アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 ×産九州工場の下請けの○九州という会社の下請け会社で、×産構内の新車の移動のバイトを3月からしていたのですが、4月に事故を起こしてしまい、労災で3ヶ月間入院していました。
 センターラインを越え正面衝突してしまった私の過失なのですが、新車に掛けてある筈の業務用保険から相手側(同会社の従業員複数)へ損害補償が下りなくて、(私の方が悪いからという理由で)×産にも頼んだが駄目だったという○九州の説明を受けました。
 その後会社と相手側と示談を終えてしまい、その内の一人は示談書から私の名前だけを削除してそれを会社も承諾したという内容を、私が市の交通相談課に相談してどうなっているのか会社に聞いた後になって説明されました。
 普通は運転者に賠償能力が無い為に会社が保障し、その為に保険を掛けているそうです。そして会社が運転者に求障する場合もあり、その場合は裁判で四割という判例が最高だそうです。
 今件の場合は会社と相手側が談合のような物を行い、後で高笑いしたような場面や印象を受けました。相手も元々障害が有り、それを会社は知らなくて雇っていたという事情があり、なかなか雇う会社が無いという相手側の事情と会社の“利害?”が一致して法律的に問題は無くても不自然な対応がたてられたと推測されて仕方がありません。
 会社が無保険車を運行させているのではないかという疑惑と、×産はそれを黙認しているのではないかという疑問、従業員の安全や保障はどうなっているのかなどの問題点があると思い投稿しました。

A 回答 (1件)

詳しいわけではないのですが、回答がつかないようなので参考意見としてお聞きください。



●その場合は裁判で四割という判例が最高だそうです。
○状況によるのではないでしょうか?その事故が質問者さんの「完全な不注意」「避けられる事故だった」ということであれば質問者さんに全額請求されることもありうるのではないかと思います。

●会社が無保険車を運行させているのではないかという疑惑
○いわゆる「車両保険」であるなら工場内では掛けられていないでしょう。そもそも工場内ではまだ車検さえないのでは?それに「囲繞され外部から容易に進入出来ない私有地」であれば運転免許さえ法的には不要のはずです。
掛けられている保険というのはいわゆる車両保険ではなく、労働災害・事故などに関する保険なのではないでしょうか。そうだとすれば一般的な事故の保険とはまったく違うはずです。

●運転者に賠償能力が無い為に会社が保障
○「賠償能力がないから」ではなく「会社業務での事故」だから「雇用・管理責任として会社が補償」するのかと思います。会社として相手方に補償し、責任割合に基づいて会社が社員に過失割合に基づいて請求するはずです。

●センターラインを越え正面衝突してしまった
○何故センターラインを超えたのか、何故正面衝突が避けられなかったのか、という点につきるでしょう。その部分だけ聞けば質問者さんに100%の過失があるとしか受け取れません。

●従業員の安全や保障はどうなっているのか
○従業員が行なう業務に対しての安全に対する環境整備や教育は会社の責務です。それを従業員が守っているにも関わらず事故が発生した、あるいは安全教育や環境が不整備で事故が発生した、のであれば会社の責任です。しかし、それを不当に逸脱すればそれは会社の責任ではなく事故を起こした本人の責任です。

質問者さんには不満があるかとは思いますが、詳細がわからない以上、会社が正しいのか間違っているのかは第三者には判断つきかねます。
最終的には裁判等で白黒つけるしかないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!