アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ライティングについて初歩的な疑問がいくつかあり、お付き合いいただければ助かります。

以前に人物撮影をお願いした写真館のライティングで、背景が白飛びして一見オーバー気味なのですが、被写体の色や肌の質感は飛ばずに階調豊かなものがあり、それを自宅で真似したく試行錯誤しています。
写真館の撮影時で覚えていることは下記です。

・白のRホリ
・両横と両手前に白レフ(3枚か4枚)、もしかしたら奥にハレ切り用の黒パネルが立っていたかも
・天井から定常光
・手前に大きなライトボックス(常時光ってました)
・どこからかストロボ
・カメラマンは手持ちで、クリップオンストロボにディフューズ付き

疑問に感じているのは下記です。
(A) 定常光(ライトボックス)とストロボは一緒に使って良いのですか?
(B) 使える場合はレフランプ5900Kを買えば(とりあえずは)色温度を気にしなくて良いのですか?
(C) お客さんが衣装選びする間にセッティングしてましたが、ライティングにあたり衣装の色は気にしなくていいのですか?
(D) 写真館にはどんな被写体(色)でも撮れる絞りとシャッタースピードのセオリーのようなものがあるのでしょうか?

あと、自分で機材を用意するにあたっての疑問なのですが。。。
(E) ライトボックスとライトバンクは同じものですか?
(F) ライトボックス(バンク)の四角と八角の違いは被写体(人物の目?)への映り込みだけですか?
(G) ライトボックス(バンク)の中はレフランプ、ストロボのいずれかを入れて良いのでしょうか?
(H) ディフューズには、トレペ以外のもの、例えば半透明のプラ段2つ折などを使ってもいいのでしょうか
(I) 背景を白く飛ばすにはクリップオンストロボより、モノブロックなどの方が使い勝手が良いのでしょうか?
(J) クリップオンストロボ1灯、モノブロック300Wか400W一灯、60*80程度のライトボックス2つにレフランプ5900Kを入れて使おうと購入を考えているのですが、全部ストロボまたはレフランプで揃えるべきですか?

過去の質問にある本は何冊か読んでいるのですが、身近に相談できる人のいないため、初歩的な部分でつまづいております。
お恥ずかしいのですが、お気づきの点のみでもご教授くだされば助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

撮影等の仕事をしています


A)貴方が光をコントロール出来るのであれば何をどう使ってもかまいません
B)使用する光源に色温度合わせてください
C)ライティングと衣装の色そのものはあまり関係ないですが光沢が有ったり金とか銀とかそういう物は光をコントロールする必要が有ります
D)ないです
E)機能は一緒ですがライトボックスだと折り畳めないものライトバンクだと布製の折り畳み出来る物が多いです。でも決まっている訳では有りません商品名だとでも思ってください
F)そうですね
G)普通レフランプは光量が少ないので使用しませんハロゲンを使用します、蛍光灯を使用するタイプも有ります。注意が必要なのは蛍光灯の場合発熱が少ないので蛍光灯用の物はハロゲンやストロボで使用出来ません
H)かまいませんが色の変化と光量が落ちる事を計算に入れてください
I)調光出来る物の方が使いやすいです
J)出来れば同じ光源でそろえてください、違う光源が混ざるとコントールしにくいです
多分写真館で見たときに照明に明かりがついていたので定常光で撮影していると思ったのでしょうが、モデリングランプと言ってライティング時に陰の出方等を見るためと真っ暗にならないために電球(普通はハロゲン)が入っているんです。その明かりで撮影している訳では有りません
天井から定常光と書いていらっしゃいますが自然光が入っている訳ではないならそこにもストロボが入っているはずです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、恥を忍んで質問して良かったです。
素朴ながらずっと悩んでいた疑問が解けました。

自宅のありあわせのものでなんとなく近い雰囲気を作れるようになったので、もう少し本格的に、色も管理して行いたいと思い機材の購入を考えています。
1/125か1/250程度のSSが必要な被写体が多いので、蛍光灯を避けたく考えて本を読む内にますますわからなくなりました。
スタジオ内は凄く明るく、ライトボックスは大人の背丈より大きかったので定常光で撮っているとばかり思っていましたが、モデリングランプだったとは驚きです。
プラ段で色の変化が起こるなら、なんでも代用せず本物を揃えたほうが良さそうですね(予算があり難しいですが)。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/01/14 03:34

それだけの機材が用意できるのなら、試してみればよいと思いますが、単にそういう雰囲気だけなら同調できるストロボを2台用意し、一台は被写体に向け照射、もう一台を背景に向け強めに照射するなどやり方はあります。


さらにそれにディフューザーを付けたりバウンスさせたりと身近な方法から試していき、どうしても無理なら次の手立てを考えればよいと思いますが。
それとも、商売として撮影されるとか?
露出については、入射光露出計で露出を測定する限りは被写体の色は関係ありません。
というより、被写体に当たる光を測るわけですから、被写体の色には左右されません。
また、スタジオではいちいち露出を計らないのは、すでにセッティングができており露出は一定になっているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみませんでした。

商売なんてとんでもない!(笑)
個人の趣味の延長の質問で失礼します。
本では被写体(モデル)にカラーチャートを持たせたり、被写体に添えて露出計測しているようですが、スタジオではセッティングが出来るまで待っていてくださいと言われるので、被写体が入る前にセッティングすることに不都合は無いのか疑問でした。

私の趣味には高い買物ですので購入までにまた質問させて頂くと思います。
よろしければお付き合いください、ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/16 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!