:00

わたしは40代男ですが実はわたしもこの現象は不思議に思ってました。


わたしらの世代より上はもちろんのこと30代中盤くらいまではデートでの食事、飲み代は
男が支払うのが当然というか普通だと思ってると思います

ていうか会計時に「はい、3千円ね」なんて言えないでしょ

若い頃はお金無いなりのデートをしてましたし二人分の飲み代がなければ誘わないし
いかなかったな
たまに彼女から「いつも出してもらってるから今日は私の奢り、給料日だから!」
なんて言われるとちょっと嬉しかったけど(笑)

確かに不景気をいうこともあるけどそれなりにお店の値段もバブル期に比べ随分下がっていることも
確か。
最近は渋谷や新宿で酒も含め全品250円なんて居酒屋がぞくぞく出来びっくりしているくらい。

今や女性が男性と全く対等の仕事をしてるし、女性の上司も増え収入も上という現状かも知れないが
日本男児も情けなくなったものだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解しました。ずっと引っかかってた疑問点が晴れました!!感謝します

お礼日時:2010/12/20 12:01

男女同一賃金とか、平等とか、経済情勢とか、


一見本当そうだけど、事実としては、

おごらなくてもセックスさせてくれる女が増えたから。

割り勘デートは応じてもセックスは応じない女と
奢る必要があるがセックスにたどり着ける女とだったら、
間違いなく後者を選んでいる。

同じセックスまでたどり着けるんなら、金がかからない方が、別れる時も痛手がない。

って、結局、簡単に別れるようになったんだけどね、割り勘派が増えてから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。納得です!!ご意見参考にさせて頂きます。その視点なかったですo(^-^)o

お礼日時:2010/12/20 12:03

☆時代の変化


昔は男が奢ってあたり前の風潮があった。けどそういったものがなくなってきた。

☆景気低迷
景気低迷による若者の所得の低下、不安定な経済状況により、男性も自分の生活でいっぱいいっぱい。

☆男女雇用機関均等法
女性も男性と同じとまではいかないまでも、昔より遥かに仕事に就くようになり、経済面での差が無くなった。



平和な時代なので男女間の差異がどんどん減っていますよね?だから男性も昔より女性化し、女性は男性化する=男性ばかりが奢るっていう定義崩壊…



概ねこのような理由かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2010/12/20 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!