
いつも参考にさせていただいています。
今、ポータブルオーディオプレーヤーを新たに購入しようと思っているのですが、
iPodと WALKMANで迷っています。
用途としては、
(1)車で音楽を聴く(車にはシガーソケットしか付いていないのでノイズが気になりますが…)
(2)ジョッギング中に音楽を聴く
の2点で、予算も1万5千円以内なので
機能はそこまで充実していなくてもいいです。
もしWALKMANならSONY、
iPodなら、手軽さと予算から、iPod nano 6thがいいかな~とは思っているのですが、
電源の切り方など問題もあると聞いたので、まだ、どれにしようか迷っています。
質問1:この2つの用途ならどちらのどの機種がオススメでしょうか?
質問2:iPodとSONY WALKMANいずれにしても、何か音楽ソフトをダウンロードしなければならない のでしょうか?
(ちなみに自宅のPCはWindows VistaでWindows Media Playerしかついていません。)
質問3:また、車でそのオーディオを聴く場合、雑音が気にならないような聴き方はどうすればいいで しょうか?オススメのFMトランスミッターなどございましたら、どうか教えてください。
PCやオーディオに全く詳しくないので初心者の質問をたくさんしてすみません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
個人的には用途的にどっちかといえばiPod nanoかなぁ…と思います。
理由としては、車やジョギングでもという複数用途で使用するみたいですので、標準で歩数計が付いていて、NIKE+みたいな支援アイテムなどオプションも豊富で手に入れやすいからです。(最近では腕時計型でアームバンドも出たみたいですし…)
ちなみに、今のwalkmanはD&Dで曲を入れられますし、用途がどちらかの単体ならwalkmanも悪くはないのですが…
(Wシリーズみたいにネックバンド一体で防滴仕様という運動特化型もありますから…)
早速のご回答ありがとうございます。
そんな機能があるのですね!存じませんでした、、
nanoに2票ですね☆
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
質問1
実際に店頭で触ってみて、使いやすそうだと思ったものを選ぶのがベストです。
他人の意見で決めても、自分に合うかどうかはわかりません。
質問2
iPodはiTunes、ウォークマンはX-アプリを使います。
どちらも無料でDLできます。
質問3
これは何とも言えませんが、Bluteooth付きのカーオーディオならBluetoothアダプターを付ければ聴けます。
この回答への補足
ご回答いただいた皆様、
本当にありがとうございました!
お礼とポイントが遅くなり申し訳ありませんでした。
今回は、ディスプレイを見つけたので、
実際さわってみて良かったiPod nano 6thを購入しました!
皆様のアドバイス、本当にありがとうございました!
ご回答ありがとうございます。
それが、近くのお店(ベスト電器)には電源入りの見本がなかったのです…
残念ながらBluteooth付きでもないみたいです><
iTuneかX-アプリ、DLしてみますね。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
回答1:お勧めは、Apple iPod nano 6th
理由:FMも受信できるから、扱いが簡単だから。
回答2:無料の楽曲管理ソフト iTunes 10がある。ソニーも同様なものがあるが、力及ばない。
回答3:自動車のオーディオがiPod対応なら、リモート・コントロールも出来る。
なお、両者とも、出来なければ、カーオーディオの予備入力端子へ接続する。
FMトランスミッターは各社から出ているので、お勧めはありません。アップル製品
取り扱い店舗なら、詳しい販売員がいます。
早速のご回答ありがとうございます。
カーオーディオの予備入力端子はついていないみたいです><;
FMトランスミッター、お店の方に聞いてみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
畳の上のスピーカースタンドの...
-
オーディオ用外付けHDDを探して...
-
リファレンスとはなんですか
-
mp3音楽ファイルをcdのファイル...
-
AV機器の勉強をしたいのですが...
-
PC、モバイル、タブレット、オ...
-
運転免許の更新について。2、...
-
東京サウンド Valve100 の修...
-
LPレコードのゆがみ
-
カセットテープの巻き戻しがう...
-
プリンタを床に落としてしまい...
-
カセットデッキにテープが噛まれる
-
βビデオデッキ、修理不可能 ど...
-
ヴィンテージアンプのオーバー...
-
家電、部品保有期間 8年
-
レコードに落とす針が中心へ向...
-
輸入盤アナログレコードについ...
-
ローライフレックス2.8E前期タ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分ではじめてオーディオを取...
-
家電の買取業者を探しておりま...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
畳の上のスピーカースタンドの...
-
オーディオ類やテレビなどの設...
-
アキュフェーズの値引き率
-
PC、モバイル、タブレット、オ...
-
mp3音楽ファイルをcdのファイル...
-
B&Wの読み方
-
Dell Vostro 3268のIntel H110...
-
リファレンスとはなんですか
-
USBに入れた音楽を車で聞く...
-
民生機の意味
-
YAMAHA AUDIO ENGINEでのエラー...
-
Davinci Resolveで、オーディオ...
-
AV機器のサイズを知りたいです。
-
QuickTimeで3GP動画作るときに
-
初めての自作、ケース前面のオ...
-
経済的困るのでケンリックサウ...
-
カセットクリーニング液廃棄
おすすめ情報